伊藤たかみ
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

早稲田大学政治経済学部[1]

1995年大学在籍中に「助手席にて、グルグル・ダンスを踊って」で第32回文藝賞を受賞[2]し小説家デビュー。同作品をもって早稲田大学より小野梓記念賞芸術賞を受賞[3][注 1][注 2]2000年、『ミカ!』(理論社)で、第49回小学館児童出版文化賞受賞[4]2006年、『ぎぶそん』(ポプラ社)で第21回坪田譲治文学賞受賞[5]。同年「八月の路上に捨てる」で第135回芥川賞受賞[6]

2012年より日本絵本賞選考委員。

直木賞作家の角田光代と2006年に結婚したが、2年後の2008年に離婚[7]。現在は二人とも別の相手と再婚している。

歌手の平井堅とは中学・高校時代の同級生。他の同級生としては、村田渚コメディアン)、伊藤尚美(デザイナー)、田中ほさな漫画家)などがいる。
作品リスト

『助手席にて、グルグル・ダンスを踊って』1996年、
河出書房新社、のち文庫(初出:『文藝』1995年冬号)

『17歳のヒット・パレード(B面)』1996年、河出書房新社、のち文庫、ISBN 978-4309408224

『卒業式はマリファナの花束を抱いて』(書き下ろし長編)1997年、河出書房新社、

『ロスト・ストーリー』1999年、河出書房新社、のち文庫、ISBN 978-4309408248

『ミカ!』1999年、理論社、のち文春文庫ISBN 978-4167679026

『リセット・ボタン』2000年、幻冬舎文庫書下ろし、ISBN 978-4877288747

『アンダー・マイ・サム』(書き下ろし長編)2001年、青山出版社、のち講談社文庫ISBN 978-4062755269

『ミカ×ミカ!』2003年、理論社、のち文春文庫、ISBN 978-4167679996

『盗作』2003年、河出書房新社、ISBN 978-4309015545

指輪をはめたい』2003年、文藝春秋、のち文庫、ISBN 978-4167717100

『雪の華』2004年、角川春樹事務所、のち文庫、ISBN 978-4758432580

『ぎぶそん』2005年、ポプラ社、のち文庫、ISBN 978-4591086636

『ドライブイン蒲生』2006年、河出書房新社、のち文庫、 ISBN 978-4309017662

ドライブイン蒲生(『文藝』2006年春号)

無花果カレーライス(『文藝』2005年夏号)

ジャトーミン(『文藝』2005年春号)


『八月の路上に捨てる』2006年、文藝春秋、のち文庫

八月の路上に捨てる(『文學界』2006年6月号)

貝からみる風景(『文學界』2006年9月号)


『フラミンゴの家』文藝春秋、2008 のち文庫

『カンランシャ』光文社、2009 のち文庫  

『海峡の南』文藝春秋、2009 のち文庫

『誰かと暮らすということ』角川書店、2009 のち文庫  

『そのころ、白旗アパートでは』講談社、2010 

『お別れの、そのあとで』光文社、2011 

『秋田さんの卵』講談社、2012

『ゆずこの形見』河出書房新社、2014

『あなたの空洞』文藝春秋、2015

『歌姫メイの秘密』講談社、2016

『はやく老人になりたいと彼女はいう』文藝春秋、2017(イラスト・小幡彩貴)

『ぼくらのセイキマツ』理論社、2019
翻訳

J・H・ファーブル『ファーブル昆虫記』2016(ポプラ世界名作童話/イラスト・大庭賢哉)

映画

『指輪をはめたい』2011(配給:ギャガ/キノフィルムズ共同配給、監督:岩田ユキ、主演:山田孝之、小西真奈美、真木よう子ほか)

『ドライブイン蒲生』2014(配給:コピアポア・フィルム、監督:たむらまさき、主演:染谷将太、黒川芽以、永瀬正敏ほか)

その他

『ぎぶそん』コミック(ポプラ社)2008

『ぎぶそん』ドラマCD(モモアンドグレープスカンパニー)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ 本名の「伊藤学」名義での受賞。
^ 1995年度の同記念賞・スポーツ賞を元・早稲田大学陸上競技部駅伝監督(現・住友電工陸上競技部監督)の渡辺康幸(当時の所属:人間科学部 スポーツ学科)が受賞している。

出典^ a b c “伊藤たかみとは - コトバンク”. コトバンク. 2021年4月19日閲覧。
^ “ ⇒文藝”. 河出書房新社. 2018年3月20日閲覧。
^ “小野梓記念賞受賞者一覧”. 早稲田大学 学生部. 2018年3月22日閲覧。
^ “小学館児童出版文化賞 e-hon 文学賞ページ”. 全国書店ネットワーク e-hon. 2018年3月20日閲覧。
^ “岡山市文学賞/第21回坪田譲治文学賞「ぎぶそん」”. 岡山市文学賞運営委員会. 2018年3月20日閲覧。
^ “芥川賞受賞者一覧”. 公益財団法人日本文学振興会. 2018年3月20日閲覧。
^ “GOING UNDER GROUNDのドラマー・河野丈洋が、直木賞作家の角田光代と“11歳差結婚””. ORICON NEWS. (2009年7月22日). https://www.oricon.co.jp/news/69987/full/ 2018年3月22日閲覧。 

外部リンク

伊藤たかみ
(@takami_ito_) - X(旧Twitter)











 第135回芥川龍之介賞

 1930年代 - 1950年代(第1回 - 第42回)
1930年代

第1回
石川達三蒼氓

第2回 該当作品なし

第3回 小田嶽夫「城外」/鶴田知也コシャマイン記

第4回 石川淳普賢」/冨澤有爲男「地中海」

第5回 尾崎一雄「暢気眼鏡」他

第6回 火野葦平糞尿譚

第7回 中山義秀「厚物咲」

第8回 中里恒子「乗合馬車」他

第9回 半田義之「鶏騒動」、長谷健「あさくさの子供」

第10回 寒川光太郎「密獵者」

1940年代

第11回 高木卓「歌と門の盾」

第12回 櫻田常久「平賀源内」

第13回 多田裕計「長江デルタ」

第14回 芝木好子「青果の市」

第15回 該当作品なし

第16回 倉光俊夫「連絡員」

第17回 石塚喜久三「纏足の頃」

第18回 東野邊薫「和紙」

第19回 八木義徳「劉廣福」/小尾十三「登攀」

第20回 清水基吉「雁立」

第21回 由起しげ子「本の話」/小谷剛「確証」


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef