倭姫宮
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1945年(昭和20年)の宇治山田空襲では、2月15日に付近で焼夷弾による火災が発生[2]7月29日に宿衛屋が焼失したが、本殿は無事であった[3]
祭神

主祭神 - 倭姫命(やまとひめのみこと)

境内

本殿 - 内宮に準じ、
内削ぎの千木と、偶数の6本の鰹木を持つ神明造で萱葺で、南面する。周囲には門のある瑞垣と玉垣が配される。

宿衛屋

祭事

皇大神宮に準じた祭事が行なわれ、祈年祭、月次祭、神嘗祭新嘗祭の諸祭には皇室からの幣帛(へいはく)がある。

1月

歳旦祭(さいたんさい)(1月1日) 新年を祝い、皇位の無窮を祈る祭り。

元始祭(げんしさい)(1月3日) 年始にあたり、天津日嗣(あまつひつぎ 皇統)の本始を祝う祭り。


2月

建国記念祭(けんこくきねんさい)(2月11日) 神武天皇の建国の創祀を祝う祭り。昭和23年に廃止された紀元節祭(きげんせつさい)を改名し、1967年(昭和42年)に復興した。

祈年祭(きねんさい)(2月20日) 年の初めに穀物の豊穣と国家の安泰を祈る祭り。


5月

風日祈祭(かざひのみさい)(5月14日) 外宮内宮のほか、別宮末社摂社などに幣帛を供進し、風雨の災いなく五穀豊穣であるように祈る神事。


6月

月次祭(つきなみさい)(6月24-25日) 6月と12月の11日に国家の平安と天皇の福寿を祈った祭り。伊勢神宮では神嘗祭と合わせて三節祭または三時祭と呼ぶ。


8月

風日祈祭(かざひのみさい)(8月4日)


10月

神嘗祭(かんなめさい)(10月24-25日) 神官がその年に収穫された穀物を「大御饌(おおみけ)」として天照大神に奉献する祭り。


11月

新嘗祭(にいなめさい)(11月26日) 天皇がその年に収穫された穀物を神に供えるとともに自らも食し、収穫を感謝する祭り。


12月

天長祭(てんちょうさい)(12月23日) 明仁天皇の誕生日を祝う祭り。

月次祭(つきなみさい)(12月24-25日)


信者団体

1948年(昭和23年)に伊勢市在住の崇敬者を中心に御杖代講(みつえしろこう)が発足され、のちに倭姫宮御杖代講奉賛会と改称した。倭姫宮御杖代講奉賛会は毎年5月と11月の5日に例大祭を行なうなどの活動をしている。
交通

三重県道37号鳥羽松阪線沿いの三重交通徴古館前バス停付近の表参道口がある。

最寄駅:
近鉄鳥羽線五十鈴川駅から北へ徒歩約10分

JR東海参宮線伊勢市駅から約3km


最寄バス停:三重交通徴古館前バス停

一般国道:三重県道37号鳥羽松阪線御幸道路)沿い

最寄インターチェンジ:伊勢自動車道伊勢インターチェンジから約1km

駐車場:隣接する神宮徴古館に駐車場がある。駐車場からは徴古館建物前の裏参道口からの方が便利である。

脚注[脚注の使い方]^『式年遷宮記念 せんぐう館|125社5』(式年遷宮記念 せんぐう館、2015年5月3日閲覧)
^ 三重県歴史教育者協議会 編(2006):299ページ
^ 矢野(2006):185ページ

参考資料

三重県歴史教育者協議会 編『三重の戦争遺跡 増補改訂版』つむぎ出版
、2006年8月15日、314p. ISBN 4-87668-151-1

矢野憲一『伊勢神宮―知られざる杜のうち』角川選書402、角川学芸出版、平成18年11月10日、270p. ISBN 4-04-703402-9

『伊勢神宮』(桜井勝之進著、学生社発行)

『倭姫宮参拝のしおり』(発行:神宮司庁)

関連項目

倭姫命

伊勢神宮

神宮125社の一覧

元伊勢

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、倭姫宮に関連するカテゴリがあります。

倭姫宮 - 神宮司庁

倭姫宮御杖代奉賛会

倭姫宮


倭姫宮(やまとひめのみや) - 神宮会館 - 一般財団法人伊勢神宮崇敬会

倭姫宮 - 伊勢神宮 (PDF) - 神宮司庁










神宮125社
正宮

皇大神宮(内宮)

豊受大神宮(外宮)

別宮

内宮

荒祭宮

月讀宮

月讀荒御魂宮

伊佐奈岐宮

伊佐奈弥宮

瀧原宮

瀧原竝宮

伊雑宮

風日祈宮

倭姫宮

外宮

多賀宮

土宮

月夜見宮

風宮


摂社

内宮

朝熊神社

朝熊御前神社

園相神社

鴨神社

田乃家神社

田乃家御前神社

蚊野神社

蚊野御前神社

湯田神社

大土御祖神社

国津御祖神社

朽羅神社

宇治山田神社

津長神社

堅田神社

大水神社

江神社

神前神社

粟皇子神社

川原神社

久具都比賣神社

奈良波良神社

棒原神社

御船神社

坂手国生神社

狭田国生神社

多岐原神社

外宮

草奈伎神社

大間国生神社

度会国御神社

度会大国玉比賣神社

田上大水神社

田上大水御前神社

志等美神社

大河内神社

清野井庭神社


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:28 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef