丹羽圭子
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

ただ、丹羽は突然松竹シナリオ研究所に来なくなってしまったため、後年、徳間書店を訪れた一色は丹羽を見つけてひどく驚いたという[1]
作品
テレビアニメ

海がきこえる1993年)- 脚本(中村香名義)

映画

ゲド戦記2006年) - 脚本(宮崎悟朗と共同)

借りぐらしのアリエッティ2010年) - 脚本(宮崎駿と共同)

コクリコ坂から2011年) - 脚本(宮崎駿と共同)

風立ちぬ2013年) - 協力

思い出のマーニー2014年) - 脚本(米林宏昌、安藤雅司と共同)

歌舞伎

新作歌舞伎「
風の谷のナウシカ」(2019年) - 脚本(戸部和久と共同)[8]

著作

脚本 コクリコ坂から(2011年、角川文庫) - 宮崎駿との共著

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e 鈴木敏夫「企画はどうやって決まるのか」宮崎駿・丹羽圭子『脚本 コクリコ坂から角川書店2011年、165頁。
^ .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}碧野圭 [@aonokei] (2010年7月21日). "「ゲド戦記」のシナリオも丹羽さん。ちなみに、私の次回作の担当編集者^^。". X(旧Twitter)より2022年11月22日閲覧。
^ 宮崎駿・丹羽圭子『脚本 コクリコ坂から角川書店2011年、表カバー折り返し。
^ 鈴木敏夫「企画はどうやって決まるのか」宮崎駿・丹羽圭子『脚本 コクリコ坂から角川書店2011年、166頁。
^ “『コクリコ坂から』をジブリの歴史から読む 随所に込められた東映動画のメタファーの数々”. リアルサウンド. 株式会社blueprint (2020年8月21日). 2022年11月22日閲覧。
^ “「ジブリ後継者筆頭」米林宏昌監督が『思い出のマーニー』にかける思いとは?”. cinemacafe.net. イード (2014年4月21日). 2022年11月22日閲覧。
^ “『月光露針路日本 風雲児たち』と『風の谷のナウシカ』が大谷竹次郎賞、『本朝白雪姫譚話』が奨励賞を受賞|歌舞伎美人”. 歌舞伎美人. 2021年2月23日閲覧。
^ “「風の谷のナウシカ」が歌舞伎に ナウシカ役の尾上菊之助ら出演で原作全巻を描く”. 映画.com (株式会社エイガ・ドット・コム). (2018年12月13日). https://eiga.com/news/20181213/12/ 2018年12月13日閲覧。 

関連人物

一色伸幸

鈴木敏夫

徳間康快

宮崎吾朗

宮崎駿

望月智充

近藤勝也

関連項目

スタジオジブリ

徳間書店

典拠管理データベース
全般

VIAF

WorldCat

国立図書館

スペイン

アメリカ

日本


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef