住居表示
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 福岡県久留米市など、正式な住所表記としてではないが導入している自治体もある[5]
^ 1町名1街区の実例としては、東京都千代田区千代田皇居内)および同区日比谷公園神戸市中央区小野柄通四丁目 - 八丁目などがある。
^ 背割りは東京都新宿区北町中町南町など住居表示未実施の地域ではよく見られる。背割りで住居表示を実施した例としては大阪市中央区北久宝寺町○丁目、南久宝寺町○丁目、博労町○丁目など。
^ 出典に「何丁目何番地という住居表示制度」とあるが、これは誤りで、正しくは「何丁目何番何号」である。

出典^登記・測量の基礎知識 No.13あなたの街の登記測量相談センター
^ a b c d e f g h i j k l m 自治省『わかりやすい住民表示 -市街地を街区方式か道路方式で-』1963年12月16日官報資料編 No.305
^ “平成31年2月4日実施 鷺山南地区住居表示”. 岐阜市. 2021年7月19日閲覧。
^ 1963年(昭和38年)7月30日自治省告示第117号「街区方式による住居表示の実施基準を定める件」
^ “「通り名で道案内」”. www.qsr.mlit.go.jp. 2020年9月21日閲覧。
^ 岡山市区政推進課町名住居表示係. “ ⇒住居表示整備事業実施のお知らせ”. 岡山市. 2010年7月26日閲覧。
^ 松山市都市開発課. “住居番号における枝番号の付番について”. 松山市. 2009年9月5日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2010年3月8日閲覧。
^ 茅野市市民課 (2009年9月11日). “住居表示に枝番を付番します”. 茅野市. 2016年5月30日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2016年11月3日閲覧。
^ 久喜市市民課. “ ⇒住居表示実施区域内で同一する住居番号の変更申出を受け付けます”. 久喜市. 2010年3月8日閲覧。[リンク切れ]
^ 新潟市市民生活部市民総務課 (2007年4月1日). “ ⇒新潟市住居表示整備実施基準” (PDF). 新潟市. pp. 2. 2016年4月4日閲覧。
^ 山口市生活安全課 (2006年4月1日). “ ⇒山口市住居表示実施要綱” (PDF). 山口市. pp. 3-4. 2010年3月8日閲覧。[リンク切れ]
^ 堺市市民生活部戸籍住民課. “新しい住居表示制度って何?”. 堺市. 2020年9月17日閲覧。
^ 「都電・都バス 停留所名が大幅変更」『日本経済新聞』昭和40年9月15日.15面
^ “ ⇒土地の名称変更Q&A” (Microsoft Word). 遊佐町. 2012年10月15日閲覧。

関連項目

土木工学 - 建築学 - 都市計画 - 測量 - 地理情報システム(GIS)

地理学

大字

小字

町丁

国番号

電子国土基本図

外部リンク

“電子国土基本図(地名情報)「住居表示住所」
”. 国土交通省国土地理院. 2017年12月10日閲覧。

『住居表示』 - コトバンク

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:32 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef