倖田來未
[Wikipedia|▼Menu]
10月18日、同じメロディーで歌詞とアレンジが違うというコンセプトでリリースした33rdシングル「夢のうた/ふたりで…」が、初登場1位を記録した。

11月17日にリリースされた台湾のマルチタレント・羅志祥のアルバム「SPESHOW」には、彼とのデュエット曲「Twinkle」が収録された。

11月20日、第39回ベストヒット歌謡祭ポップス部門グランプリ受賞。

12月、5thアルバム『Black Cherry』を発売。モンスターアルバムと銘打たれたこの作品は150万枚が初回出荷され、オリコンチャート4週連続1位を獲得。これは、2006年発売の女性アーティストのオリジナル盤としては最高記録となった。また、後に累積売り上げ枚数で100万枚を突破し、オリジナルアルバムとしては自己最高記録となった。

12月16日、第39回日本有線大賞を受賞。

12月30日、日本レコード大賞最優秀歌唱賞を受賞。

2007年


1月、第22回(2006年度)日本ゴールドディスク大賞 邦楽部門アーティスト・オブ・ザ・イヤーを二年連続で受賞。

3月14日、35thシングル「BUT/愛証」と、バラードベストアルバム『BEST?BOUNCE & LOVERS?』を同時発売。2週間後にLIVE DVDも発売し、3作連続リリースと話題になった。

4月、政府広報「ストップ!いじめ」にチャリティー・パーソナリティとして参加。

6月、自身プロデュースにより、ミュージックビデオなどで着用している7柄20色の振り袖「倖田來未Kimono Collection」を発表。

7月23日、パチンコ「KODA KUMI FEVER LIVE IN HALL」を発表し、TVCMにも登場し話題となった。

夏に、4曲入り全曲本人出演TVCMタイアップソング収録の36thシングル「FREAKY」を発売し、リリースイベントを開催。全世界同時生中継をされる。

9月12日、37thシングル「愛のうた」を発売。ノンタイアップながらロングセールスを記録した。

11月7日、東方神起とコラボした38thシングル「LAST ANGEL feat.東方神起」をリリース。

11月26日、第40回ベストヒット歌謡祭ポップス部門グランプリを2年連続で受賞。

12月1日、『KODA KUMI LIVE TOUR 2007?Black Cherry?』の最終公演で念願であった東京ドーム公演を開催。

12月30日、第49回日本レコード大賞で金賞を3年連続で受賞した。

2008年


1月30日には、6thアルバム『Kingdom』を発売。倖田王国をテーマに掲げてジャケット写真も撮影されている。アルバム収録全曲のMUSIC VIDEOを撮影し、販売するという画期的なアルバムとなった。

1月29日、ラジオ番組内での失言で謹慎を余儀なくされる(後述)。一方、6thアルバム『Kingdom』は、プロモーション活動の全面自粛にもかかわらずオリコンアルバムチャートで、初登場1位を獲得した[10]

4月13日、ツアー『KODA KUMI LIVE TOUR 2008 ?Kingdom?』(静岡エコパアリーナ)で72日ぶりにファンの前に姿を見せる。

5月26日、「BEAT CRUSADERS ヒダカトオルのオールナイトニッポン」内で失言について謝罪。

5月30日、自粛後初のテレビ番組出演となった『ミュージックステーション』で本格的に活動再開を果たす[11]

6月11日、40thシングル『MOON』をリリースして本格的に復帰。収録曲の一つ「That Ain't Cool」で米人気ヒップホップグループ、ブラック・アイド・ピーズの紅一点・ファーギーとのコラボを披露。

6月21日、プロ野球セ・パ交流戦巨人×ソフトバンク戦の始球式を務めた。

7月から8月にかけて、a-nationに初の全公演出演。

8月1日、オールスターゲーム君が代を独唱。

8月7日、神宮外苑花火大会スペシャルライブ出演。

8月15日、J-WAVELIVE2000+8出演。

9月22日から、初のファンクラブイベント『KODA KUMI FAN CLUB EVENT 2008「Let's Party Vol.1」』を7会場11公演で開催。

11月21日から12月25日まで、クリスマスイベント『HEP FIVE×倖田來未「Lovers Xmas」』を行う。

10月7日、24時からインターネットラジオBrandnew Jの『Standby OH! MY RADIO』、24時30分から『OH! MY RADIO』の火曜日のナビゲーターに就任した。

10月18日、41stシングル「TABOO」を発売。それに合わせて1日限りのライブイベント『KODA KUMI Dirtyball room ?One Night Show』を新木場STUDIO COASTで開催。

12月24日、42ndシングル「stay with me」をリリース。

2009年


3月25日、企画盤として、『KODA KUMI DRIVING HIT'S』と『OUT WORKS & COLLABORATION BEST』を同時リリース。

3月31日、実妹misonoとのコラボレーション曲「It's all Love!」を発売[12]。オリコンランキング発表開始以来、兄弟・姉妹ユニットとして初の初登場首位を獲得。初登場週以外での獲得を含めても、兄弟・姉妹ユニットによる首位は、ビリー・バンバン(メンバー構成:男2)、フィンガー5(男4女1)、ノーランズ(女5)に続く史上4組目で、姉妹としては2組目の記録。1980年11月24日付のノーランズ「ダンシング・シスター」以来、28年5ヶ月ぶりの記録となった。

7月、パチンコ台の第2弾「KODA KUMI FEVER LIVE IN HALL 2」を発表。

9月16日、45thシングル「Alive/Physical thing」をリリース。ライブ音源を収録するなど初の試みを行った。

10月3日と4日、台湾台北市の国立台湾大学総合体育館にて、自身初の単独海外公演を開催した。

12月31日、『NHK紅白歌合戦』で実妹misonoと共演。コラボ曲である「It's all Love!」と、自身の楽曲「Lick me?」を披露した。

デビュー10周年?活動休止
2010年


2月3日、ベスト・アルバムとオリジナルアルバムがバンドルされた『
BEST?third universe? & 8th AL "UNIVERSE"』を発売。

4月から6月まで全国アリーナツアー『KODA KUMI LIVE TOUR 2010 UNIVERSE』を開催。10月6日発売の同ライブを収録したDVDはオリコンチャート第1位を獲得。これは2005-2010年まで6年間のDVDチャート首位獲得連続年数がソロアーティスト歴代単独1位の記録となる[13]

7月3日・4日、横浜スタジアムで自身初の単独屋外ライブ『Koda Kumi Dream music park』を開催、日本人女性アーティストとしては初となる横浜スタジアム2DAYSのライブを成功させた。この模様はスカパー!にて日本で初めて3D映像での生中継が行われた。

7月7日、豪華4曲+1曲を収録した47thシングル「Gossip Candy」をリリース。リリースに併せてUstreamで倖田來未本人を5日間密着取材するという企画を行った。

8月から、「セブンイレブン」と“美容、健康、ダイエット”をコンセプトに6商品をプロデュースしたダイエット商品を発表した。期間限定商品であったものの、各商品の売上は好調で、販売延長となった[14]。「セブンイレブン」とのコラボレーションを記念した1日限定海の家を8月1日に開催。本人がプロデュース商品を宣伝し、ライブも行った。

9月22日、48thシングル「好きで、好きで、好きで。/あなただけが」をリリース。3つのバラードを収録し、ひとつのストーリーとなる3曲のMUSIC VIDEOも製作した。

10月13日、初のカバーアルバム『ETERNITY?Love & Songs?』をリリース。

10月12日から24日まで、東京・大阪でそれぞれ計4日間、計16公演に渡り、自身初となるビルボードライブを開催。

12月、東京ドームにて10周年最後のライブ『KODA KUMI 10th Anniversary ?FANTASIA?』を開催。邦楽ソロ女性アーティストとしては7人目、自身としても2007年以来、2度目の公演を敢行し、47,000人動員のチケットが即完。

2011年


2月2日、49thシングル「POP DIVA」を発売。それと同時に自身2冊目となる書籍『倖田歴』を発売した。

2月23日、前年に行われたビルボードライブの模様を収録したLIVE DVD『KODA KUMI "ETERNITY?Love & Songs?"at Billboard Live』を発売。

3月2日、9thアルバム『Dejavu』をリリース。

4月23日から、4年ぶり2度目となるホールツアー『Koda Kumi Live Tour 2011 ?Dejavu?』を開催。3月11日に発生した東日本大震災の影響で延期、中止となる公演もあったものの、自身最大となる31カ所59公演を敢行、およそ15万人を動員した。また、同ツアーでは自身が震災のためのチャリティーダウンロード曲として発表した新曲「You are not alone」が披露されている。同曲は51stシングル「愛を止めないで」にカップリング曲として収録されている。

5月、10周年を記念して東京ドームにて行われたライブ映像『KODA KUMI 10th Anniversary?FANTASIA?』をリリース。「通算首位獲得数」・「首位獲得連続年数」・「作品別歴代DVD女性ソロアーティスト累積売上1位」の3冠を達成。

12月13日、4人組バンドBACK-ONボーカル&ギター、KENJI03との結婚を公式HPで発表、16日に妊娠8週目であることも発表した。また事前に発表されていた翌2012年のライブツアーの中止と2012年秋に自身のバースデーライブを行うことを発表した。

12月31日、『NHK紅白歌合戦』に7回目となる出場を果たす。

2012年


1月25日、10thアルバム『JAPONESQUE』を発売。「アルバム首位連続年数」でソロ歴代3位となる。その後、産休に入る。

2月、全国ホールツアーのライブ映像『Koda Kumi Live Tour 2011 ?Dejavu?』を発売。

3月、大人気リミックスシリーズ『KODA KUMI DRIVING HIT'S 4』発売。

7月16日、第一子となる男児を出産、18日に公式サイトにてそれを発表。

8月10日、5thリミックスアルバム『Beach Mix』を発売。

10月24日、53rdシングルとなる「Go to the top」を発売、これに合わせて10月23日発売のファッション雑誌ViVi』(講談社)に登場し、表紙を飾った。これが復帰後初のメディア露出であり、復帰後初の仕事であることを彼女は『ViVi』のインタビュー内で明かしている。また、このシングルで3年ぶりにシングルでオリコン1位を獲得した。

11月7日発売の『BLENDA』より、自身初の連載となる「Love Diary」がスタート。

12月26日、54thシングル「恋しくて」をリリース。

12月31日、『NHK紅白歌合戦』に出演。自身8回目である。「Go to the top」を披露した。

活動再開?「JAPONESQUE」
2013年


2月27日、自身2枚目となる
カバーアルバムColor the Cover』を発売。

3月16日、さいたまスーパーアリーナにて全国ツアー「Koda Kumi Live Tour 2013 JAPONESQUE」を始めた。このツアーでは、産休のため中止されていた『JAPONESQUE』と、『Color the Cover』の2作品が主にフィーチャーされている。

3月20日、復帰ライブ『Koda Kumi Premium Night?Love & Songs?』のDVD及びBlu-ray Disc、6枚目となるリミックスアルバム『KODA KUMI DRIVING HIT'S 5』がリリースされた。それと同時に『Koda Kumi Premium Night?Love & Songs?』のライブCDがファンクラブ及びレンタル限定発売され、過去のライブを収めたライブCDも5枚レンタル専売にてリリースされた。

3月23日、宮古島で開催されたMTVの音楽イベント「Isle of MTV Miyakojima」に出演した。同イベントは日本での開催は初となる。

7月31日、55thシングル「Summer Trip」を発売。

10月12日、台湾の国立台湾大学総合体育館にて自身2度目となる海外公演を行った。

10月27日より、自身2度目となるファンクラブ会員限定ライブハウスツアーを敢行。

11月13日、自身の誕生日に56thシングル「Dreaming Now!」を発売。誕生日のシングル発売は自身初となる。

デビュー15周年?「DNA」
2014年


2月14日、11thアルバム『
Bon Voyage』を発売。オリコン週間ランキング1位を獲得した。

3月12日、自身3度目のホールツアー『Koda Kumi Hall Tour 2014 ?Bon Voyage?』を行う。また、8月16日には台湾でファイナル公演が行われた。

9月、最先端テクノロジー 「Oculus Rift」を用いた360°の映像世界を体感できる世界初のVRバーチャルリアリティミュージックビデオ『Dance In The Rain』を制作、英・ロンドンで開催されたアートフェス「TENT LONDON」にて初披露[15]

11月28日、ファーギーのソロシングル「L.A.LOVE(la la)ft. YG」のミュージックビデオにアジアの著名人代表として友情出演[16]

12月6日、かつて初ワンマンライブを開催した新木場STUDIO COASTにて「Koda Kumi 15th Anniversary First Class 2nd LIMITED LIVE」と題してデビュー15周年突入記念ライブを開催。1st/3rdステージでは2014年-2007年にリリースしたシングル曲を、2nd/4thステージでは2006年-2000年にリリースしたシングル曲をカウントダウン&ノンストップメドレー形式で披露した[17]

2015年


3月18日、12thアルバム『WALK OF MY LIFE』をリリース。

デビュー15周年を迎え、アリーナツアー『Koda Kumi 15th Anniversary Live Tour 2015 ?WALK OF MY LIFE? supporterd by Mercedes-Benz』を開催。

7月22日、自身初となるサマー・コレクションアルバム『SUMMER of LOVE』をリリース。

デビュー15周年を記念して、単独プレミアムコンサート『KODA KUMI 15th Anniversary LIVE The Artist』を開催。

2016年


1月20日、前作『SUMMER of LOVE』に続き、自身初となるバラード・コレクションアルバム『WINTER of LOVE』をリリース。

初の47都道府県ホールツアー『KODA KUMI LIVE TOUR 2016 ?Best Single Collection?』を開催。

47都道府県ツアー開催を記念して、59thシングル『Shhh!』をライブ会場・mu-moショップ限定としてリリース。

10月12日から10月16日までの3泊5日、ハワイにてファンクラブイベントを開催。

11月20日、ユニバーサルスタジオジャパンにて、3度目のコンサート『KODA KUMI SPECIAL LIVE at UNIVERSAL STUDIOS JAPANR』を開催。

2017年シーズン サガン鳥栖?勝利の女神”に就任。

11月13日、47都道府県にも及んだ全国ホールツアー『KODA KUMI LIVE TOUR 2016 ?Best Single Collection?』がこの日、沖縄沖縄市民会館にてファイナルを迎えた。同アンコール内にて、来年度の2017年4月より2年連続となる47都道府県全国ツアーの開催が発表された。

2017年


3月8日、「2面性」をコンセプトに打ち立てた約2年半振りとなる13thアルバム『W FACE ?inside?』と14thアルバム『W FACE ?outside?』を2枚同時リリース。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:292 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef