交響曲第4番_(メンデルスゾーン)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

注釈^ メンデルスゾーン本人は作曲の過程で愛称で呼ぶのをやめ、初演時は単に「交響曲イ長調」としている[2]
^ この曲以外のもう1曲は、その後10年近く作曲を中断した後、1842年に完成した交響曲第3番『スコットランド』である[2]
^ なおメンデルスゾーンの1833年版自筆譜は、初期案がそのまま残っているなど未整理の箇所が大変多い[7]
^ a b 全音版スコアの制作者である上野は、リースが1833年版自筆譜の校訂や1874年からのメンデルスゾーン全集作成の際、未整理な部分は1834年版の譜面も参照した形跡があること、ブライトコプフの新メンデルスゾーン全集やベーレンライター社の「1833年版」は、それを踏まえて1834年版との差異を明瞭にしようとしていると述べている[7]
^ 国内盤ライナーノートの解説(茂木一衞)は、「改訂前のヴァージョンを収録」としているが間違い。

出典^ a b 石川・上野 p.7
^ a b c d e 石川・上野 p.8
^ Cooper p.169-187
^ Stewart-MacDonald p.129?135
^ 石川・上野 p.9
^ 1838年6月18日[2]
^ a b 石川・上野 p.16
^ “Mendelssohn Bartholdy, Felix Symphony in A major op. 90 "Italian"”. Barenreiter Verlag. 2023年6月4日閲覧。

参考文献

Cooper, John Michael (April 1992). “'Aber eben dieser Zweifel': A New Look at Mendelssohn's Italian Symphony”. 19th-Century Music 15 (3): 169?187. doi:10.2307/746423. JSTOR 746423. 

Stewart-MacDonald, R. H. (February 2005). “Review of Mendelssohn's 'Italian' Symphony by John Michael Cooper”. Music & Letters 86 (1): 129?135. doi:10.1093/ml/gci015. JSTOR 3526043. 

石川亮子(解説)、井上健(スコア制作)『全音ミニチュアスコア メンデルスゾーン 交響曲 第4番 イ長調 作品90 〔イタリア〕』全音楽譜出版社、2019年1月15日。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-11-897242-8。 

外部リンク

交響曲第4番 イ長調 作品90, MWV N 16『イタリア』
の楽譜 - 国際楽譜ライブラリープロジェクト

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

スペイン

フランス

BnF data

カタルーニャ

ドイツ

イスラエル

アメリカ

ポーランド

その他

MusicBrainz作品










フェリックス・メンデルスゾーン交響曲

第1番 ハ短調 - 第2番 変ロ長調『賛歌』 - 第3番 イ短調『スコットランド』 - 第4番 イ長調『イタリア』 - 第5番 ニ短調『宗教改革』 - 弦楽のための12曲のシンフォニア


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef