京言葉
[Wikipedia|▼Menu]
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 楳垣(1949)
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 奥村(1962), 289-297頁。
^ 井之口・堀井(1992), 296頁。
^ 井之口・堀井(1992), 297頁。
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an 堀井・井之口(1992)
^ a b c d e f 札埜和男『大阪弁「ほんまもん」講座』2006年、新潮社、p122
^ 楳垣編(1962), 584-587頁。
^ 国立国語研究所(上村幸雄、徳川宗賢)「京都市方言」『方言録音資料シリーズ』第11巻、国立国語研究所話しことば研究室、1969年。 

参考文献

楳垣実『京言葉』高桐書院、1949年。旧字旧仮名表記であるが、引用等する際に表記を一部変えた。

楳垣実「京都方言」『国語学』第4輯26-38頁、国語学会、1950年。

楳垣実編『近畿方言の総合的研究』三省堂、1962年

奥村三雄「京都府方言」253-300頁


寿岳章子『暮らしの京ことば』朝日新聞社、1979年

木村恭造『京ことばの生活』教育出版センター、1983年

井之口有一・堀井令以知『京ことば辞典』東京堂出版、1992年、ISBN 4-490-10305-0

加納進『京ことば玉手箱』ユニプラン、1993年、ISBN 4-89704-017-5

大淵幸治『丁寧なほど、おそろしい「京ことば」の人間関係学』祥伝社、2000年、ISBN 4-396-61116-1

佐藤亮一編『都道府県別全国方言辞典 CD付き』三省堂、2009年

寺島浩子・古川悠「京都府」


真田信治監修『関西弁事典』ひつじ書房、2018年

松丸真大「京都府の方言概説」54-64頁


関連項目

嶺南方言近江弁伊勢弁伊賀弁奈良弁

船場言葉 - 船場言葉には敬語を中心に京言葉から移入された表現が多い。

外部リンク

方言録音資料
- 国立国語研究所。1964年に録音された京都市の方言音声を公開している。

日本のふるさとことば集成?近畿? - 国立国語研究所。1983年に録音された京都市の方言音声を一部公開している。

方言・音声研究会 - 京都の方言に関する研究論文を多数公開。

京言葉 - 上記研究会への寄稿経験を持つ京言葉研究家によるサイト。

京ことばの会

京ことばを聞き取ろう - ウェイバックマシン(2018年12月6日アーカイブ分)(京都市産業観光局観光MICE推進室)

京ことば - ウェイバックマシン(1997年7月10日アーカイブ分)(京都新聞

京ことばニュース(FM79.7京都三条ラジオカフェ)

京ことば源氏物語










日本語の方言
*は言語島の方言
本土方言(狭義の日本語)

東日本方言

北海道方言

内陸部方言

沿岸部方言

東北方言

北奥羽方言

南部方言

下北方言

八戸方言

盛岡方言


津軽方言

秋田県方言

山形県沿岸部方言

庄内方言


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef