優希比呂
[Wikipedia|▼Menu]

ゆうき ひろ
優希 比呂
プロフィール
本名露崎 照久(つゆざき てるひさ)
[1]
性別男性
出身地 日本東京都大田区蒲田[2]千葉県[2]
生年月日 (1965-02-13) 1965年2月13日(59歳)
血液型B型[3]
職業声優
事務所フリー[3]
公称サイズ(時期不明)[4]
身長 / 体重163 cm / 50 kg
活動
活動期間1988年[5] -
デビュー作売り子A
(『シャーロックホームズ 赤の怪事件』)[6]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

優希 比呂(ゆうき ひろ、1965年2月13日[4][7] - )は、日本男性声優フリー[3]東京都大田区蒲田出身、千葉県育ち[2]。旧芸名は結城 比呂(読みは同じ)[4]。本名の露崎 照久(つゆざき てるひさ)[1]の名で活動していたこともある。
来歴

幼稚園の頃まで東京都大田区蒲田にいて、その後、千葉県に引っ越す[2]

子供の頃の夢は東京都にいた時から家は八百屋をしていたため、家を継ぐ、父親のあとを継ぐというのがまず一つの夢で、もう一つの夢は日本国有鉄道京浜東北線の運転手になりたかったという[2]

千葉県に引っ越してからの小学生の頃に木の実ナナ細川俊之による『ショーガール』をテレビの劇場中継を見て「楽しそうだな」と強く印象を持って役者を志す[2][8]。中学生の頃には「この道へ進みたい」と考えていたが、中学高校時代は演劇部も放送部がなく「大学へ行ったら必ず」と考えていた[2][8]。高校は元々、機械いじりなど、図面を引くのが好きで、工業高校に進学[2]

高校生の時に一度だけ、渋谷エピキュラスで舞台を見ていた[2]。そこに出演していた役者の中に水島裕戸田恵子玄田哲章などの声優が出演しており、そのパンフレット見て、「ああそうか、アニメの吹き替えをやってらっしゃる…アニメの声優が舞台もやるんだ」と知った[2]。その時、「声をあてるなんて大変だろうなー、でも、僕は舞台やるんだから、アニメの声優なんて関係ないや」と思ったという[2]

大学の演劇部を見学に行ってもピンとこなず[8]、高校卒業後、大学に進学と同時に劇団樹間舎[4]に入団[5]し、舞台俳優として活動[2][9]。ロシア戯曲等を経験する[5]。初舞台は『イルクーツク物語』[9]

夢の第一歩が踏み出し、数年間は無我夢中で取り組んでいた[8]。しかしある日、日舞台に立っており、何かつかみどころがなくなってしまった[8]。演出家の言うことが理解できず、演出家がダメ出しをするその価値基準が見えなかった[8]。何でこれが良くて、何でこれがダメなのかわからなくなったという[8]。次第に「どうしたら人に喜んでもらえる芝居ができるんだろうか?」と責任の重さに耐え切れなくなり、芝居の基本からやり直すため、劇団の先輩に相談し、芝居の基本である台詞を勉強するために声優の養成所に入ることを進められる[6]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:107 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef