丸山町_(下関市)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

かつて存在した丸山の家主は「河野久蔵、小林恒一[11]、小林貞吉」などがいた[12]
小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[13]

町丁番地・号小学校中学校
丸山町一丁目1番、2番、3番1~13号、4~7番下関市立王江小学校下関市立名陵中学校
3番14~21号、8~13番下関市立名池小学校
丸山町二丁目3番13号を除いた1~8番、10番、11番6~22号下関市立王江小学校
3番13号、9番、11番1~5号、12~14番下関市立名池小学校
丸山町三丁目1~13番、14番1~18号・29~33号、15番13~21号、16番下関市立王江小学校
14番19~28号、15番1~12号下関市立関西小学校下関市立文洋中学校
丸山町四丁目全域下関市立王江小学校下関市立名陵中学校
丸山町五丁目

施設・史跡

下関市立名陵中学校
[10]

梅光学院中学校・高等学校[6]

日和山公園・高杉晋作陶像[9]

臨済宗紫雲山本尊十一面観音中山寺[4]

臨済宗恵日山本尊阿弥陀如来南禅寺派光禅寺[5]

貴布禰神社(祭神:高?神水波能売神保食神)[8]

下関丸山教会[7]

出身・ゆかりのある人物

河野久蔵(山口県多額納税者、下関米取引所取引員、下関市会議員) - 住所が丸山町[14]

田中絹代(女優)

松井信助(下関市長) - 住所が丸山町[15]

脚注^ a b c “人口統計ラボ 山口県下関市”. 2020年2月9日閲覧。
^ a b “郵便番号検索 検索結果 > 山口県下関市丸山町”. 日本郵政. 2020年2月9日閲覧。
^ a b c 角川日本地名大辞典編纂委員会、竹内理三『角川日本地名大辞典 35 山口県』角川春樹発行、1988年、778頁頁。 
^ a b 下関市市史編修委員会 1989, p. 666.
^ a b c 下関市市史編修委員会 1989, p. 665.
^ a b c d 下関市市史編修委員会 1989, pp. 539?540.
^ a b 下関市市史編修委員会 1989, p. 699.
^ a b 下関市市史編修委員会 1989, p. 650.
^ a b c d 下関市市史編修委員会 1989, p. 1026.


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef