京都市歌
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}

日本 > 京都府 > 京都市 > 京都市歌

日本 > 市町村 > 市町村歌 > 京都市歌

京都市歌(3代目)

市歌の対象
京都市
作詞藤山於菟路
作曲諸井三郎
採用時期1951年7月5日
言語日本語
テンプレートを表示

「京都市歌」(きょうとしか)は日本政令指定都市の1市で、京都府府庁所在地である京都市市歌。以下の3曲が存在する。
1898年明治31年)発表。作詞・黒川真頼、作曲・上真行



1915年大正4年)発表。作詞・柏木亀蔵、作曲・田村虎蔵

1951年昭和26年)7月15日制定。作詞・藤山於菟路、作曲・諸井三郎

現在の市歌は3.である。また、1906年(明治39年)に刊行された池辺義象の作詞、吉田恒三の作曲による「地理歴史唱歌 京都」も「京都市歌」と通称される場合がある[1][2][3]

本項では、京都市へ編入された市町村が制定していた各種の市町村歌についても解説する。
現行(1951年).mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

本作の歌詞および旋律は著作権の保護期間中のため、日本国著作権法第32条および米国著作権法第107条によりフェアユースと認められる形式の引用を除き、ウィキペディアへの掲載は著作権侵害となります。また、演奏などの著作隣接権についても注意ください。
歌詞全文はTemplate:歌ネットTemplate:Genius songを使用した外部リンクにより合法的な参照が可能です。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼:京都市東山区円山町にある京都市歌の歌碑の画像提供をお願いします。(2023年2月)

「京都市制定 京都市歌」
京都市立音楽短期大学合唱団 / 京都市立醒泉小学校児童合唱団 の シングル
A面京都市歌(合唱と管弦楽)
B面京都市歌 斉唱(ハ長調)
リリース1959年
規格SPレコード
ジャンル市歌
時間A面:3分10秒
B面:3分15秒
レーベルビクターレコード(PR-1441)
作詞・作曲作詞:藤山於菟路
作曲:諸井三郎
1959年(昭和34年)3月1日録音



テンプレートを表示

現在の「京都市歌」(以下「昭和市歌」)は1950年(昭和25年)の京都国際文化観光都市建設法施行を記念し、歌詞の一般公募を経て制定された[4]。歴代の市歌としては3代目であるが、明文の規定が無く「慣例上の存在」とされていた過去の市歌とは異なり制定の告示が行われている[5]

1959年(昭和34年)には、ビクターレコード(のちJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント)がA面/B面にそれぞれ京都市立音楽短期大学合唱団と京都市立醒泉小学校児童合唱団の斉唱を吹き込んだSPレコードを製造した。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:41 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef