二等兵曹
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 中内清文. “和英海洋辞典&辞書 Japanese-English Ocean Dictionary の M ma の頁”. 和英西仏葡語・海洋総合辞典 Japanese-English-Spanish-French-Portuguese Comprehensive Ocean Dictionary. 和英海洋辞典&辞書 Japanese-English Ocean Dictionary. 2023年3月3日閲覧。 “maihada[海]まいはだ(槙肌・槇皮): oakum [参考]「まきはだ」ともいう。桧(ひのき)やマキなどの内皮・古ロープを ほぐして繊維にしたものの塊; 古麻などをより合わせ、タールなどをしみ込ませたもので、甲板や外板などの接続部に詰め込んで、 そのコーキング(防水)や管のパッキンなどに用いる。”
^ 国立国会図書館 2007, p. 245.
^ a b 国立国会図書館 2007, p. 228.
^ 国立国会図書館 2007, p. 25.
^ a b c 国立国会図書館 2007, p. 48.
^ 国立国会図書館 2007, p. 44.
^ a b c 国立国会図書館 2007, p. 273.
^ a b 国立国会図書館 2007, p. 192.
^ a b c d e 国立国会図書館 2007, p. 207.
^ a b 国立国会図書館 2007, p. 149.
^ 国立国会図書館 2007, p. 261.
^ JACAR:A04017113000(第9画像目)
^ 「下等士官以下黜陟並病気入院等ノ節取扱方」国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:033、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百十巻・兵制九・武官職制九
^ 「下等士官ノ内権曹長以上ノ拝命ハ本省ニ於テ申渡」国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:037、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百十巻・兵制九・武官職制九
^ 「少尉以下軍曹迄ノ黜陟ハ本省ニ於テ伝達シ其以下ハ所轄ノ艦船ニ於テ伝達セシム」国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:043、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百十巻・兵制九・武官職制九
^ 「海軍武官彼我ノ称呼ヲ定ム」国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:003、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百十巻・兵制九・武官職制九
^ a b 「英国海軍官名録」国立公文書館、請求番号:ヨ397?0068
^ a b 国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:004(第1画像目)
^ 国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:004(第2画像目から第22画像目まで)
^ 「海軍諸表便覧」国立公文書館、請求番号:ヨ397?0051
^ a b 国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:004(第23画像目から第24画像目まで)
^ 国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:004(第5画像目から第6画像目まで)
^ 国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:004(第6画像目から第7画像目まで)
^ 国立公文書館、請求番号:太00432100、件名番号:004(第7画像目から第8画像目まで)
^ a b c d 国立公文書館、請求番号:太00457100、件名番号:017(第4画像目から第5画像目まで)
^ JACAR:A07062089000(第20画像目)
^ 「水夫水兵本部ノ管轄ヲ廃シ造船局ノ管轄トス」国立公文書館、請求番号:太00431100、件名番号:012、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百九巻・兵制八・武官職制八
^ JACAR:A07062089000(第21画像目)
^ 「海兵水卒ヲ水勇ト改称ス」国立公文書館、請求番号:太00465100、件名番号:074、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百四十二巻・兵制四十一・雑
^ 英国政府 著、粟津_次郎 訳『英国尾栓銃練兵新式』 1巻、平元秀次郎、平元氏稽古場、東京、1869年(原著1869年)、3頁。NDLJP:843408/3。 
^ 英国政府 著、粟津_次郎 訳『英国尾栓銃練兵新式』 2巻、平元秀次郎、平元氏稽古場、東京、1869年(原著1869年)、8?9頁。NDLJP:843409/8。 
^ a b JACAR:A03023322900(第67画像目から第69画像目まで)
^ 「曹長以下ノ禄制確実マテ月給ヲ定ム・其二」国立公文書館、請求番号:太00457100、件名番号:010、太政類典・第二編・明治四年?明治十年・第二百三十四巻・兵制三十三・会計二
^ 国立公文書館、請求番号:太00457100、件名番号:017(第1画像目)
^ a b c 国立国会図書館 2007, p. 11.
^ a b c 国立国会図書館 2007, p. 242.

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:319 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef