俵万智
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

クワイエットルームにようこそ(2007年公開映画)[11]

HVスペシャル「癒しの楽園を求めて アジアリゾートへの招待 豊饒の水郷 ケララ?南インド?」(2001年3月29日、NHK BSプレミアム

匠の蔵創る人、開く人、発する人(JFN系九州沖縄8局・FNS系九州沖縄8局、2016年 - )

世界一受けたい授業(2019年6月8日・2020年11月7日、日本テレビ

プロフェッショナル 仕事の流儀(2023年2月27日、NHK総合

イベント「アイドル歌会」(2021年 - ) - 選者を務めるイベント。2021年のサラダ記念日に第1回が開催[12]、以後不定期開催

第74回NHK紅白歌合戦(2023年12月31日、NHK) - ゲスト審査員[13]

逸話

俵万智は高校生のときに
武生市から福井県立藤島高等学校に通う際、福井市田原町駅を利用していた。そのため駅名にちなんだペンネームではないかと言われることがよくあるが、れっきとした本名である。駅のおかげで他人から名前をすぐ覚えられたという[14]


俵が作詞し、おかあさんといっしょで歌われた「銀ちゃんのラブレター」という曲がある。この曲の歌詞に登場するぎんのじょうくんという男の子の名前は山崎銀之丞から拝借した。彼女が山崎のファンであり、ファンクラブの名誉会長を務めていたこともありその縁で実現した。


2000年代頃に自身が参加した書店のイベントで、萩原慎一郎が短歌を始めたきっかけを作ったとされる。『歌集 滑走路』には萩原のあとがきにその事が書かれている。また、萩原慎一郎が受賞した短歌大会のパーティーで俵万智は萩原に直接その話を聞き嬉しかったが、それが最初で最期の会話となってしまったと後に語っている[15]。歌集滑走路の帯の推薦文は俵万智が書いている。

脚注[脚注の使い方]
注釈^ フジテレビアナウンサー軽部真一は同研究会の同期である。
^ 俵の ⇒公式プロフィール では、260万部超と記載されている。
^ シングルマザーとして男児を育てたことが、2023年2月27日放送のNHKプロフェッショナル 仕事の流儀」で明らかにされた。

出典^ “ ⇒歴代受賞者 第11回若山牧水賞”. 若山牧水賞. 2020年4月12日閲覧。
^ “サラダ記念日25年(上)歌人・俵万智 石垣島で子育てと創作の日々”. MSN産経ニュース (2012年4月24日). 2012年4月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月12日閲覧。
^ “俵万智さん、宮崎に移住 創作活動拠点へ”. 宮崎日日新聞 (2016年4月13日). 2020年4月12日閲覧。
^ “俵万智さん 国文祭広報大使 牧水賞などで縁”. 読売新聞 (2020年3月15日). 2020年4月12日閲覧。
^ “「俵万智の一首一会」”. 西日本新聞. 2020年4月12日閲覧。
^ “俵万智さん 仙台に移住 「宮崎への恩返し続けたい」”. 宮崎日日新聞社 Miyanichi e-press. 宮崎日日新聞社 (2022年10月27日). 2023年5月28日閲覧。
^ “朝日賞 2021年度”. 朝日新聞社. 2023年1月7日閲覧。
^ “令和5年秋の褒章 受章者(東京都)” (PDF). 内閣府. p. 2 (2023年11月3日). 2023年11月17日閲覧。
^ “小説家の東野圭吾さんに紫綬 歌人の俵万智さんら―秋の褒章”. Jiji.com. 時事通信社 (2023年11月2日). 2023年11月18日閲覧。
^ “黒沢清監督、MOROHAアフロ、マカロニえんぴつ・はっとりらは映画『滑走路』をどう観たのか 映画監督・ミュージシャンら27名がコメント 。SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス”. SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス. 2023年3月18日閲覧。
^ “「クワイエットルームにようこそ」のスタッフ・キャスト”. キネマ旬報WEB. キネマ旬報社. 2024年1月22日閲覧。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}"「推し」が詠むからグッとくる SNS時代のアイドル歌会". 日本経済新聞. 日本経済新聞社. 20 July 2021. 2023年8月13日閲覧。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:106 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef