倶知安町
[Wikipedia|▼Menu]
月最深積雪の極値は1970年 3月25日の312 cm[17]。この安定した冬の積雪を生かしてスキー産業が発達している。最低気温の極値は1945年(昭和20年)1月27日に-35.7度を観測しているが[17]、1967年(昭和42年)1月16日観測の-31.2度以降[17]、-30度以下の気温は観測されていない。2000年(平成12年)以降での最低気温は、2001年(平成13年)1月14日の-24.3度となっている[17]。最高気温の極値は1999年(平成11年)8月8日に観測された34.4度である[17][注釈 1]

倶知安特別地域気象観測所(倶知安町南1条東、標高176m)の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
最高気温記録 °C (°F)8.7
(47.7)13.1
(55.6)14.4
(57.9)23.8
(74.8)32.5
(90.5)32.5
(90.5)34.1
(93.4)34.6
(94.3)32.0
(89.6)26.8
(80.2)20.0
(68)12.5
(54.5)34.6
(94.3)
平均最高気温 °C (°F)?2.0
(28.4)?1.0
(30.2)3.0
(37.4)9.8
(49.6)16.9
(62.4)20.9
(69.6)24.4
(75.9)25.4
(77.7)21.7
(71.1)15.0
(59)6.9
(44.4)0.0
(32)11.8
(53.2)
日平均気温 °C (°F)?5.4
(22.3)?4.9
(23.2)?1.0
(30.2)4.9
(40.8)11.2
(52.2)15.6
(60.1)19.7
(67.5)20.6
(69.1)16.4
(61.5)9.7
(49.5)2.9
(37.2)?3.1
(26.4)7.2
(45)
平均最低気温 °C (°F)?9.6
(14.7)?9.4
(15.1)?5.7
(21.7)0.1
(32.2)6.0
(42.8)11.3
(52.3)16.1
(61)16.7
(62.1)11.3
(52.3)4.5
(40.1)?1.0
(30.2)?6.8
(19.8)2.8
(37)
最低気温記録 °C (°F)?35.7
(?32.3)?28.7
(?19.7)?28.8
(?19.8)?18.6
(?1.5)?4.8
(23.4)0.1
(32.2)4.6
(40.3)4.8
(40.6)?1.3
(29.7)?8.9
(16)?22.0
(?7.6)?27.0
(?16.6)?35.7
(?32.3)
降水量 mm (inch)184.5
(7.264)129.4
(5.094)98.3
(3.87)67.1
(2.642)75.8
(2.984)59.9
(2.358)102.3
(4.028)153.1
(6.028)133.3
(5.248)128.2
(5.047)182.8
(7.197)217.7
(8.571)1,532.3
(60.327)
降雪量 cm (inch)253
(99.6)187
(73.6)122
(48)17
(6.7)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)2
(0.8)95
(37.4)253
(99.6)921
(362.6)
平均降水日数 (?0.5 mm)27.223.620.914.311.99.410.511.613.716.922.127.2209.2
平均降雪日数 (?1cm)26.323.420.37.50.00.00.00.00.00.511.725.2114.9
湿度82807572748083848279808379
平均月間日照時間47.065.1121.1173.3189.9169.7144.5149.5149.3127.865.538.81,441.4
出典:気象庁 (平均値:1991年-2020年、極値:1944年-現在)[18][19]

倶知安測候所 1961 - 1990年平均の気候
月1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月年
平均最高気温 °C (°F)?2.5
(27.5)?1.8
(28.8)2.1
(35.8)8.9
(48)16.1
(61)20.1
(68.2)23.8
(74.8)25.1
(77.2)20.8
(69.4)14.2
(57.6)6.4
(43.5)0.1
(32.2)11.11
(52)
日平均気温 °C (°F)?6.3
(20.7)?6.1
(21)?2.1
(28.2)4.1
(39.4)10.4
(50.7)14.9
(58.8)19.1
(66.4)20.4
(68.7)15.3
(59.5)8.6
(47.5)2.3
(36.1)?3.3
(26.1)6.44
(43.59)
平均最低気温 °C (°F)?11.3
(11.7)?11.5
(11.3)?7.0
(19.4)?0.8
(30.6)4.8
(40.6)10.2
(50.4)15.2
(59.4)16.3
(61.3)10.1
(50.2)3.0
(37.4)?1.8
(28.8)?7.4
(18.7)1.65
(34.98)
降雪量 cm (inch)410
(161.4)278
(109.4)138
(54.3)18
(7.1)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)0
(0)4
(1.6)120
(47.2)333
(131.1)1,301
(512.1)
出典:World Climate Kutchan, Japan[20]

倶知安町
雨温図説明

123456789101112
  189 -2-11  136 -2-11  91 2-7  72 9-0  72 165  54 2011  82 2416  145 2516  134 2111  148 154  178 7-2  193 0-7
気温(°C)
総降水量(mm)
出典:[1]

インペリアル換算
123456789101112
  7.4 2813  5.4 2913  3.6 3620  2.8 4831  2.8 6141  2.1 6851  3.2 7560  5.7 7762  5.3 7051  5.8 5839  7 4429  7.6 3219
気温(°F)
総降水量(in)


人口


倶知安町と全国の年齢別人口分布(2005年)倶知安町の年齢・男女別人口分布(2005年)
■紫色 ― 倶知安町
■緑色 ― 日本全国■青色 ― 男性
■赤色 ― 女性
倶知安町(に相当する地域)の人口の推移

1970年(昭和45年)19,146人
1975年(昭和50年)18,668人
1980年(昭和55年)18,893人
1985年(昭和60年)18,892人
1990年(平成2年)18,030人
1995年(平成7年)17,078人
2000年(平成12年)16,184人
2005年(平成17年)16,176人
2010年(平成22年)15,570人
2015年(平成27年)15,018人
2020年(令和2年)15,129人

総務省統計局 国勢調査より



消滅集落

2015年国勢調査によれば、以下の集落は調査時点で人口0人の消滅集落となっている[21]

倶知安町 - 字高嶺、字岩雄登、字緑、字山梨

歴史

「倶知安町のあゆみ」[17]、「倶知安の歴史(年表)」参照[22]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:83 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef