久下恵美
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

『天国への階段』(2005年2月23日-27日、大西一興/高橋知伽江、東京芸術劇場中ホール)[11]

『ザ・マッドドック・レジェンド 妄邪妄邪八犬電』(2005年5月12日-15日、大沢直行/宮内大、新宿シアターサンモール)[要出典][12]

舞台版 『こちら葛飾区亀有公園前派出所』30周年だよ!おいしいとこ取りスペシャル!! (2006年8月3日-13日、ラサール石井全労済ホールスペース・ゼロ、DVD 2006年12月13日、ティー ワイ エンタテインメント - ポニーキャニオン)[13]

志村けん一座旗揚げ公演 『志村魂』(2006年4月6日-20日・22日-30日、東京芸術劇場・中日劇場)[4]

Amuse Youth × SET collaboration 『ONLINE』(2006年6月7日-13日、森迅史/八木橋修、シアターVアカサカ)[要出典][14][出典無効]

熱海五郎一座 楽曲争奪ミュージカル 『静かなるドンチャン騒ぎ』(2006年7月6日-16日、サンシャイン劇場)[1]

ROCK MUSICAL PROJECT #001 『ロッケンロールファイヤー』(2007年2月20日-25日、西川たけし、全労済ホールスペース・ゼロ)[2]

三田村組 『猿股のゆくえ』(2007年3月27日-4月8日田村孝裕、サンモールスタジオ)

ジェネレーションギャップVol.1 『NO BORDER』(2007年5月31日-6月3日、杉野なつ美/大関真、東京芸術劇場小ホール2)[要出典][15]

教育再生シリアスゲーム 『昭和クエスト』(2007年10月6日-21日・11月2日-4日、木和語/三宅裕司、東京芸術劇場中ホール・イオン化粧品シアターBRAVA!) - スナックのママ役、他[16]

ROCK MUSICAL PROJECT #002 『ホワイトソング』(2008年2月21日-3月5日、笹塚ファクトリー)[1]

ジェネレーションギャップVol.2 『部屋と僕と弟のはなし』(2008年7月2日-6日、大関真シアターグリーンBOXinBOX) - アカネ役[要出典][17]

『任侠るねっさんす』(2008年10月11日-26日・10月31日-11月1日、木和語/三宅裕司、東京芸術劇場中ホール・大阪厚生年金会館芸術ホール)[18]

明治座初春公演 『あらんはらんしらん』(2009年1月2日-27日、萩本欽一) - 女黒子役[2]

『銀座浪漫派物語』(2009年10月28日-11月3日、銀座8丁目博品館劇場) - 大和笑子役[19]

熱海五郎一座 『男と女と浮わついた遺伝子』(2010年6月18日-7月4日、サンシャイン劇場)[2]

カックラキン大劇場 『お化け物語』(2010年8月6日-10日、渡辺正行、中日劇場) - 管理人・佐藤役[2]

明治座初春公演 『いかんどっかんあっけらかん』(2011年1月2日-28日、萩本欽一)[1]

三宅裕司生誕60周年記念 伊東四朗一座・熱海五郎一座合同公演 『こんにちは赤ちゃん』(2011年5月27日-6月12日、妹尾匡夫/三宅裕司/伊東四朗赤坂ACTシアター) - UFOを目撃したおばちゃん、ダンサー、記者役[20]

ジェネレーションギャップVol.4 『じいちゃんのドロップキック』(2011年7月21日-24日、全労済ホールスペース・ゼロ)[21]

[類類]Vol.1 『女のキモチ』 (2011年9月15日-18日、企画・原案 及川奈央・久下恵美、脚色・演出 金沢知樹、劇場HOPE(中野ポケットスクエア))[3] - 長野まさ子役

第49回本公演にしちゃおうか!?番外公演 『あちらをたてれば、こちらがたたず』 第一部 Super Eccentric Live! Part 2 DANCETAINMENT 『エッセンス オブ オーバー ザ レインボー』(2011年11月25日-27日、サンシャイン劇場) - けもの&こだま

ROCK MUSICAL PROJECT #003 『ONE LOVE』(2012年1月12日-15日、吉祥寺シアター) - ウメコ役

気晴らしBOYZ 『MILLION DOLLAR ED』(2012年5月29日-6月3日、脚本・演出 田中大祐、ウッディシアター中目黒)

[類類]Vol.2 『ワルイオンナ』 (2012年9月20日 - 23日、北川亜矢子/大関真高田馬場ラビネスト) - 町子役 [22]

第50回記念本公演 『上海ローズ』(2012年11月1日-18日・22日、サンシャイン劇場・新潟県民会館大ホール)

ミレニアムズ 村上尚子引退公演『村上尚子の辞めるまでにしたい10くらいのこと… ?考えてみたけど10もなかった?』 (2012年12月26日 - 27日、脚本 杉野なつ美, 福島カツシゲ,佐藤秀一(3LDK), 北川亜矢子、脚色・演出 ミレニアムズ、高田馬場ラビネスト)

ジェネレーションギャップVol.5 『アトノマツリ』(2013年3月16日-24日、シアターサンモール) - クロ役

喜劇『おちゃのこ妻妻』?品川区商店街物語? (2013年4月5日-14日、荏原平塚総合区民会館 スクエア荏原 ひらつかホール)

青山メインランド プレゼンツ『横山剣 大座長公演』(2013年5月6日-9日、秋元康/遠藤察男/ラサール石井浅草公会堂)

熱海五郎一座 一座結成10周年記念公演『天使はなぜ村に行ったのか』(2013年6月21日-7月7日7月13日-14日、妹尾匡夫/三宅裕司、サンシャイン劇場・森ノ宮ピロティホール)

逆転裁判 ?逆転のスポットライト?』 (2013年7月31日-8月4日・2014年4月9日-13日、斉藤栄作/大関真、六行会ホール・草月ホール) - 大場カオル役

[類類]Vol.3 『Tokaido girls?おんな東海道中膝栗毛?』 (2013年8月20日-9月1日、作・演出 池田鉄洋、新宿シアターブラッツ) - 北川マエ役 [23][24]

第51回本公演 ミュージカル・アクション・コメディー『スキャンダラス列島』?what a wonderful world? (2013年11月14日-12月1日12月13日、金沢知樹/三宅裕司、サンシャイン劇場・金沢歌劇座) - カメラマン助手他

明治座3月 欽ちゃん奮闘公演 THE LAST 『ほめんな ほれんな とめんな』 (2014年3月7日-30日、秋房子/君塚良一明治座) - トヨ役

熱海五郎一座 新橋演舞場進出記念公演 東京喜劇『天然女房のスパイ大作戦』 (2014年6月5日-29日、三宅裕司新橋演舞場) - 木網蒼留役

ユーキース・エンタテインメント 第15回プロデュース作品 『鑑識結果』 (2014年8月5日-10日、?映/AF,AI、高田馬場ラビネスト)

創立35周年記念公演・第52回本公演 ミュージカル・アクション・コメディー『Mr.カミナリ』(2014年10月25日-11月9日、金沢知樹/三宅裕司、サンシャイン劇場)

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:50 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef