傾山
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

傾山東山麓の西山林道にある登山口から登り、尾根(そで尾)を伝って傾山山頂に向かうコース[2]
杉ケ越登山口(南陵新道)コース
傾山南麓の杉ケ越トンネルの宮崎県側の登山口から傾山へ延びる稜線をたどって傾山山頂に向かうコース[2]
ギャラリー

傾山の山頂(最奥)を北北西より望む、山頂部が傾いて見える

大崩山からの傾山

祖母山からの傾山

九折越付近から傾山(前傾・本傾・後傾)

山頂直下からの傾山

傾山山頂

脚注[脚注の使い方]^平成16年11月11日記者発表資料 大分県の「傾山」と宮崎県の「大崩山」の標高を測量。傾山は+3メートルで1,605メートル、大崩山は+1メートルで1,644メートルに改定
^ a b c d “大分県 佐伯市宇目 ユネスコエコパークの山”. 佐伯市. 2022年8月2日閲覧。
^ “あなたのまちの国有林 五ヶ瀬川流域における国有林野事業の取り組み”. 九州森林管理局、宮崎北部森林管理署. p. 7. 2022年8月2日閲覧。

関連項目

祖母山

大崩山










日本三百名山
百名山二百名山に含まれる山を除く。
北海道

ニセイカウシュッペ山 - オプタテシケ山 - 神威岳 - 余市岳 - ニセコアンヌプリ - 狩場山 - 大千軒岳
東北

五葉山 - 乳頭山 - 太平山 - 摩耶山 - 祝瓶山 - 泉ヶ岳 - 一切経山 - 大滝根山 - 二岐山 - 男鹿岳 - 荒海山 - 七ヶ岳
関東

八溝山 - 高原山 - 太郎山 - 袈裟丸山 - 国師ヶ岳 - 三頭山 - 大山 - 金時山 - 箱根山
中部山岳

黒岳 - 鉢伏山 - 粟ヶ岳 - 浅草岳 - 金北山 - 米山 - 景鶴山 - 朝日岳 - 笠ヶ岳 - 横手山 - 諏訪山 - 斑尾山 - 焼山 - 黒姫山 - 朝日岳 - 唐松岳 - 爺ヶ岳 - 蓮華岳 - 野口五郎岳 - 三俣蓮華岳 - 鍬崎山 - 鉢盛山 - 入笠山 - アサヨ峰 - 奥茶臼山 - 茶臼岳 - 黒法師岳 - 高塚山 - 熊伏山 - 山伏 - 奥三界岳 - 越百山 - 南木曽岳 - 白木峰 - 人形山 - 医王山 - 大門山 - 大笠山 - 三方岩岳 - 猿ヶ馬場山 - 経ヶ岳 - 野伏ヶ岳 - 鷲ヶ岳 - 川上岳 - 冠山
近畿

藤原岳 - 倶留尊山 - 三峰山 - 高見山 - 竜門岳 - 護摩壇山 - 葛城山 - 蓬?山 - 比叡山 - 愛宕山 - 六甲山 - 山上ヶ岳
中国四国

扇ノ山 - 那岐山 - 道後山 - 吾妻山 - 伊予富士 - 瓶ヶ森 - 三本杭 - 篠山
九州

脊振山 - 多良岳 - 鶴見岳 - 大船山 - 涌蓋山 - 傾山 - 国見岳 - 高隈山
日本百名山 - 日本二百名山 - 日本の山一覧










九州百名山


足立山

貫山

福智山

宝満山

立花山

求菩提山

犬ヶ岳

英彦山

釈迦岳

古処山

金山

九千部山

脊振山

井原山

天山

作礼山

黒髪山

普賢岳

九千部岳

経ヶ岳

多良岳

虚空蔵山

八郎岳

志々伎山

七ツ岳

洲藻白岳

津波戸山

田原山


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef