五十嵐淳子
[Wikipedia|▼Menu]
東芝日曜劇場(TBS系)

第967回「みどりもふかき」(1975年6月22日、RKB

第1043回「霧の日の童話」(1976年12月5日、RKB)


太陽にほえろ! 第156話「刑事狂乱」(1975年、NTV・東宝)倉橋律子

敬礼!さわやかさん 第18話(1975年、NET)

マチャアキの森の石松 第10話(1975年、NET)

事件ファイル110 甘ったれるな(1976年、TBS) - 吉川圭子

男たちの旅路(1976年、NHK総合) - 浜宮聖子

泣かせるあいつ 第11話(1976年、NTV)

江戸の旋風U(1976年、CX)

早春物語(1976年、TBS)

江戸特捜指令(1976年、MBS

伝七捕物帳 第136話 「孝心 涙の力石」(1977年、NTV・ユニオン映画) - おぎん

浮浪雲 第4話(1978年、ANB) - 久

日曜恐怖シリーズ「すすり泣く湖」(1978年8月6日、KTV

江戸の激斗 第2話「闇にひそむ牙」(1979年、CX・東宝) - お涼

西部警察 第27話「傷だらけの白衣」(1980年、ANB・石原プロ) - 相川かずみ

旅がらす事件帖 第4話「俺もお前もはぐれ鳥」(1980年、KTV・国際放映) - さだ

森繁久彌のおやじは熟年 第5話「春爛漫夫婦だんご」(1981年、ANB) - 千鶴子

あっけらかん(1982年、NTV) - 長井和江

火曜サスペンス劇場 「水の魔法陣」(1982年9月7日、NTV)

教師びんびん物語(1988年、CX) - 国立響子

面影橋・夢いちりん(1988年、ANB)

新春ドラマスペシャル「サラリーマン忠臣蔵 華麗なる復讐」(1989年1月1日、ANB)

教師びんびん物語スペシャル ?ありがとう、君たちを忘れない?(1989年10月4日、CX)

パパとなっちゃん(1991年、TBS) - 静江

誰かが彼女を愛してる(1992年、CX) - 黒沢千恵子

聖龍伝説(1996年、NTV) - 聖華

映画

ずべ公番長 夢は夜ひらく(1970年、東映)

阿寒に果つ(1975年、東宝) - 時任純子

童貞(1975年、松竹) - 高野圭子

凍河(1976年、松竹) - 阿里葉子

ひとごろし(1976年、松竹) - かね

少林寺拳法 ムサシ香港に現わる(1976年、松竹) - 柴田玲子

粋な芝居は即興で(1982年)

免許がない!(1994年、東宝) - 夕顔ルリ子

情報・バラエティ番組

日曜8時、笑っていただきます(1970年、TBS)

ベスト30歌謡曲(1972年 - 1973年、NET) - 愛川欽也とのコンビで司会を担当

クイズこれはウマい!(1988年、TBS)

CM

ロッテチョコレート(1970年)

ポーラ化粧品(1981年)

トステム (1992年)

ネスレ「アフターエイト」(2006年)- 夫婦でCM初共演

美カンヌ化粧品(2013年)

歌手活動

「五十嵐じゅん」として活動していた1971年にユニオンレコードテイチクのレーベル名)よりレコードデビュー。自作の詩がレコードに収録された事もある。
シングルレコード
幸せの行方 / あなたは魔法(US-710)71.06

幸せの行方

作詞:わだじゅんこ
/作曲:鈴木邦彦/編曲:鈴木邦彦


あなたは魔法

作詞:小谷夏/作曲:ミッキー・カーチス/編曲:鈴木邦彦



ちいさな初恋 / 美しい時間(US-721)71.10

ちいさな初恋

作詞:林春生/作曲:鈴木邦彦/編曲:鈴木邦彦


美しい時間

作詞:わだじゅんこ/作曲:鈴木邦彦/編曲:鈴木邦彦



愛のシーズン / あふれる愛に(US-738)72.05

愛のシーズン

作詞:林春生/作曲:筒美京平/編曲:高田弘


あふれる愛に

作詞:橋本淳/作曲:筒美京平/編曲:高田弘



ひみつのお別れ / その時あなたは(US-757)72.09

ひみつのお別れ

作詞:落合恵子/作曲:森田公一/編曲:森田公一


その時あなたは

作詞:落合恵子/作曲:森田公一/編曲:森田公一



垣根の向う / 帰り道(US-780)72

垣根の向う

作詞:千家和也/作曲:宮内國郎/編曲:竜崎孝路


帰り道

作詞:千家和也/作曲:田山雅充/編曲:竜崎孝路



ミニアルバム

ひとりぼっちの詩(JUW-501)

※4曲入りコンパクト盤仕様。じゅんのカラーフォト・ストーリー 12Pブックレット付き。両面の「ひとりぼっちの詩」は自作詩の朗読。

A1.ひとりぼっちの詩(その一)

作詞:五十嵐じゅん/作曲:鈴木邦彦/編曲:鈴木邦彦


A2.ちいさな初恋

作詞:林春生/作曲:鈴木邦彦/編曲:鈴木邦彦


B1.幸せの行方

作詞:わだじゅんこ/作曲:鈴木邦彦/編曲:鈴木邦彦


B2.ひとりぼっちの詩(その二)

作詞:五十嵐じゅん/作曲:鈴木邦彦/編曲:鈴木邦彦




アルバム

ファースト・アルバム(1972年、ULP-2010)

垣根の向う

作詞:千家和也/作曲:宮内國郎/編曲:竜崎孝路


帰り道

作詞:千家和也/作曲:田山雅充/編曲:竜崎孝路


愛の時間

作詞:千家和也/作曲:宮内國郎/編曲:竜崎孝路


私も女の子

ひみつのお別れ

作詞:落合恵子/作曲:森田公一/編曲:森田公一


合歓の花

秘密の出来事

作詞:千家和也/作曲:森田公一/編曲:竜崎孝路


初恋のひと

作詞:有馬三恵子/作曲:鈴木淳/編曲:竜崎孝路


小指の想い出

作詞:有馬三恵子/作曲:鈴木淳/編曲:竜崎孝路


雲にのりたい

作詞:大石良蔵/補作詞:なかにし礼/作曲:鈴木邦彦/編曲:竜崎孝路




作詞:吉田拓郎/作曲:吉田拓郎/編曲:竜崎孝路


ちいさな初恋

作詞:林春生/作曲:鈴木邦彦/編曲:竜崎孝路



脚注[脚注の使い方]
出典^ a b c d 『日本映画俳優全集 女優編』キネマ旬報社、1980年、59頁。 
^ a b c d e f g 「内外人気スターからバレー選手まで 決定版STアイドル名鑑 五十嵐淳子」『週刊セブンティーン』1972年3月14日号、集英社、108頁。 
^ “中村雅俊号泣謝罪、逮捕の長男は解雇引退”. 日刊スポーツ (2009年4月6日). 2021年4月16日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:63 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef