今宮純
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

1994年のサンマリノGPアイルトン・セナが事故死し、レース後の生中継では号泣しながら「とくにモータースポーツに働いているものの一人とすれば、やはり受け止めなければいけない」、「こういう事実から、モータースポーツは、続いていくんですね」、「来来週は、モナコグランプリですが、セナはいませんが、F1は続いていくわけです」とコメントした[6]1995年は同じくフジテレビが全戦の放映権を取得した全日本F3000選手権の専属解説者を務め、翌1996年から再びF1中継の解説に復帰。2003年からは地上波中継から離れ、川井一仁と共にフジテレビ721フジテレビNEXTで生中継されるF1中継の解説を担当した。

2020年1月4日虚血性心疾患のため東京都内の自宅で急死した[1]。70歳没。6日前の2019年12月29日付の公式ツイッターに、F1ファンへの年末の挨拶のメッセージを残していた[7]

今宮の死去後、中嶋悟は取材を受け「僕はあまりジャーナリストと親しくならないけど、普通に話をできる数少ない相手でした。天国のサーキットを下調べしといてよ。僕のことも含めて日本と世界のレースを世に知らしめ続けてくれて、本当にありがとう。」と今宮への感謝を語った[8]
主な著書

エキサイティングエフ・ワン(曜曜社出版 1987
ISBN 4-89692-038-4

F1大百科シリーズ(勁文社 ケイブンシャブックス)

1/1000秒の攻防 後藤治との対話から(勁文社 1990 ISBN 4-7669-1118-0

F1おもしろクイズグランプリ(三推社 別冊ベストカー 1991 ISBN 4-06-178498-6

F1ロマネスク(勁文社 1992 ISBN 4-7669-1604-2

ミスターF-1 フライング・ジャパニーズ 中嶋悟の20年(小学館 1992 ISBN 4-09-363401-7

F1グランプリ パドック・パス 1992(講談社 1992 ISBN 4-06-205824-3

モータースポーツ・ジャーナリスト 青春編(三樹書房 1998 ISBN 4-89522-230-6

F1ドキュメント(山海堂 2000 ISBN 4-381-02174-6

流転。F1ジャパン・グランプリ1976(東方出版 2014 ISBN 4-8094-1209-1

脚注[脚注の使い方]^ a b “日本のF1報道のパイオニア、モータースポーツ・ジャーナリストの今宮純氏が死去”. AUTOSPORT web (2020年1月10日). 2020年1月10日閲覧。
^ このオランダGPではロジャー・ウィリアムソンの死亡事故が起きている。
^ 『モータースポーツジャーナリスト青春編』p.63
^ “ ⇒Profile”. F1-WORLD by Jun Imamiya. 2020年1月10日閲覧。
^ “日本のF1テレビ解説の先駆者、今宮純氏が急逝。享年70歳”. motorsport.com. (2020年1月10日). https://jp.motorsport.com/f1/news/f1-jun-imamiya/4642945/ 2020年1月10日閲覧。 
^ イギリス製作のドキュメンタリー映画『アイルトン・セナ ?音速の彼方へ』(2010年)にこの場面の中継映像が使用されている。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}f1-world by IMAJUN [@f1worldbyimajun] (2019年12月29日). "長い19年シーズン、F1LOVERS皆様からのサポート、ありがとうございました。". X(旧Twitter)より2020年1月10日閲覧。
^ 中嶋悟が語る、今宮純さんとF1「気持ちを許してしゃべれた」 Sports Graphic Number 文芸春秋 2020年2月19日

関連項目

川井一仁

古舘伊知郎

森脇基恭

外部リンク

F1World.jp 今宮純公式サイト

f1-world by IMAJUN(@f1worldbyimajun)-Twitter

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef