伏見宮貞成親王
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^看聞日記』応永25年7月14日条から19日条
^ 白根陽子「伏見宮家領の形成」『女院領の中世的展開』同成社、2018年、219-259頁。ISBN 978-4-88621-800-1。 
^ 伊藤 2008, p. 169.
^ 吉田 2017, p. 249.
^ 増川宏一『碁』法政大学出版局、1987年、52頁。 
^ 今谷明 著「後花園天皇」、朝日新聞社 編『朝日日本歴史人物事典』1994年。 

参考文献
書籍


横井清『室町時代の一皇族の生涯 『看聞日記』の世界』〈
講談社学術文庫〉2002年。ISBN 4-06-159572-5。 

伊藤喜良『足利義持』吉川弘文館〈人物叢書〉、2008年。ISBN 978-4-642-05246-7。 

吉田賢司『足利義持 塁葉の武将を継ぎ、一朝の重臣たり』ミネルヴァ書房〈ミネルヴァ日本評伝選〉、2017年。 

史料


『看聞日記』

『薩戒記』

関連項目

守貞親王(後高倉院)

足利義持

伏見宮

旧皇族

伏見荘










伏見宮


栄仁親王

治仁王

貞成親王

貞常親王

邦高親王

貞敦親王

邦輔親王

貞康親王

邦房親王

貞清親王

邦尚親王

邦道親王

貞致親王

邦永親王

貞建親王

邦忠親王

貞行親王

邦頼親王

貞敬親王

邦家親王

貞教親王

貞愛親王

邦家親王

貞愛親王

博恭王

博明王

皇籍離脱

典拠管理データベース
全般

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

イスラエル

アメリカ

その他

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:43 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef