人名用漢字
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^民一第3302号民事局長通達 第1-2-(3)参照
^新しい在留管理制度 法務省 入国管理局
^ 「鬼怒鳴門」で注目・帰化する際の日本名はどこまでOK? 「NEWSポストセブン」の2012年3月24日の記事でこの漢字制限に言及。
^ 安岡孝一 (2012年1月13日). “南沙織と人名用漢字”. スラド. 2021年1月9日閲覧。
^ 中川淳一 (2012年1月10日). “三原「修→脩」 名監督の改名は筋書きのないドラマ”. NIKKEI STYLE. ライフコラム ことばオンライン. 日本経済新聞社, 日経BP. p. 3. 2020年10月22日閲覧。
^ “「巫」、きょうから人名用漢字に 09年以来の追加”. 朝日新聞. (2015年1月7日). ⇒オリジナルの2015年1月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150107012525/http://www.asahi.com/articles/ASH166K7BH16UTIL036.html 
^ “人名用漢字に「渾」追加 司法判断を受け法務省 改正戸籍法施行規則を施行、計863字に”. 日本経済新聞. (2017年9月25日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG24H0N_U7A920C1000000/ 
^ “ ⇒ABlog 入籍しました”. abworks.blog83.fc2.com. 安倍吉俊. 2023年9月27日閲覧。
^ “安倍総裁「キラキラネーム、いじめられる」 北海道新聞「いじめ、いさめるのが教育」”. J-CASTニュース. (2012年11月23日). https://www.j-cast.com/2012/11/23155095.html?p=all 
^ “「高嶋てつわんあとむ」は何者か 茨城県の町長選挙に出馬し話題”. ライブドアニュース. 2019年11月19日閲覧。
^ Tomita, Sumireko. “「キラキラネームの十字架」を背負った高校生。彼の決意と改名までの道”. BuzzFeed. 2024年1月29日閲覧。
^ “韓国で子供に名前を付ける際の注意点とは?”. 朝鮮日報日本語版. (2007年3月5日). ⇒オリジナルの2008年5月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20080505054333/http://www.chosunonline.com/article/20070305000048 
^ “ ⇒2019年全国姓名?告出炉:“??”重名最多”. 人民網 江蘇 (2020年1月21日). 2020年1月21日閲覧。

参考文献

円満字二郎『人名用漢字の戦後史』
岩波書店岩波新書 新赤版957〉、2005年7月。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-0043-0957-3。 

人名用漢字の戦後史


安岡孝一『新しい常用漢字と人名用漢字』三省堂、2011年3月。ISBN 978-4-3853-6523-7。 

新しい常用漢字と人名用漢字


関連書籍

日本加除出版編集部(編)『最新 子の名に使える漢字字典』
日本加除出版、2004年11月。ISBN 4-8178-1291-5。 

戸籍実務研究会(編)『わかりやすい一表式 誤字俗字・正字一覧―戸籍の氏又は名の記載・記録に用いる文字―』(新版)日本加除出版、2004年11月。ISBN 4-8178-3724-1。 

日本加除出版企画部(編)『最新人名用漢字と誤字俗字関係通達の解説』日本加除出版、2005年6月。ISBN 978-4-8178-1296-4。 

日本加除出版編集部(編)『人名用漢字の変遷 ― 子の名に使える漢字の全履歴』日本加除出版、2007年10月。ISBN 978-4-8178-1338-1。 

関連項目ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。Wiktionary:人名用漢字の一覧 ウィクショナリーに関連の辞書項目があります。Wiktionary:常用漢字の一覧

人名用漢字一覧

常用漢字

常用漢字一覧

表外漢字字体表印刷標準字体) - 表外漢字字体表の漢字一覧

JIS漢字コード

戸籍統一文字

MJ文字

在留カード及び特別永住者証明書における正字

避諱

人名訓

悪魔ちゃん命名騒動

平仮名

片仮名

変体仮名

外部リンク

子の名に使える漢字
- 法務省

戸籍統一文字情報 - 法務省

戸籍法施行規則(昭和22年12月29日司法省令第94号) - e-Gov法令検索

人名用漢字別表の変遷(漢字袋) - 安岡孝一・安岡素子

Sanseido Word-Wise Web連載 ⇒「人名用漢字の新字旧字」目次 - 安岡孝一

人名用漢字の範囲の見直し(拡大)に関する意見募集(2004年6月) - 法務省

常用漢字表(平成22年内閣告示第2号) - 文化庁

典拠管理データベース: 国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:42 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef