今昔物語集
[Wikipedia|▼Menu]

『今昔物語集 3』岩波書店。ISBN 4-00-240035-2 C0391。  巻11?16
巻11・13・14・15・16は東大本、巻12は鈴鹿本が底本。
『今昔物語集 4』岩波書店。ISBN 4-00-240036-0 C0391。  巻17?25(巻18・21欠)
巻17は鈴鹿本、巻19・22・25は東大本、巻20は実践女子大本、巻23は静嘉堂文庫本、巻24はカリフォルニア大学バークレー校東アジア図書館本(旧三井文庫本)が底本。
『今昔物語集 5』岩波書店。ISBN 4-00-240037-9 C0391。  巻26?31
巻26は東大本、巻27・29は鈴鹿本、巻28・30・31が蓬左文庫蔵本が底本。
新編日本古典文学全集

小学館より、1999年から2002年にかけて刊行。巻11から31にかけての本朝仏法部、本朝世俗部をおさめる。
『今昔物語集 1』 巻11?14
底本は日本古典文学全集と同じ。
『今昔物語集 2』 巻15?19(巻18欠)
底本は日本古典文学全集と同じ。
『今昔物語集 3』 巻20?26(巻21欠)
巻20・22・24・25・26は実践女子大本、巻23は東大本が底本。
『今昔物語集 4』 巻27?31
底本は日本古典文学全集と同じ。
その他 現代語訳

『今昔物語集』全10巻、
池上洵一永積安明訳注(平凡社東洋文庫、1966-80年、ワイド版2008年)

『今昔物語集』全4巻、武石彰夫国東文麿訳(旺文社文庫、1984-86年。講談社学術文庫、2016-20年)

『今昔物語集』大岡玲訳(光文社古典新訳文庫、2021年)

脚注[脚注の使い方]
注釈^ ただし後者については説話名のみ残されており、本文は伝わっていない。
^ 散逸している。
^ ただし、ひらがなではなくカタカナである。

出典^ 大乗院経覚の日記『経覚私要鈔』宝徳元(1449年)年七月四日の条「四日、霽、夕立、今昔物語七帖返遣貞兼僧正畢、…」
^ 『修験の道 三国伝記の世界』、pp.8-21 では成立年台は1130年-1150年と推定している。
^ 小田寛貴、中村俊夫、古川路明「『今昔物語集』「鈴鹿本」の加速器質量分析法による14C年代測定」『名古屋大学加速器質量分析計業績報告書』6、pp. 99-117、1995年3月
^ 『修験の道 三国伝記の世界』第一編「今昔物語」の世界、池上洵一、1999年、以文社、pp.8-21
^ 今昔物語集 文化遺産オンライン
^ 小田寛貴、中村俊夫、古川路明「『今昔物語集』「鈴鹿本」の加速器質量分析法による14C年代測定」『名古屋大学加速器質量分析計業績報告書』6、pp. 102-103、1995年3月
^ 『修験の道 三国伝記の世界』、pp.12-13
^ 『週刊朝日』2023年4月14日号、162-165頁。
^ 河合隼雄『対話する生と死』(潮出版社、1992年/新版・だいわ文庫、2006年2月)

参考文献

『修験の道 三国伝記の世界』第一編「今昔物語」の世界、
池上洵一、1999年、以文社、p.8-21

関連資料

佐藤辰雄 「今昔物語集の大日本国法華経験記受容をめぐって(上)」、『実践女子短大評論』 第18号、
実践女子大学、pp. 1-20, 1997年1月16日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 110007470889。

佐藤辰雄 「今昔物語集の大日本国法華経験記受容をめぐって(中)」、『実践女子短大評論』 第19号、実践女子大学、pp. 1-21, 1998年1月16日。NAID 110007470902。

佐藤辰雄 「今昔物語集の大日本国法華経験記受容をめぐって(下)」、『実践女子短大評論』 第20号、実践女子大学、pp. 1-24, 1999年1月16日。NAID 110007470914。

関連作品

水木しげる『今昔物語 マンガ日本の古典』(上・下、中央公論新社、新版2020年)

甲斐謙二『マンガ今昔物語集』(松村雄二監修、河出書房新社、新版2017年)

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ポータル 文学

国宝・今昔物語集(鈴鹿家旧蔵本、京都大学電子図書館)

今昔物語集(鈴鹿家旧蔵) 所蔵巻一覧

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef