伊勢自動車道
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^ “Japan's Expressway Numbering System” (PDF). Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism. 2022年4月4日閲覧。
^ 東日本高速道路株式会社・中日本高速道路株式会社・西日本高速道路株式会社 2017, p. 標識編4-12.
^ “道路事業概要” (PDF). 三重県 (2021年). 2022年6月10日閲覧。
^ “高速道路ナンバリング一覧”. 国土交通省. 2017年4月3日閲覧。
^ a b 『紀勢自動車道(勢和多気(せいわたき)JCT〜大宮大台(おおみやおおだい)IC)が3月11日に開通します』(プレスリリース)中日本高速道路、2006年1月18日。https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_old/index.php?id=840。2017年4月3日閲覧。 
^ 当初2011年(平成23年)3月31日までの予定であったが同年4月以降も当面の間継続とされ、その後6月19日まで延長された。
^ 『年末年始、伊勢自動車道で交通規制をおこないます 〜伊勢神宮への初詣はシャトルバスで!〜』(プレスリリース)中日本高速道路、2011年4月15日。https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_old/index.php?id=2423。 
^ “パーク&バスライド”. 伊勢市公式ホームページ. 2008年12月25日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。
^ “ ⇒年末年始交通案内図” (PDF). らくらく伊勢もうで. p. 5. 2022年6月10日閲覧。
^ a b c “北勢国道事務所 50年のあゆみ” (PDF). 中部地方整備局 北勢国道事務所. pp. 6-9. 2022年6月10日閲覧。
^ “平成22年度 高速道路無料化社会実験” (PDF). 国土交通省 (2010年6月15日). 2017年4月4日閲覧。
^ “E23 伊勢道「多気ヴィソンスマートインターチェンジ」 2021年4月29日(祝・木)15時に開通します”. 多気町・合同会社三重故郷創生プロジェクト・中日本高速道路株式会社 (2021年2月25日). 2021年2月25日閲覧。
^ “令和2年度全国道路・街路交通情勢調査の延期について” (PDF). 国土交通省 道路局 (2020年10月14日). 2021年4月30日閲覧。
^ “伊勢自動車道の伸展で大きく工業化が進む松阪市”. 国土交通省 (1998年). 2022年6月10日閲覧。

参考文献

東日本高速道路株式会社・中日本高速道路株式会社・西日本高速道路株式会社『設計要領 第五集 交通管理施設』株式会社高速道路総合技術研究所、2017年7月。 

関連項目

日本の高速道路一覧

近畿地方の道路一覧

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、伊勢自動車道に関連するカテゴリがあります。

中日本高速道路株式会社










日本の高速道路

 日本における高速道路の種類

高規格幹線道路

高速自動車国道(A路線・国土開発幹線自動車道並行路線(A'路線)) - 一般国道自動車専用道路(B路線・本州四国連絡道路

地域高規格道路

都市高速道路

その他

その他の自動車専用道路一覧



 高速道路と道路管理者

NEXCOグループ

東日本高速道路
(NEXCO東日本)


道央道 - 札樽道 - 後志道 - 道東道 - 東北道 - 八戸道 - 青森道 - 釜石道 - 秋田道 - 山形道 - 磐越道 - 日本海東北道 - 東北中央道 - 北陸道 - 外環道 - 関越道 - 上信越道 - 長野道 - 常磐道 - 館山道 - 東関東道 - 北関東道 - 新空港道
一般有料道路一覧

中日本高速道路
(NEXCO中日本)


中央道 - 長野道 - 中部横断道 - 圏央道 - 東名高速 - 新東名高速 - 名神高速 - 新名神高速 - 東海北陸道 - 北陸道 - 伊勢湾岸道 - 名二環 - 東名阪道 - 伊勢道 - 紀勢道
一般有料道路一覧

西日本高速道路
(NEXCO西日本)


名神高速 - 新名神高速 - 西名阪道 - 近畿道 - 関空道 - 阪和道 - 舞鶴若狭道 - 中国道 - 山陽道 - 播磨道 - 岡山道 - 米子道 - 松江道 - 広島道 - 浜田道 - 山陰道 - 徳島道 - 松山道 - 高松道 - 高知道 - 関門橋 - 九州道 - 宮崎道 - 長崎道 - 大分道 - 東九州道 - 沖縄道


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:78 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef