人形佐七捕物帳
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

さらに、2019 - 2021年には春陽堂書店が全180作を発表順に収録した「完本」を刊行した[6]。なお、2006 - 2007年の嶋中文庫も全集未収録作品を含めて発表順に収録しているが、脱落している作品があるうえ中断している[注 1]。完 = 完本人形佐七捕物帳(春陽堂書店)全 = 人形佐七捕物帳全集(春陽文庫)捕 = 横溝正史時代小説コレクション捕物篇(出版芸術社)嶋 = 人形佐七捕物帳(嶋中文庫)

「完本」での表題原型、別題等[注 2][7][8]
完一01全01-01嶋1-01羽子板娘←羽子板三人娘
完一02全12-02嶋1-02謎坊主→二枚の絵馬
完一03全01-03嶋1-03歎きの遊女
完一04捕1-01嶋1-04山雀供養
完一05捕1-02山形屋騒動
完一06全11-05嶋1-05非人の仇討→水色頭巾、振袖変化、宮芝居
完一07捕1-03嶋1-06三本の矢(→死神の矢
完一08捕1-04犬娘←謎の生葬礼
完一09捕1-05嶋1-07幽霊山伏←山伏幽霊
完一10全02-01嶋1-08屠蘇機嫌女夫捕物→謎の折鶴、黄色の折鶴
完一11全09-09仮面の若殿←仮面の囚人
完一12全12-10嶋1-09座頭の鈴
完一13全14-03嶋1-10花見の仮面←越後屋騒動
完一14全01-04嶋2-01音羽の猫→金色の猫、金色の爪
完一15全13-05嶋2-02二枚短冊→双生児短冊
完一16全06-05嶋2-03離魂病←佐七離魂病、→二人佐七、幻の佐七、佐七ふたり、ふたつ面影
完一17捕1-06嶋2-04名月一夜狂言←一夜狂言
完一18全01-05嶋2-05螢屋敷→小判屋敷
完一19全05-11嶋2-06黒蝶呪縛←胡蝶御前
完一20全01-09嶋2-07稚児地蔵
完二01全03-12嶋2-08敵討人形噺→風流人形噺、愛憎人形殺し
完二02全03-01嶋2-09恩愛の凧
完二03全09-04嶋2-10まぼろし役者
完二04全13-02嶋3-01いなり娘
完二05全10-04括猿の秘密
完二06全14-05戯作地獄
完二07全01-06嶋3-03佐七の青春
完二08捕1-07嶋3-02振袖幻之丞
完二09全08-06嶋3-04幽霊姉妹
完二10全12-07嶋3-05二人亀之助
完二11全06-08嶋3-06風流六歌仙
完二12全08-09嶋3-07生きている自来也
完二13捕1-08嶋3-08血染め表紙←漂流奇譚
完二14全13-06嶋3-09怪談五色猫←[鷺]
完二15全06-10嶋3-10本所七不思議
完二16全10-02嶋4-01紅梅屋敷←矢がすりの女
完二17捕1-09嶋4-02からくり御殿←[甚]
完二18捕1-10お化小姓←[甚]河童若衆
完二19全11-07嶋4-03嵐の修験者(←嵐の道化師)
完三01全07-02嶋4-04血屋敷←新皿屋敷、妖説血屋敷、→お銀狂乱
完三02全04-09嶋4-05敵討走馬燈←[鷺]
完三03全09-07嶋4-06捕物三つ巴←[甚]南京人形
完三04捕1-11いろは巷談←[鷺]いろは政談
完三05捕1-12嶋4-07清姫の帯←[甚]
完三06全01-08嶋4-08鳥追人形←[鷺]
完三07全05-05嶋4-09まぼろし小町←[近]、→謎の錦絵
完三08全14-04嶋4-10身代り千之丞←[甚]
完三09全11-10出世競べ三人旅←[鷺]
完三10全03-07怪談閨の鴛鴦←[甚]、→花扇人形
完三11全11-04人面瘡若衆←[甚]滝夜叉達磨、人面瘡綺譚
完三12全09-05蝙蝠屋敷(←血蝙蝠)
完三13捕1-13笛を吹く浪人←[甚]
完三14全13-09狼侍←(盲目の犬)、めくら狼
完三15全04-01日蝕御殿
完三16全05-12雪達磨の怪
完三17全06-07坊主斬り貞宗
完四01全02-04すっぽん政談→恋の元祖裁き
完四02全11-08唐草権太
完四03全01-07ほおずき大尽
完四04全10-01小倉百人一首←謎の百人一首
完四05全01-11双葉将棋
完四06全04-12妙法丸
完四07全07-08鶴の千番
完四08全11-06半分鶴之助
完四09全08-04お俊ざんげ←[紫]妻恋太夫
完四10全03-09七人比丘尼
完四11全11-03鼓狂言→女護ヶ島
完四12全10-09お玉が池
完四13全12-06百物語の夜→百物語
完四14全10-05睡り鈴之助→業平鈴之助
完四15全07-10団十郎びいき
完四16全08-10河童の捕物←河童の仇討、→河童の恋人
完五01全13-04日本左衛門
完五02捕1-14殿様乞食
完五03全07-05狸御殿
完五04捕2-01凧のゆくえ
完五05全02-12雪女郎
完五06全02-03雛の呪い
完五07全13-03巡礼塚由来←消える巡礼
完五08全07-04武者人形の首
完五09全13-07蛇を使う女
完五10全03-11狸の長兵衛
完五11全06-01銀の簪→銀簪罪あり、(扉の中の女、扉の影の女)
完五12全06-02夢の浮橋
完五13全06-03藁人形→呪いの藁人形
完五14全03-04春色眉かくし
完五15全06-04夜毎来る男
完五16全07-06化物屋敷
完五17全08-03吉様まいる
完五18全03-10女易者
完五19全02-11どもり和尚
完五20全10-08狸ばやし→もののけ異変
完五21捕1-15お化祝言←竹法螺
完五22全14-01松竹梅三人娘←松竹梅、→春姿松竹梅
完五23全13-08かんざし籤
完六01全11-02孟宗竹←[金]
完六02全02-07白羽の矢→消えた小町
完六03全09-08丑の時参り
完六04全04-02角兵衛獅子←[金]雪の夜話、→[若]幽霊兄弟
完六05全01-10石見銀山
完六06全06-09緋鹿の子娘←緋鹿子の狂女、→緋鹿の小娘
完六07全08-05比丘尼宿←怪談比丘尼宿、→色比丘尼、妖説色比丘尼
完六08全03-08八つ目鰻
完六09全08-07浄玻璃の鏡→浄玻璃の手紙、(渦の中の女、白と黒
完六10全12-05妖犬伝
完六11全05-07猫屋敷←猫侍
完六12全12-08きつねの宗丹←[金]狐医者
完六13全04-10恋の通し矢←[金]通し矢秘聞
完六14捕2-02お高祖頭巾の女←[金]お高祖頭巾、(→黒蘭姫
完六15全09-10白痴娘←唖娘
完六16全14-06緋牡丹狂女
完六17全07-03女虚無僧
完六18捕2-03水晶の珠数←[金]数珠を追う影、→水晶珠の謎、珠数の彫物
完六19全14-08からくり駕籠←[金]
完六20全04-05艶説遠眼鏡←風流遠眼鏡
完七01全08-01万歳かぞえ唄←[金]謎のかぞえ唄、囮り萬歳、→風流かぞえ唄
完七02全04-08好色いもり酒
完七03全10-06ふたり後家
完七04捕2-04影右衛門←[金]
完七05捕2-05人魚の彫物
完七06捕2-06相撲の仇討←[金]
完七07捕2-07山吹薬師(→魔女の暦)
完七08全05-01春宵とんとんとん
完七09全09-02からかさ榎←[金]黄昏長屋、化け物長屋
完七10全14-02鬼の面
完七11全04-06水芸三姉妹←[門]
完七12全10-03彫物師の娘←[門]刺青師の娘
完七13全05-04女難剣難
完七14全04-11万引き娘←[金]お高祖頭巾、(→黒蘭姫
完七15全05-03蝶合戦←[長]
完七16全01-02開かずの間
完八01全14-07影法師
完八02全03-06地獄の花嫁→花嫁殺人魔
完八03全12-09くらげ大尽
完八04全02-09たぬき汁
完八05全01-12うかれ坊主
完八06全07-09くらやみ婿
完八07全02-08猫姫様←[金]腰元忠義
完八08全09-01女刺青師→腰元刺青死美人
完八09全03-03神隠しにあった女
完八10全05-09狐の裁判←[門]十二匹の狐
完八11全06-06風流女相撲←[門]
完八12全10-07三日月おせん←[内]南無三甚内、囮万歳
完八13捕2-08拝領の茶釜←[若]雪だるま
完八14全12-04当り矢(→毒の矢)
完八15捕2-09通り魔←[金]消える虚無僧、[伝]
完八16全13-01美男虚無僧
完九01全11-09夜歩き娘←[門]、夜歩き姉妹
完九02全12-03お時計献上←[金]
完九03全03-02ふたり市子
完九04全05-06蛇性の淫←蛇性の肌
完九05全05-08蛇使い浪人
完九06全09-03色八卦←色欲八卦
完九07全09-06舟幽霊←[伝]船幽霊
完九08全04-07たぬき女郎
完九09全05-10どくろ祝言
完九10全14-10猫と女行者
完九11捕2-10かくし念仏
完九12全07-01春姿七福神←[門]、[伝]宝船殺人事件
完九13全11-01初春笑い薬←笑い薬、→笑い茸
完九14捕2-11悪魔の富籤←[紫]富籤五人組
完九15全04-03呪いの畳針
完九16全10-10若衆かつら
完九17全04-04花見の仇討
完九18全02-05五つめの鍾馗←五つの鍾馗
完九19全02-06遠眼鏡の殿様
完十01全08-08三人色若衆←彼岸の毒
完十02全02-02福笑いの夜
完十03全03-05幽霊の見世物←[伝]、幽霊の死
完十04捕2-12女祈禱師
完十05全08-02神隠しばやり←消える花嫁
完十06全02-10冠婚葬祭←婚礼と葬式
完十07全05-02三河万歳
完十08捕2-13番太郎殺し
完十09捕2-14熊の見世物
完十10全14-09ろくろ首の女←ろくろ首の娘
完十11全07-07雷の宿←[伝]
完十12捕2-15江戸名所図会←[若]とんびの行方、[伝]江戸名所図絵
完十13全12-01梅若水揚帳←[文]恐怖の雪だるま
完十14全13-10浮世絵師←[文]江戸の陰獣
[甚] = 不知火甚左(不知火捕物双紙)[近] = 花吹雪の左近(左近捕物帳)[鷺] = 鷺坂鷺十郎(鷺十郎捕物帳)[紫] = 紫甚左(紫甚左捕物帳)[内] = 不知火甚内(南無三甚内)[金] = 朝顔金太(朝顔金太捕物帳)[長] = 松平長七郎[若] = 智慧若(智慧若捕物帳)[門] = 服部左門(左門捕物帳)[伝] = 黒門町伝七(伝七捕物帳)[文] = お役者文七(お役者文七捕物暦)
収録書籍の書誌情報

ほおずき大尽 人形佐七捕物帳全集1(1973年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】
ISBN 4-394-10601-X

遠眼鏡の殿様 人形佐七捕物帳全集2(1973年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10602-8

地獄の花嫁 人形佐七捕物帳全集3(1973年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10603-6

好色いもり酒 人形佐七捕物帳全集4(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10604-4

春宵とんとんとん 人形佐七捕物帳全集5(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10605-2

坊主斬り貞宗 人形佐七捕物帳全集6(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10606-0

くらやみ婿 人形佐七捕物帳全集7(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10607-9

三人色若衆 人形佐七捕物帳全集8(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10608-7

女刺青師 人形佐七捕物帳全集9(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10609-5

小倉百人一首 人形佐七捕物帳全集10(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10610-9

鼓狂言 人形佐七捕物帳全集11(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10611-7

梅若水揚げ帳 人形佐七捕物帳全集12(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10612-5

浮世絵師 人形佐七捕物帳全集13(1974年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10613-3

緋牡丹狂女 人形佐七捕物帳全集14(1975年 春陽文庫 / 1984年 春陽文庫【新装版】 ISBN 4-394-10614-1

幽霊山伏 横溝正史時代小説コレクション―捕物篇1(2003年 出版芸術社 ISBN 978-4-88293-241-3

江戸名所図絵 横溝正史時代小説コレクション―捕物篇2(2004年 出版芸術社 ISBN 978-4-88293-242-0

人形佐七捕物帳1 嘆きの遊女(2005年 嶋中文庫 ISBN 978-4-86156-344-7

人形佐七捕物帳2 音羽の猫(2005年 嶋中文庫 ISBN 978-4-86156-345-4

人形佐七捕物帳3 幽霊姉妹(2005年 嶋中文庫 ISBN 978-4-86156-346-1

人形佐七捕物帳4 嵐の修験者(2006年 嶋中文庫 ISBN 978-4-86156-347-8

完本 人形佐七捕物帳 一(2019年 春陽堂書店 ISBN 978-4-394-19010-3

完本 人形佐七捕物帳 二(2020年 春陽堂書店 ISBN 978-4-394-19011-0


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef