井口昭彦
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ cinema_lightsの2021年7月7日のツイート、2022年5月22日閲覧。
^ “メカゴジラ、ウルトラマン…井口昭彦さん原画展 埼玉”. 産経ニュース (2021年11月24日). 2021年11月24日閲覧。
^ a b c d e f g h SFドラマ大図鑑 2013, p. 71, 「Staff Interview 井口昭彦」
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 豪怪奔放 2021, pp. 4?31, 「第1章 ウルトラマン 1971-1974 帰ってきたウルトラマン」
^ a b 豪怪奔放 2021, pp. 133?134, 「第2章 銀河連邦 1971-1973 ミラーマン」
^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w 豪怪奔放 2021, pp. 32?57, 「第1章 ウルトラマン 1971-1974 ウルトラマンA」
^ 豪怪奔放 2021, p. 203, 「第2章 銀河連邦 1971-1973 番外編 02―70年代後半の円谷プロとアニメーションの蜜月 DESIGNER 鯨井実」.
^ 『帰ってきたウルトラマン大全』(双葉社)315頁。
^ 中山基編「バンダイ製メカゴジラ発売企画・メカゴジラをデザインした井口昭彦氏にインタビュー」『フィギュア王 No.128』ワールドフォトプレス、2008年10月30日、ISBN 978-4-8465-2745-7、106頁。
^ SFドラマ大図鑑 2013, p. 66, Staff Interview 深田達郎.

参考文献

洋泉社MOOK 別冊
映画秘宝洋泉社

『別冊映画秘宝 円谷プロSFドラマ大図鑑』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2013年10月2日。ISBN 978-4-8003-0209-0。 

友井健人 編『別冊映画秘宝 昭和メカゴジラ鋼鉄図鑑』洋泉社〈洋泉社MOOK〉、2019年4月6日。ISBN 978-4-8003-1628-8。 


電撃ホビーマガジン編集部 編『ゴジラ 東宝チャンピオンまつり パーフェクション』KADOKAWAアスキー・メディアワークス)〈DENGEKI HOBBY BOOKS〉、2014年11月29日。ISBN 978-4-04-866999-3。 

「70's円谷怪獣リスペクト検証 栄光の怪獣王国、狂乱のデザイン史 [第5回] 「超獣」生みの親・井口昭彦、その怪獣デザインと特撮美術の相乗効果」『宇宙船』vol.157(SUMMER 2017.夏)、ホビージャパン、2017年6月30日、pp.100-103、ISBN 978-4-7986-1482-3。 

『円谷怪獣デザイン大鑑 1971-1980 豪怪奔放』ホビージャパン、2021年12月24日。ISBN 978-4-7986-2664-2。 

関連項目

中野昭慶

池谷仙克

鈴木儀雄(井口は多くのテレビ作品で鈴木の助手を務めた)

山口修

雨宮慶太

樋口真嗣

外部リンク

高橋昭彦 - 日本映画データベース

井口昭彦 - 日本映画データベース










第1期-第3期 ウルトラシリーズ・主要スタッフ
監修

円谷英二

脚本

金城哲夫

山田正弘

山浦弘靖

上原正三

藤川桂介

佐々木守

若槻文三

市川森一

田口成光

石堂淑朗

長坂秀佳

阿井文瓶

監督

円谷一

飯島敏宏

野長瀬三摩地

満田かずほ

実相寺昭雄

鈴木俊継

筧正典

山際永三


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:58 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef