佐藤健司_(政治家)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 『朝日新聞』2020年6月2日付朝刊、滋賀全県、17面、「市長ら特別職、ボーナス返上 大津 /滋賀県」。
^ “議案の一覧・結果(令和2年度)”. 大津市議会 (2020年7月3日). 2020年7月14日閲覧。
^ “ ⇒性的少数者を支援、大津市が「レインボー宣言」”. 京都新聞 (2017年12月23日). 2018年3月23日閲覧。
^ a bパートナーシップ制度の導入検討の進展について 。林まり 一歩二歩さんぽ
^ “大津市、パートナーシップ制度導入見送り 「制度形骸化の可能性」理由に”. 京都新聞. (2021年7月13日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/597042 2021年7月16日閲覧。 
^ “大津市なぜパートナーシップ制度見送り? 前向き一転、検討会議に報告なし”. 京都新聞. (2021年8月2日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/610477 2021年12月2日閲覧。 
^ 令和3年8月通常会議(9月9日)。大津市議会インターネット中継
^ 新谷千布美 (2020年3月31日). “滋賀)大津、いじめ対策費を削減 市長「虐待も対応を」”. 朝日新聞. https://www.asahi.com/articles/ASN3Z7HXQN3ZPTJB00B.html 2020年4月21日閲覧。 
^ 土井紫 (2020年6月24日). “大津駅前のジュネーブ構想、転換迫られる カフェ事業者が撤退”. 中日新聞. https://www.chunichi.co.jp/article/77373 2020年6月25日閲覧。 

外部リンク

さとう健司 公式ウェブサイト


大津市長の部屋/大津市

公職
先代
越直美滋賀県大津市長
2020年 -次代
現職










大津市長
官選

旧大津市長

西村文四郎1899.1-

酒井岩造1901.8-

村田虎次郎1902.4-

西川太治郎1908.4-1910

田村善七1911.2-

小川静次郎1913.1-

藤沢弥三郎1915.11-

服部慶太郎1917.7-

今屋友次郎1918.9-

中井荘七1922.10-

奥野英太郎1926.11-

西田与三郎1930.11-1933.3

大津市長

堀田義次郎1933.6-1942.11

早川清三1942.11-1946.11

森建一1946.12-1947.4


公選

 大津市長

森田象一1947.4-1949.8

佐治誠吉1949.9-1952.9

上原茂次1952.10-1964.10

西田善一1964.10-1972.10

山田耕三郎1972.10-1980.4

山田豊三郎1980.6-2003.12.26

目片信2004.1.25-2012.1.24

越直美2012.1.25-2020.1.24

佐藤健司2020.1.25-


カテゴリ










中核市市長

   

北海道・東北

旭川市 今津寛介

函館市 大泉潤

青森市 西秀記

八戸市 熊谷雄一

盛岡市 内舘茂

秋田市 穂積志

山形市 佐藤孝弘

郡山市 品川萬里

いわき市 内田広之

福島市 木幡浩

関東

水戸市 高橋靖

宇都宮市 佐藤栄一

前橋市 小川晶

高崎市 富岡賢治


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef