佐々木勝彦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

洋画や海外ドラマの吹き替えでは、リーアム・ニーソンロバート・デ・ニーロアレック・ボールドウィンマーティン・シーンウィリアム・ハートチョン・ドンファンなどを担当[11][3]

共演した京田尚子からは『三国志 Three Kingdoms』の日本語吹き替え版において司馬懿役を担当した際に「本当にお上手でした」と評された[12]
人物

祖父は佐々木孝丸[4][3]、父は千秋実[出典 2](孝丸の娘婿)。宮本信子は再従妹(宮本の父が千秋と従兄弟)。

ゴジラシリーズには、アメリカ版の吹き替えも含め6作品に出演している[3]。『ゴジラ対メガロ』(1973年)公開前に東宝ゴジラ着ぐるみを着たことがあったという[10]。父も『ゴジラの逆襲』(1955年)、祖父も『怪獣大戦争』(1965年)に出演しており、親子3代にわたりゴジラシリーズに出演を果たしている[7][3]

特技は[1][2]ギター[1][2]野球[2]。趣味は生け花[2]ゴルフ[2]水泳[1][2]

ゴジラvsキングギドラ』(1991年)でジョン・ウェインの吹き替えとしても知られる小林昭二と共演した際に、佐々木は自身も吹き替えをやりたいと話したところ、「そんなに簡単なものではない」と小林から心構えを教えられ、後に声優の仕事を務めた際に勉強になったと述べている[3]
出演作品(俳優)
テレビドラマ

ポーラテレビ小説 / 安ベエの海(1969年 - 1970年、TBS) - 長山哲太郎

土曜グランド劇場NTV

おふくろの味(1970年)

検事・若浦葉子 第7話「供述・一枚の写真に秘める女二人の半生」(1991年)


それゆけ結婚(1971-1972年、KTV

ライオン奥様劇場 / 愛あればこそ(1973年、CX / 東宝企画)

剣客商売 第15話「信濃の老虎」(1973年、CX / 東宝 / 俳優座) - 山本源太郎

限りある日を愛に生きて(1974年、CBC

俺たちの勲章 第18話「狂乱のロック」(1975年、NTV / 東宝) - 吉本明

影同心II 第3話「遅れて咲いた彼岸花」(1975年、MBS / 東映) - 弥之助

十手無用 九丁堀事件帖 第9話「八百八町連続爆破」(1975年、NTV / 東映) - 内藤勘助

太陽にほえろ!(NTV / 東宝)

第196話「言葉の波紋」(1976年) - 落合巡査

第292話「一流大学」(1978年) - 三村

第376話「右往左往」(1979年) - 沢井智夫

第399話「廃墟の決闘」、第400話「スコッチ・イン・沖縄」(1980年) - 麻田信久

第710話「殺意との対決・橘警部」(1986年) - 安部武史


大鉄人17

第9話「幻の超重砲『グスタフ』」

第10話「死なないで! 裏切りの父」(1977年、MBS / 東映) - 野村隊員


火曜サスペンス劇場(NTV)

さよならも言わずに消えた!(1981年)

望郷(1989年、スタッフアズバーズ)

突然、夫に死なれて(1990年、NTV映像センター)

女監察医・室生亜季子 第11作「歪んだ告白」(1992年、東映) - 沢木刑事

松本清張スペシャル・喪失の儀礼(1994年、松竹) - 須田捜査一課長


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:137 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef