京阪京津線
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

出典^ a b 鉄道ピクトリアル 臨時増刊号 京阪電気鉄道 2009年 08月号
^ a b 京阪電車大津線公式webサイトkeihan-o2.com 上栄町駅 (Internet Archive)
^ 地下鉄!?登山列車!?路面電車!?有人なのに自動運転!?トリビアだらけの変わった電車「京阪京津線800系」の魅力 - @DIME、2020年9月18日
^ 1995年9月1日実施。『1995京阪時刻表』京阪電気鉄道 1995年7月
^ 『JTBの運賃表』第17号 日本交通公社 1998年
^京阪電気鉄道 公式サイト
^ “赤字の大津線が廃止も 京阪社長、地元に協議要請”. 47NEWS (共同通信). (2003年12月20日). ⇒オリジナルの2008年12月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20081219113008/http://www.47news.jp/CN/200312/CN2003122001000854.html 2008年12月19日閲覧。 
^ “京阪大津線 分社化先送り 社員3分の1配転で収支改善”. Yahoo!ニュース (産経新聞). (2004年4月8日). ⇒オリジナルの2004年7月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20040710155616/http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040708-00000025-san-bus_all 
^ “「大阪、京都、びわ湖を結ぶ京阪電車」のブランドイメージを統一 大津線車両のカラーデザインを変更します” (PDF). 京阪電気鉄道 (2017年3月13日). 2017年9月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月19日閲覧。 (PDF)
^ a b c 3月17日(土)より大津線4駅の駅名を変更します (PDF) - 京阪電気鉄道、2018年1月26日
^ 京阪京津線で京阪山科行き臨時列車が運転 - railf.jp
^ 藤井信夫「第9章 戦後の大津線」『車両発達史シリーズ 1 京阪電気鉄道』、関西鉄道研究会、1991年2月1日、56頁。 
^ 『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』、日本交通公社関西支社、1957年1月、75頁
^ a b 『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』、日本交通公社関西支社、1957年11月、89頁
^ a b 『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』、日本交通公社関西支社、1967年7月、127頁
^ 藤井信夫「第9章 戦後の大津線」『車両発達史シリーズ 1 京阪電気鉄道』、関西鉄道研究会、1991年2月1日、57頁。 
^ 『京阪神からの旅行に便利な交通公社の時刻表』、日本交通公社関西支社、1971年4月、131頁
^ a b c d e f 京阪電気鉄道総務部『1980京阪時刻表』京阪電気鉄道、1980年、74-96,148-166頁。 
^ a b c d 京阪電気鉄道総務部『1982京阪時刻表』京阪電気鉄道、1982年、92-106,170-181頁。 
^ 出典 : 中山(2017)「日本初の連節車 京阪電気鉄道 60 型 びわこ号  登場の謎とその生涯」、『レイル』103
^ 出典 : 中山(2017)「日本初の連節車 京阪電気鉄道 60 型 びわこ号  登場の謎とその生涯」、『レイル』103、p.29。
^ 出典 : 中山(2017)「日本初の連節車 京阪電気鉄道 60 型 びわこ号  登場の謎とその生涯」、『レイル』103、p.30。
^ 出典 : 中山(2017)「日本初の連節車 京阪電気鉄道 60 型 びわこ号  登場の謎とその生涯」、『レイル』103、p.31。
^ a b c 出典 : 『京阪百年のあゆみ』資料編190頁
^京阪電気鉄道 会社案内 2007-2008 (pdf) pp. 3-4 による。
『関西電力二十五年史』関西電力 1978年 pp. 563-564 によると1926年7月
^ 出典 : 『京阪百年のあゆみ』資料編146頁
^ 出典 : 『京阪百年のあゆみ』資料編194頁
^ 短銃を持った壮漢ら、電車を暴走させて破壊『大阪毎日新聞』昭和5年11月10日(『昭和ニュース事典第2巻 昭和4年-昭和5年』本編p168 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)
^ 出典 : 『京阪百年のあゆみ』資料編196頁
^ a b c 出典 : 『京阪百年のあゆみ』資料編198頁
^ 出典:『京都の治水と昭和大水害』(文理閣)156頁より
^ a b 出典 : 『京阪百年のあゆみ』資料編200頁
^ 出典:『京阪百年のあゆみ』資料編214頁より
^ 『車両発達史シリーズ1 京阪電気鉄道』(関西鉄道研究会)156頁掲載の1965年4月22日付けの片町駅に搬入時の写真より
^ 出典:『鉄道ピクトリアル』1966年1月号(No.179)93頁
^ a b c d 出典:『京阪百年のあゆみ』資料編230頁より
^ 出典:「『関西の鉄道』別冊第1巻京阪電気鉄道 戦後分離後の歩みPart1」51頁より
^ 出典:関西鉄道研究会「車両発達史シリーズ1『京阪電気鉄道』第5編「京阪電気鉄道の路線の変遷について」・180頁掲載の『1-8 追分付近の移設』より
^ “ATS化なり保安度グッと向上”. 交通新聞 (交通協力会): p. 1. (1983年4月5日) 
^ 外山勝彦「鉄道記録帳2002年11月」『RAIL FAN』第50巻第2号、鉄道友の会、2003年2月1日、21頁。 
^ “京津線で脱線 大津、けが人なし”. 京都新聞 (京都新聞社). (2013年2月7日). ⇒オリジナルの2013年2月7日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130207190618/http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130207000170 2013年2月7日閲覧。 
^京津線が運行再開 京阪脱線事故 - 京都新聞 2013年2月8日 14時00分。
^ “地下鉄東西線の一部で運休続く 台風18号、大雨影響”. 京都新聞 (京都新聞社). (2013年9月17日). ⇒オリジナルの2013年9月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130917030433/http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130917000047 2017年9月27日閲覧。 
^列車運行状況(京阪線) - 京阪電気鉄道、2013年9月17日閲覧。
^ “名神の一部通行止め、京津線運行できず 台風18号、滋賀影響”. 京都新聞 (京都新聞社). (2013年9月17日). ⇒オリジナルの2013年9月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20130917161402/http://www.kyoto-np.co.jp/politics/article/20130917000074 2017年9月27日閲覧。 
^【緊急情報】地下鉄東西線ダイヤの全面復旧について(9月30日始発から復旧予定)
^ 大津線「ICOCA定期券」「ICOCA連絡定期券」の発売開始および接続駅の追加について (PDF) - 京阪電気鉄道、2017年2月3日

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:146 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef