修斗
[Wikipedia|▼Menu]
2015年1月1日より、各階級の名称は従来のまま、体重のリミットがネバダ州アスレチック・コミッション基準に変更となった[5]。後頭部への攻撃が全面禁止となった[6]。対戦する両選手がクラスAかつプロフェッショナル修斗公式戦の3R以上のとき、対戦する両選手の合意がある場合のみ肘打ちが解禁となった[7]

2015年4月1日より、プロフェッショナル修斗公式戦の3R以上での試合での肘打ちとコーナーやロープを押す行為を解禁。また、足の甲の踏み付けと腎臓への攻撃が禁止となった[8][9]

2017年1月1日より、各階級の名称がネバダ州アスレチック・コミッションと同じ階級名称に変更となった[10]。プロフェッショナル修斗公式戦全ての試合で肘打ちが解禁となった[11]

2023年11月10日より、プロフェッショナル修斗公式ルールの第8章チャンピオンシップ第26条【チャンピオン】の条文から「同一の者が同時に複数のクラスのチャンピオンになることは認めない。」を削除[12]
階級・王座詳細は「修斗世界王者一覧」を参照

プロ、アマチュア同様に以下の階級が体重別に設定されている。
男子

階級名称体重王者防衛回数
スーパーヘビー級120.2kgから無制限(+265lb)空位
ヘビー級120.2kg以下(-265lb)空位
ライトヘビー級93.0kg以下(-205lb)空位
ミドル級83.9kg以下(-185lb)シアー・バハドゥルザダ2
ウェルター級77.1kg以下(-170lb)エルナニ・ペルペトゥオ1
ライト級70.3kg以下(-155lb)西川大和0
フェザー級65.8kg以下(-145lb)SASUKE2
バンタム級61.2kg以下(-135lb)安藤達也0
フライ級56.7kg以下(-125lb)新井丈0
ストロー級52.2kg以下(-115lb)1
ミニマム級47.6kg以下(-105lb)空位

女子

階級名称体重王者防衛回数
ストロー級52.2kg以下(-115lb)
藤野恵実0
スーパーアトム級50.0kg以下(-110lb)渡辺彩華0
アトム級47.6kg以下(-105lb)澤田千優1

加盟団体

VTJ

HOOKnSHOOT

SuperBrawl

Absolute Fighting Championship

Ironheart Crown

Warriors Quest

World Freestyle Fighting

Shooto Brazil

Punishment in Paradise

リトアニア・ブシドー協会

テレビ放送・ネット配信

ABEMA

過去


FIGHTING TV サムライ

J SPORTS 『プロフェッショナル修斗』

修斗を扱った作品

オールラウンダー廻(作者:遠藤浩輝

VTJ前夜の中井祐樹(作者:増田俊也

脚注^【修斗】日本修斗協会問題が収束へ!全理事・役員を罷免、理事会は解散 格闘技ウェブマガジンGBR 2011年8月5日
^【修斗】冨樫が貫禄の一本勝ち、ランバーも復活の狼煙をあげる eFight 2015年6月21日
^【修斗】扇久保博正が菅原を圧倒、修斗史上2人目の2階級制覇を達成 eFight 2016年4月23日
^【修斗】後楽園ホール公式戦にケージ導入、7・17大会から eFight 2016年6月3日
^階級および体重規約改正 日本修斗協会 公式ウェブサイト 2014年10月30日
^後頭部への打撃禁止 日本修斗協会 公式ウェブサイト 2014年11月17日
^ヒジ打ち一部解禁 日本修斗協会 公式ウェブサイト 2014年11月25日
^ルール改正 日本修斗協会 公式ウェブサイト 2015年2月1日
^ルール改正付帯事項 日本修斗協会 公式ウェブサイト 2015年3月11日
^階級規約改正 日本修斗協会 公式ウェブサイト 2016年11月5日
^ルール改正(ヒジ打ちの解禁) 日本修斗協会 公式ウェブサイト 2016年11月5日
^プロ公式ルール改訂(2023年11月更新) 日本修斗協会 公式ウェブサイト 2023年11月10日

関連項目

プロ修斗選手一覧

修斗世界王者一覧

修斗環太平洋王者一覧

修斗欧州王者一覧

修斗米大陸王者一覧

修斗南米大陸王者一覧

中村頼永

外部リンク

修斗公式サイト

PRO SHOOTO MMA JAPAN

X-SHOOTO[リンク切れ]

SHOOTO GAZETTE

SHOOTO NEWS

アマチュア修斗 公式競技規則

日本修斗協会 (@j_shooto) - X(旧Twitter)

MMA-SHOOTO オフィシャル (@xshooto) - X(旧Twitter)

.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:49 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef