二大政党制
[Wikipedia|▼Menu]
イギリス1800年代以降のトーリー党(後の保守党)とホイッグ党(後の自由党)。1920年代以降は保守党と労働党第一次世界大戦大恐慌を挟む戦間期第二次世界大戦の際には大連立が行われた。1980年代以降は第3勢力の自由民主党(自由党の後継政党)や、スコットランド地域政党であるスコットランド国民党などの得票率が拡大しているが、議席数は二大政党と大差がある。1990?2000年代にはトニー・ブレアが率いる労働党が総選挙での地滑り的勝利で保守党の約2.5倍の議席を獲得した時期があり、2010年代には連立政権や少数与党政権があったものの、政権首班と「女王陛下の野党」をそれぞれ保守党と労働党が担当する構図に変わりはなかった。


アメリカ合衆国:典型的な二大政党体制。現代では民主党共和党が二大政党である。合衆国議会および各州の議会の会派は「多数派」と「少数派」の二会派とされることが通例であり、それぞれ共和党、民主党いずれかの議員のみか、あるいはそれに若干の無所属または地域政党所属議員を加えて構成される。全国規模の少数政党も存在するが、二大政党の指名を受けない候補が大統領に当選した例は19世紀以降なく、議会の議員もほとんどが二大政党に属する。詳細は「アメリカの政党」を参照


カナダ1993年まではカナダ進歩保守党カナダ自由党の二大政党。1993年の総選挙で進歩保守党が壊滅的な大敗を喫して二大政党制が崩れたが、進歩保守党を引き継ぐカナダ保守党2004年の総選挙で第2党となり、2006年の総選挙で政権に就いて自由党との二大政党となった。2011年の総選挙ではそれまで第3党だった新民主党が第2党に浮上し、従来の保守・自由の二大政党制が崩れたが、2015年の総選挙では自由党が議会の第1党の座を奪回する一方、新民主党が第3党に後退したため再び自由・保守の二大政党制に回帰した。ほかにブロック・ケベコワなどが存在する。


オーストラリア保守連合労働党。保守連合は自由党オーストラリア国民党の連合だが、選挙協力と連立協定が長期化しているため、二大政党制とも呼ばれる。なお、2010年の総選挙で、労働党も保守連合も、過半数を取れなかったが、労働党が、オーストラリア緑の党などの閣外協力を得て、政権続行をした。


ニュージーランドニュージーランド国民党労働党。ただし 1993年の選挙制度の小選挙区比例代表併用制への変更後は多党化した。

その他

ギリシャ:2012年までは新民主主義党全ギリシャ社会主義運動による二大政党制が続いていた。2012年4月の総選挙で急進左派連合独立ギリシャ人などが躍進し、多党化した。2015年1月ギリシャ議会総選挙では、急進左派連合が第一党となって独立ギリシャ人との連立政権を発足させた。

ポルトガル社会党社会民主党。現在では二大政党制とはみなされない場合が多い。

マルタ:国民党(英語版)と労働党(英語版)。

 コロンビア:コロンビア自由党(英語版)とコロンビア保守党(英語版)。19世紀半ばから2002年まで150年以上も二大政党制が続いたが、以降は多党化した。

韓国:当初は与党の政府党と韓国民主党およびその後継政党。1987年民主化宣言以降は、平和民主党新民主共和党などの新党結成や離合集散が続いた。2020年総選挙以降は未来統合党から改称した右翼国民の力中道左派である共に民主党による二大政党制が続いている。
次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:67 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef