任侠沈没
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

中央部播堂会粟侍連合系・赤竜流(せきりゅう)組[3]・若頭。白いスーツと黒いシャツに身を包んだ、凛々しくも迫力ある顔立ちのヤクザ。組長を殺るため、富士山付近から東京まで旅を続ける。極限状況下の被災地において、なおも任侠道を邁進する漢(おとこ)。血液型はB型。
頻用するセリフ

「邪魔する奴はぶった斬る!」
敵味方問わず使用され、敵の場合は名刀・村主(すぐり)で斬る。人のみならず火山弾まで切断したことがある。なお単行本1巻の帯には「隕石だろうとぶった斬る!」というアオリが記載されていた。
「知ったことかぁ!」
上記と同様、斬るときの掛け声。普通の会話中でも使用される。
「任侠道の風上にもおけねぇ!」
卑怯者に対して使用される罵倒句。相手がヤクザでなくても、日本人でなくてもよい。
清川四郎太(きよかわ しろうた)
赤竜流組若頭補佐。清水太郎の弟。黒髪長髪で丸サングラスをかけたインテリ風のクールな男。龍伍に適宜助言を与える。カポエラの達人。アイススケート英会話もたしなむ。
佐藤 米七(さとう よねひち)
通称ヨネ。龍伍を兄貴と呼ぶ赤竜流組舎弟頭。博打の腕に覚えがある。左腕が義手で、その義手にはビルを2つ3つ破壊できるほどの爆薬が仕込まれているという。
風野又三郎(かぜの またさぶろう)
第6話から登場。赤竜流組の構成員。龍伍の下で働いていた鉄砲玉。すでに末期ガンで死期を悟っている上に、龍伍への恨みから、顔つきと言動が狂気を帯びている。攻撃手段は噛みつき。血液型はA型。
清水 太郎(しみず たろう)
赤竜流組筆頭。清水四郎太の兄。
道中の協力者
小谷鐵太郎(こたに てつたろう)
中央部播堂会塩麦連合系蟷螂組若頭。
恋人岬で追い剥ぎをしていた、坊主頭で体格のいい男。龍伍とは渡世上の兄弟に当たる。
大日向あきら(おおひなた あきら)
小谷が保護している幼稚園児。所属は桃組[4]
瀬能(せのう)
松崎町で出会った、蝦老(エビラ)組の組長。龍伍と同じく、任侠を貫く極道。

粟侍 我竜(あわじ がりゅう)
赤竜流組組長。龍伍の渡世上の親。龍伍の妻子を殺害した犯人と目される。
わらしべお蝶(わらしべ おちょう)
本名不詳。かつて龍伍と愛し合っていた女。現在は組長の愛人。
芋橋源左衛門(いもはし げんざえもん)
赤竜流組最高幹部。中学生のとき科学部だった知識を活かし、さまざまな策を弄する。
安出 徹(あんで とおる)
人呼んで「アンデッド」。
フランケンシュタインの怪物を思わせる大男で、痛覚がない殺人鬼。
渋谷 亀吉(しぶや かめきち)
日本公共放送(MHK)新宿地区スタッフ。
梅本 薫(うめもと かおる)
暴走族・西伊豆鎖僧(チェーンソー)四代目総長。
単行本

山口正人:原作『任侠沈没』 日本文芸社〈ニチブン・コミックス〉、全3巻
2007年7月10日発行 ISBN

2007年9月10日発行 ISBN

2007年11月10日発行 ISBN


山口正人:原作『任侠沈没スペシャル』 日本文芸社(Gコミックス)、全1巻

2015年3月7日発行 ISBN 978-4-537-16148-9

ニチブンコミックス全3巻分と新規書下ろしを掲載


OV(オリジナルビデオ)

予告編の公開は2011年2月で、セルのリリースは東日本大震災の翌月(2011年4月)であった。
キャスト

中央部播堂会粟侍連合系 赤竜流組若頭 大紋寺龍伍 -
田口トモロヲ

中央部播堂会粟侍連合系 赤竜流組組長 粟侍我竜 - 大槻修治

金橋良樹

佐藤米七(一匹狼のイカサマ師) - 江原シュウ

熊本浩武

粟侍正義 - 山下徹大(粟侍我竜の実子)

関東部播堂会粟侍連合系 紅組組長 芋橋源左衛門 - 森里一大

藤沼剛

ビッグ村上

横山一敏

辻本一樹

赤竜流組組員 - 木村木

高杉心悟

わらしべ一家親分 女壺振り師 わらしべお蝶 - 宮内知美

下條アトム

スタッフ

監督・脚本 -
増本庄一郎

製作 - 及川次雄

原作 - 山口正人「任侠沈没」日本文芸社刊

企画 - 青鹿敏明、伊藤秀裕

プロデューサー - 鷲頭政充

撮影 - 中尾浩嗣

照明 - 合田崇

録音 - 西岡正巳

美術 - 京極友良

音楽 - Mass C.Rivers Project

編集 - 目見田健

音響効果 - 丹雄二

助監督 - 佃謙介

制作担当 - 稲葉裕紀

アクション監督 - 鈴村正樹

劇画 - 日下雄一朗

題字 - 権田文夫

ポストプロダクションプロデューサー - 金子尚樹

協力プロデューサー - 旭正嗣

監督助手 - 白石真弓、杉岡知哉

衣裳スタイリスト:水野美樹子

ヘアメイク:水野みゆき

持ち道具:多田和江

アクションコーディネーター:河本直弘、福嶌徹

脚本協力:藤森俊介

スチール:コイケタカ

制作進行:渡邊大樹、伊波あゆみ

アシスタントプロデューサー:山崎美春

制作協力:エクセレントフィルムズ

製作:コンセプトフィルム

脚注[脚注の使い方]^ a b c マフィア梶田 (2015年3月13日). “マフィア梶田の二次元が来い!:第248回「ホットラインでつながるアニマルマスクの虹色任侠」”. 4Gamer.net. 2023年2月19日閲覧。
^ “ワンコインで傑作・迷作・怪作が読める!「コンビニ廉価の復刊劇画」ベスト3 サークル「フライング東上」V林田さん【目ききに聞く】” (2015年4月14日). 2023年2月19日閲覧。
^ 第2巻第1話より、300年前の尾張北部が源流とのこと。
^ 幼稚園のクラス。
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、漫画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:漫画/PJ漫画/PJ漫画雑誌)。

項目が漫画家・漫画原作者の場合には{{Manga-artist-stub}}を貼り付けてください。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。


表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef