倶知安町
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ようてい森林組合?知安事業所[31]

スーパーマーケット

生活協同組合コープさっぽろ道央地区

?知安店


北雄ラッキーCGCグループ

ラッキー?知安店


イオン北海道イオングループ

マックスバリュ?知安店

金融機関

北洋銀行倶知安支店

北海道信用金庫倶知安支店

北海道労働金庫倶知安支店

JAバンク北海道(北海道信用農業協同組合連合会)JAようてい本所

北海道銀行NISEKO出張所(ニセコひらふ一条)※外国為替業務のみ

郵便

倶知安郵便局(集配局)

?知安北郵便局

?知安南郵便局

六郷簡易郵便局

宅配便

ヤマト運輸千歳主管支店倶知安センター(字比羅夫)

佐川急便倶知安営業所

交通倶知安駅(2017年9月)
鉄道
北海道旅客鉄道(JR北海道)


函館本線比羅夫駅 - 倶知安駅

2030年度末の北海道新幹線新函館北斗駅 - 札幌駅間延伸時には、倶知安駅に新幹線のホームが設けられる予定である。
廃線となった鉄道
日本国有鉄道(国鉄)


胆振線:?知安駅 - 六郷駅 - 参郷駅 - 寒別駅

バス

ニセコバス(中央バスグループ)

道南バス(倶知安営業所を設置)

北海道中央バス

くっちゃんまちなか循環バス「じゃがりん号」[32]


じゃがりん号南北ルート

じゃがりん号東西ルート

道路

町内を通る幹線道路は、シーニックバイウェイの「支笏洞爺ニセコルート」になっている[33]

一般国道自動車専用道路(A')

倶知安余市道路(一部事業中)


一般国道

国道5号

国道276号

国道393号


都道府県道

北海道道58号倶知安ニセコ線

北海道道271号倶知安停車場線

北海道道343号蘭越ニセコ倶知安線

北海道道478号京極倶知安線

北海道道631号ニセコ高原比羅夫線


文化財

国指定

天然記念物

後方羊蹄山の高山植物[34]

町指定

有形文化財

大仏寺本堂の天井画 - 倶知安町指定有形文化財


民俗文化財

倶知安赤坂奴(奴振り) - 倶知安町赤坂奴保存会

羊蹄太鼓 - 羊蹄太鼓保存会 鼓流

近代化産業遺産

イワオヌプリ硫黄鉱山[35]

観光・レジャー「ニセコ」も参照

字名のないものは市街地に所在。

倶知安町旭ケ丘スキー場(字旭)

ホワイトアイルニセコ(字旭)

ナチュラルリゾートニセコワイスホテル(字花園)※2015年に閉館

ニセコHANAZONOリゾート(字岩尾別)

HANAZONO GOLF(字旭)

ニセコ東急 グラン・ヒラフ(ニセコひらふ1条)

ニセコビレッジ(ニセコひらふ1条)

倶知安風土館

小川原脩記念美術館

覚王山金剛寺(北海道三十三観音霊場4番札所)


旭ケ丘スキー場(2014年)

ホワイトアイルニセコ(2010年)

ニセコHANAZONOリゾート(2014年)

ニセコ東急 グラン・ヒラフ(2010年)

白い恋人」温度計と羊蹄山(2008年)

祭事・催事

雪トピアフェスティバル(2月)

くっちゃんじゃが祭り(8月)

名産・特産

ジャガイモ

豪雪うどん

ニセコ羊蹄コロッケ定食

人物

50音順
出身人物

アッキー(タレント)

江川淳(元クロスカントリースキー選手)

大森光章(小説家)

小川原脩(画家)

勝呂裕司(元ノルディック複合選手)

菊池均也(俳優)

近藤潤子(看護学者)

菅恭司(バイアスロン選手)

Beモダン SPARKS GO GO(ロックバンド)

千街晶之(ミステリ評論家)

外崎正次(経済学者)

中井孝治スノーボード選手)

八反田角一郎(元読売テレビ社長)

開心那スケートボード選手)

水月駿一郎(俳優)

山崎晃資(精神医学者)

山根あゆみ北海道放送ラジオパーソナリティ

yukky(イラストレーター)

和島あみ(歌手)

ゆかりのある人物

大野智弘Kudan創業者。東京都品川区から倶知安町に移住)

気田義也(元アルペンスキー選手)

木森敏之(作曲家)

工藤誠二(元クロスカントリースキー選手)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:84 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef