佐々木蔵之介
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2006年には映画『間宮兄弟』で映画初主演、2008年にはドラマ『ギラギラ』でゴールデン帯での連続ドラマ初主演を果たす[注 1]2009年に始まった主演ドラマ『ハンチョウ?神南署安積班?』(シリーズ5より『ハンチョウ?警視庁安積班?』)はシリーズ化されている。

2014年3月に四代目市川猿之助主演の舞台『スーパー歌舞伎II(セカンド) 空ヲ刻ム者?若き仏師の物語』で歌舞伎デビュー。当時、歌舞伎役者以外の俳優が歌舞伎に出演するのは異例のことだと報道された[3]

多数のドラマ・映画に出演する一方、舞台を自身のルーツとしており、毎年必ず舞台に出演している。2005年には「観客と緊密な距離で息遣いまでも感じられる舞台を、若く新しい才能とともに創りたい」[4]との思いから、演劇ユニット・Team申(チームさる)を立ち上げ、随時舞台公演を企画・出演している。なお、ユニット名は本人が申年生まれであることに由来している。

2015年10月12日、京都国際観光大使に任命される[5]

2021年8月29日、新型コロナウイルス感染を公表[6]。同日の主演舞台Team申第5回本公演『君子無朋くんしにともなし?中国史上最も孤独な「暴君」雍正帝?』千秋楽公演(京都府立文化芸術会館)が中止となり[6]、9月6日 - 8日に上演予定だった朗読劇『天切り松 闇がたり?闇の花道?』(京都芸術劇場 春秋座)が延期された[7]。9月10日、活動を再開[8]

2021年10月30日、一般女性との結婚を発表[9][10]

2024年4月、所属事務所ケイファクトリーを退所[11]、新事務所アンカーへの移籍が発表された。
人物
特徴

特に仲の良い芸能人は四代目市川猿之助。
大河ドラマ風林火山』での共演をきっかけに交流を深めるようになった[12]

好きな食べ物はブドウ(母親が山梨県出身であるという影響から)[13]

2011年夏、沖縄で小型船舶免許1級を取得した[14]

仕事面

演出家・
白井晃によると「自分や物事を俯瞰で見ている眼をしている」[15]

エピソード

「蔵之介」という芸名は父親による命名である。大学1年のとき、演劇サークルの先輩から新人公演に使う芸名をいきなり電話で聞かれ迷っていたところ、隣で一緒に野球中継を見ていた父親が実家の職業と
大石内蔵助の名前をかけて「蔵之介」と命名した[16]

大学時代に演劇サークルに入ったのは、家業を継ぐため少しでも人前に立つのが苦にならないようにするためであった。広告代理店に就職したのも販売戦略などを学ぶためであり、家業継承が念頭にあってのことだった[16][17]

役者になる際は、家業を継ぐ予定であったため家族から反対されたが、NHK連続テレビ小説オードリー』(2000年)に出演したころには認めてもらい、実家の酒造からは「オードリー」という銘柄の日本酒も販売された。なお、主演ドラマ『ハンチョウ』の放送時期にも期間限定で「ハンチョウ」という銘柄の特別純米酒が販売される[18]

飛行機が好きで、自宅には機内カートがある[19]。新幹線にも思い入れがあり、社会人時代には「遅刻しそうになると新幹線を使って通勤していた」という[20]

出演

主演は役名を太字で示す。
テレビドラマ
レギュラー出演

コワイ童話「不思議の国のアリス」(1999年6月 - 7月、TBS) - 有栖川司 役

女医(1999年7月 - 9月、日本テレビ読売テレビ

連続テレビ小説NHK

オードリー(2000年10月 - 2001年3月) - 幹幸太郎 役

ひよっこ(2017年4月 - 2017年9月) - 牧野省吾 役

ひよっこ2(2019年3月25日 - 28日)



本家のヨメ(2001年10月 - 12月、日本テレビ・読売テレビ) - 奥山登 役


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:120 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef