京都アニメーション放火殺人事件
[Wikipedia|▼Menu]

同社は以前から防火・防災に熱心に取り組んでおり、第1スタジオは平成26年度の消防記念日2015年平成27年〉3月7日)に伏見消防署長表彰を受けている。また、2018年(平成30年)10月17日消防法に基づいて行われた立入検査でも不備はなく、同年11月14日の訓練でも配属社員の9割に当たる70人が参加していた[1][18]

事件当日、現場となった第1スタジオでは、NHKが京アニに2020年東京パラリンピック関連の短編アニメ『アニ×パラ?あなたのヒーローは誰ですか?』の一編の制作を依頼した関係で、NHKによる取材が11時より予定されていた[19][20][注 2]
事件発生

7月18日

10時31分ごろ - 第1スタジオ(地上3階建て、延べ面積691.02
m2)に男Xが侵入、バケツ2個で10リットルから15リットルのガソリンを建物1階にまき、現場にいたスタッフ数名に暴言を叫びながらライターで着火、「ドーン」という爆発音とともに爆燃現象が発生した[23][24][4][注 3]

10時33分 - 京都市消防局に最初の119番通報。119番通報は22件に及んだ[4]

10時35分 - 京都市消防局から消防・救急など各隊に対する最初の出動指令[4]

10時38分 - 生存者の避難が終了[13][25]

10時40分 - 京都市消防局の最初の隊が到着。多数の負傷者を確認し、増援を要請[4]

10時43分 - 到着した消防隊により放水開始[4]

10時44分 - 屋外に避難した社員37人のトリアージ開始[4]

10時55分 - 消防隊が1階屋内に進入。救助活動開始[4]

11時10分 - 赤(重症)のトリアージ判定完了[4]

11時15分 - 2階の救助活動開始[4]

11時17分 - 負傷者の病院収容開始[4]

11時28分 - 黄(中等症)の判定完了[4]

11時30分 - 3階の救助活動開始[4]

12時23分 - 重症と判定された10人の病院への搬送完了[26]

12時30分 - 第1次応急体制(消防庁災害対策室)[1]

13時40分 - 緑(軽傷)の判定完了[4]

13時45分 - 塔屋(屋上)の扉開放[4]

14時00分 - 1階で発見された2人の遺体の搬出完了[4]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:623 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef