人種的差別撤廃提案
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 牧野伸顕「回顧録」
^ レジナルド カーニー「20世紀の日本人―アメリカ黒人の日本人観 1900‐1945」五月書房1995
^ 篠原初枝 2010, pp. 68.
^ 永田幸久 2003, pp. 207.
^ 永田幸久 2003, pp. 207?208.
^ 永田幸久 2003, pp. 208.
^ 永田幸久 2003, pp. 208?209.
^ 永田幸久 2003, pp. 210.
^ 『近代日本の転機 明治大正編』鳥海靖編、吉川弘文館、2007年、258頁。
^ 永田幸久 2003, pp. 211.
^ a b c 巴里講和会議ニ於ケル人種差別撤廃問題一件 1919, pp. 498?499.
^ p219 憲政の政治学
^ 外務省記録「人種差別撤廃」、『日本外交文書』大正7年第三冊および大正8年第三冊上巻
^ a b c 永田幸久 2003, pp. 212.
^ p144 国家と人種偏見
^ 篠原初枝 2010, pp. 69.
^ 巴里講和会議ニ於ケル人種差別撤廃問題一件 1919, pp. 508.
^ 鹿島守之助『日本外交史12』鹿島研究所出版会(1971年)187頁の記述でも同様。(八丁由比 2011, pp. 19)
^ 永田幸久 2003, pp. 213?214.
^ Macmillan, Margaret Paris 1919: Six Months That Changed the World, New York: Random House, 2007 page 317-487
^ 篠原初枝 2010, pp. 71.
^ 河合敦 (2023-3-16). “真説!日本史傑物伝”. アサヒ芸能: 78-79. 
^ 寺崎英成 & マリコ・テラサキ・ミラー 1995, pp. 24?25
^ 河辺一郎『国連と日本』岩波書店、1994年1月20日。 
^ 永田幸久 2003, pp. 220.
^ p147 国家と人種偏見
^ a b c d p151-152 国家と人種偏見

参考文献

“日本外交文書デジタルアーカイブ 大正8年(1919年) 第3冊上巻 5 巴里講和会議ニ於ケル人種差別撤廃問題一件
” (pdf). 外務省. 2012年8月30日閲覧。

「国家と人種偏見」 ポール・ゴードン・ローレン著 大蔵雄之助訳 TBSブリタニカ(阪急コミュニケーションズ) 1995/09 ISBN 4484951126

「憲政の政治学」 坂野 潤治・小林 正弥・新藤 宗幸 (編集) 東京大学出版会 2006/01 ISBN 4130301381

「ピースメイカーズ〈下〉―1919年パリ講和会議の群像」 マーガレット・マクミラン著 稲村美貴子訳芙蓉書房出版 2007/07 ISBN 4829504048

Margaret MacMillan Peacemakers Six Months That Changed the World: The Paris Peace Conference of 1919 and Its Attempt to End War John Murray Publishers Ltd 2003/3/1 ISBN 0719562376

Paul Gordon Lauren Power And Prejudice: The Politics and Diplomacy of Racial Discrimination Westview Pr 1988/9/18 ISBN 0813306787

Naoko Shimazu Japan, Race and Equality: The Racial Equality Proposal of 1919 Routledge 1998/05 ISBN 0415172071

船尾章子「大正期日本の国際連盟観 : パリ講和会議における人種平等提案の形成過程が示唆するもの」『国際関係学部紀要』第14巻、中部大学、1995年、21-38頁、.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}NAID 110000466104。 

永田幸久「第一次世界大戦後における戦後構想と外交展開 : パリ講和会議における人種差別撤廃案を中心として」『中京大学大学院生法学研究論集』第23巻、中京大学、2003年、157-256頁、NAID 110006201180。 

八丁由比「国際連盟規約と幻の人種平等原則-実現しなかった原因は何か-」『九州工業大学研究報告.人文・社会科学』第59,巻、北海道大学法学部、2011年、13-19頁、NAID 120002925798。 

篠原初枝『国際連盟 世界平和への夢と挫折』中央公論新社、2010年。ISBN 978-4-12-102055-0
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:87 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef