京都府
[Wikipedia|▼Menu]
府庁所在地京都市
概要

令制国でいう山城国の全域、丹波国の東部および丹後国の全域を府域とする。恭仁京木津川市)や長岡京向日市長岡京市京都市西京区)、平安京京都市)など、日本の首都が置かれていた歴史がある。また、現在でも京都市と共に双京構想政策を掲げている。2023年、京都市文化庁を誘致することに成功。これは中央省庁としては明治以来初めての東京以外への移転となった。
地理
広袤

国土地理院地理情報 によると、京都府の東西南北それぞれの端は以下の位置となっている。

 北端
北緯35度46分45秒 東経135度13分25秒 / 北緯35.77917度 東経135.22361度 / 35.77917; 135.22361 (京都府最北端)
↑ 
西端
北緯35度35分19秒 東経134度51分13秒 / 北緯35.58861度 東経134.85361度 / 35.58861; 134.85361 (京都府最西端)←京都府庁舎所在地
北緯35度01分17秒 東経135度45分20秒 / 北緯35.02139度 東経135.75556度 / 35.02139; 135.75556 (京都府庁)東端
→北緯34度44分19秒 東経136度03分20秒 / 北緯34.73861度 東経136.05556度 / 34.73861; 136.05556 (京都府最東端)
 ↓
南端
北緯34度42分21秒 東経135度51分04秒 / 北緯34.70583度 東経135.85111度 / 34.70583; 135.85111 (京都府最南端) 

日本の本州の中央付近、近畿地方に位置し、福井県滋賀県三重県奈良県兵庫県大阪府の各府県と隣接し、北部日本海に面する。北西から南東方向に長さ約140kmの細長い形状をしている。
地形リアス式海岸として知られる舞鶴湾舞鶴市沖)

北部の丹後半島舞鶴湾若狭湾で日本海に面する。北部に丹後山地福知山盆地、中央部に丹波高地亀岡盆地、南部に京都盆地があり、標高1,000m以下の低山地帯を形成している。府の面積の75%以上が山地・丘陵地である。
山岳
主な
山地


比叡山愛宕山皆子山長老ヶ岳三国岳大江山三岳山

河川
主な
河川


淀川水系

桂川宇治川木津川鴨川高野川


由良川水系

由良川土師川牧川


竹野川

海岸
半島


丹後半島

湾岸


舞鶴湾

宮津湾

若狭湾

島嶼
主な
島嶼


冠島

沓島

気候

府北部は日本海側気候、府南部の宇治市より南は瀬戸内海式気候である。それに併せて、舞鶴・綾部及び丹後は海洋性気候、それ以外は内陸性気候を示す。また、府北部を中心に豪雪地帯が広がる。北部山間部は有数の豪雪地帯であり[2]上世屋、木子では積雪が2mを超えることは珍しい事ではない[3]間人気象庁間人舞鶴気象庁舞鶴福知山気象庁福知山園部気象庁園部京都気象庁京都京田辺気象庁京田辺

京都府内各地の平年値(出典:気象庁・気象統計情報)平年値
(月単位)丹後舞鶴・綾部福知山南丹・京丹波京都・亀岡山城北部
京丹後市宮津舞鶴綾部市福知山市南丹市
美山京丹波町京都市長岡京京田辺
間人峰山岡町故屋岡荒河三岳三和本庄須知西ノ京京北
平均
気温
(°C)最暖月26.3
(8月)26.4
(8月)26.5
(8月)26.4
(8月)24.9
(8月)27.8
(8月)26.6
(8月)
最寒月4.8
(2月)3.5
(2月)3.4
(1,2月)2.0
(1月)1.7
(1,2月)4.0
(1月)3.7
(1月)
降水量
(mm)最多月213.3
(12月)213.5
(1月)213.5
(9月)229.8
(9月)198.9
(9月)227.9
(9月)200.9
(9月)196.4
(7月)225.0
(9月)215.4
(6月)197.6
(7月)198.6
(7月)229.9
(6月)204.0
(7月)249.9
(6月)221.2
(6月)
最少月101.8
(4月)100.7
(4月)108.3
(4月)115.3
(4月)69.7
(12月)119.9
(4月)62.7
(12月)98.2
(11月)68.5
(12月)103.6
(12月)83.3
(12月)55.1
(12月)41.7
(12月)73.9
(12月)36.7
(12月)40.1
(12月)
降水
日数
(日)最多月22.4
(1月)22.2
(1月)19.4
(1月)17.9
(1月)15.9
(1月)20.2
(1月)14.8
(1、2月)18.2
(1月)14.8
(3月)17.9
(1月)16.0
(1月)13.6
(3月)11.9
(6月)15.3
(2月)12.0
(6月)12.4
(6月)
最少月8.3
(8月)9.0
(8月)9.0
(8月)8.8
(8月)7.2
(8月)9.4
(8月)9.0
(8月)9.4
(8月)8.2
(8月)8.9
(8月)9.0
(8月)7.7
(8月)6.1
(11、12月)8.8
(8月)5.9
(12月)6.0
(12月)

府内の地点の各要素の年平均日数(統計期間:1981 - 2010[4])猛暑日真夏日夏日熱帯夜冬日真冬日
間人2.234.293.616.611.30.1
宮津5.946.9112.84.941.20.3
舞鶴6.552.6116.86.340.90.2
福知山10.760.1125.14.758.10.2
美山3.547.4109.90.680.90.6
園部10.564.5131.30.579.40.0
京都15.471.3136.820.722.90.0
京田辺9.167.5132.83.162.80.0

地域
都市圏

都市雇用圏(10%通勤圏)の変遷

1980年1990年2000年2010年2015年
京都 都市圏
236万1205人京都 都市圏
248万5352人京都 都市圏
258万3304人京都 都市圏
267万9094人京都 都市圏
280万1044人
舞鶴 都市圏
10万9383人舞鶴 都市圏
10万8684人舞鶴 都市圏
10万6154人舞鶴 都市圏
9万9745人舞鶴 都市圏
9万4586人
福知山 都市圏
9万1433人福知山 都市圏
9万2775人福知山 都市圏
13万6096人福知山 都市圏
11万5488人福知山 都市圏
11万2756人
綾部 都市圏
4万2544人綾部 都市圏
4万0582人
宮津 都市圏
2万8881人宮津 都市圏
3万3400人---


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:189 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef