佐久間レイ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

アイドル時代、最初事務所は「才賀企画」に所属していたが[13]、1983年後半の時期にボンドに移籍[2][14]。ボンド移籍を機に佐久間レイから佐久間 麗に改名[14][1]、この頃の愛称はガー子だった[1]

1983年2月に徳間音工から『はみだし天使[15]』でレコードデビューし、NHK『レッツゴーヤング』にサンデーズの一員として出演[1]

1985年、テレビアニメ『夢の星のボタンノーズ』のピアス役で声優としてデビュー[16]。以後は声優として活動を行うようになり、主人公やヒロインも多く演じるようになる。

1988年から放送されているテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』にはバタコさん役で全話出演しているが、2017年11月16日鶴ひろみが急逝したため、その時点でアフレコ未収録だった2017年のクリスマスSPに限り、鶴が演じていたドキンちゃんを兼任で代演した[17]

81プロデュースに所属していた[18]が、2018年8月現在、個人事務所である「おおきな(株)」に所属している[4]

人物・エピソード

役柄としては、こまっしゃくれた少し変わった女の子役どころが多い[19]

特技として、ピアノの演奏、三味線の演奏を挙げている[18]

らんま1/2』のシャンプーは原作にあった「アルヨ」などの語尾を外すよう指示されたことで、独自のイントネーションを編み出して演じた[20][21]
出演

太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1985年


夢の星のボタンノーズ(ピアス)

1986年


愛少女ポリアンナ物語(サディ・ディーン)

機動戦士ガンダムΖΖ(ルチーナ)

こんなこいるかな(ペロ)

1987年


愛の若草物語(エイミー・マーチ[22]

あんみつ姫(ジェリー・ビーンズ)

ウルトラB(ドージ、ペンギン、カラス)

エスパー魔美(1987年 - 1988年、花緒里、ヘルパー、弘子、明子)

宇宙船サジタリウス(ミーナ)

1988年


F-エフ(ルイ子)

美味しんぼ(1988年 - 1993年、花村典子、売り子A、女A、客F) - 1シリーズ + 特別編2作品[23]

シティーハンター2(梓)

小公子セディ(キャサリン)

それいけ!アンパンマン(1988年 - 、バタコさん、みみせんせい〈5代目〉、ピョン吉〈初代〉、ウサ子〈2代目〉、スケールちゃん〈6代目〉、ユリさん〈初代〉、カレン〈2代目〉、ノートくん〈初代〉、ドレミ姫〈3代目〉、ドキンちゃん〈代役〉、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}あざみちゃん〈代役→2代目〉[要出典] 他)

1989年


昆虫物語 みなしごハッチ(1989年版)(1989年 - 1990年、リリィ、ミル、ローザ)

たいむとらぶるトンデケマン!(1989年 - 1990年、シャララ[24]、ドラムスコ[24]

ダッシュ!四駆郎(皇輪子)

パラソルヘンべえ(いずみ / アブ子)

藤子・F・不二雄アニメスペシャル SFアドベンチャー T・Pぼん(リーム・ストリーム)

ミラクルジャイアンツ童夢くん(メロディ)

らんま1/2(1989年 - 1992年、シャンプー) - 2シリーズ


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:146 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef