伏_鉄砲娘の捕物帳
[Wikipedia|▼Menu]
第4巻 2014年5月24日発売 ISBN 978-4-7575-4295-2


伏 銀華と氷刃の猟奇録

『伏 銀華と氷刃の猟奇録』(ふせ ケモノとハガネのりょうきろく)は、日高里菜、杉田智和らが出演するスピンアウトドラマCD。また、アニメディアでショートストーリーを掲載。アプリ『朗読少女』(声 - ささきのぞみ)でも10月26日より配信。
キャスト


しの - 日高里菜

戍孝 - 杉田智和

凍鶴 - 斎藤千和

毛野 - 大久保瑠美

スタッフ


シナリオ - 七篠トリコ(ニトロプラス

キャラクターデザイン - 三杜シノヴ(ニトロプラス

音楽 - ZIZZ STUDIO

音響監督 - 高寺たけし

音響制作 - HALF H・P STUDIO

発売元・販売元 - フロンティアワークス

伏 ?もうひとつのプロローグ

『伏 ?もうひとつのプロローグ』は、2012年9月22日発売『オール讀物』10月号掲載の桜庭一樹書き下ろしのアナザーストーリー。
下町おでかけ帖

『伏×甲斐みのり 下町おでかけ帖』は、公式サイトで配信の甲斐みのりによるエッセイ。カバーイラストはワカマツカオリ
寿美菜子と宮本佳那子のふせらじ!

『寿美菜子と宮本佳那子のふせらじ!』は寿美菜子宮本佳那子が出演するWEBラジオ。インターネットラジオステーション『音泉』にて全5回配信。第1回は『京都国際マンガ・アニメフェア2012』イベントステージでの公開収録。
パーソナリティ


寿美菜子(浜路役)、宮本佳那子(冥土役)

コーナー


お便り

冥土の潜入捜査

伏を探しだせ!

放送日


第0回 2012年9月14日配信

第1回 2012年10月5日配信

第2回 2012年10月12日配信

第3回 2012年10月19日配信

第4回 2012年10月26日配信

ふせらじ!

『ふせらじ!』は宮本佳那子と小西克幸が出演するWEBラジオ。インターネットラジオステーション『音泉』にて配信。全3回。第2回、第3回は『伏の森で逢いましょう』イベントステージでの公開収録[3]
パーソナリティ


宮本佳那子(冥土役)、小西克幸(道節 役)

放送日


第1回 2013年4月12日配信

第2回 2013年5月3日配信

第3回 2013年5月17日配信

関連作品

伏 贋作・里見八犬伝
- 桜庭一樹著。2010年に文芸春秋から刊行された原作小説。

脚注[脚注の使い方]^ 桂歌丸、声優に挑戦「出来は座布団15枚くらい」映画『伏 鉄砲娘の捕物帳』 マイナビニュース 2012年10月17日、2013年6月21日閲覧。
^文藝春秋がアニメ製作 創立90周年で映画「伏」製作委員会の幹事会社 アニメ!アニメ!ビズ 2012年5月18日、2013年11月27日閲覧。
^ “ ⇒宮本佳那子さん&小西克幸さんのふせらじ!本日配信!”. 音泉トピックス. タブリエ・コミュニケーションズ. 2013年5月26日閲覧。

外部リンク

「伏 鉄砲娘の捕物帳」公式サイト[リンク切れ]

桜庭一樹『伏』文藝春秋特設サイト[リンク切れ]

映画『伏 鉄砲娘の捕物帳』公式アカウント (@fuse_anime) - X(旧Twitter)

月刊ビッグガンガン『伏 少女とケモノの烈花譚』[リンク切れ]

伏 少女とケモノの烈花譚 - 漫画 - ガンガンONLINE -SQUARE ENIX-[リンク切れ]

ドラマCD『伏 銀華と氷刃の猟奇録』[リンク切れ]

WEBラジオ『寿美菜子と宮本佳那子のふせらじ!』 - ウェイバックマシン(2012年11月18日アーカイブ分)

朗読少女[リンク切れ]
.mw-parser-output .redirectcatnav{margin:1em auto;border-style:none;text-align:left;font-size:100%;clear:both}.mw-parser-output .redirectcat ul{margin-left:0}伏 少女とケモノの烈花譚に関するカテゴリ:

漫画作品 ふ

2012年の漫画

月刊ビッグガンガン

時代劇漫画
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:25 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef