丸型ポスト
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

兵庫県芦屋市では2020年8月現在17本残っている[5]。市内のポストは半数以上が丸型である。

愛知県名古屋市では「郵便差出箱1号(丸型)」は2014年現在、4本が残っているのみである[2]

愛知県半田市には2021年現在で5本が現役で存在する。うち2本は地区祭礼での山車の運行に支障が出ないよう意図的に残してあるもの、他の3本は観光目的で新たに設置されたものである。

ギャラリー

戦前製の丸形庇付ポストで庇の幅が狭いタイプ(愛知県豊川市)

小田原拘置所裏

小田原市大工町交差点

小田原なりわい交流館前

イギリスの Pillar Box

ブエノス・アイレス、アルゼンチン

脚注^郵政博物館 2016年5月27日閲覧
^ a b c 名古屋市森孝西小学校での『丸型ポスト』の復活と『絵手紙教室』の開催、日本郵政グループ、日本郵便、2014年6月19日。(リンク先の「別紙」に該当する記述がある)
^ 『郵趣』1995年9月号、29頁。
^ 丸いポストのまち こだいら、小平市、更新日: 2018年(平成30年)9月6日。
^丸型ポスト物語、芦屋市、更新日:2012年11月9日。

参考文献

「郵趣・謎学の旅 さぐってみました! 丸型ポストの現在・過去・未来」『
郵趣』1995年9月号、25-29頁。










日本郵便のサービス
郵便物

第一種郵便物

定形郵便物

定形外郵便物

郵便書簡(ミニレター)

特定封筒郵便物(レターパック・スマートレター)


第二種郵便物

通常はがき

往復はがき

お年玉付郵便はがき

エコーはがき


第三種郵便物

第四種郵便物

点字郵便物


国際郵便

国際郵便物

EMS

国際小包


荷物

ゆうパック

ゆうパケット

ゆうメール

クリックポスト

オプション

速達

配達時間帯指定

配達日指定

年賀特別郵便

書留(一般・現金・簡易)

セキュリティサービス

配達証明

内容証明

特別送達

特定記録

本人限定受取

代金引換

その他

レタックス(電子郵便)

配達地域指定郵便物(タウンメール)

料金受取人払

着払

郵便追跡サービス

転居・転送サービス

郵便局留め

郵便私書箱

同時配達

航空扱い

料金別納

料金後納

メータースタンプ(料金計器別納)

ゆうゆう窓口

郵便番号

日本の郵便番号

関東

甲信・東海

近畿

中国

四国

九州・沖縄

北陸

東北

北海道


廃止

エクスパック

ポスパケット

新特急郵便

ふみカード

翌朝10時郵便

春の絵柄付郵便葉書(さくらめーる)

夏のおたより郵便葉書(かもめ?る)

秋の絵柄付郵便葉書(もみじめーる)

関係法令・組織

日本郵便

日本郵政

総務省

郵便法

お年玉付郵便葉書等に関する法律


万国郵便連合(UPU)

万国郵便連合憲章

万国郵便条約


関連項目

郵便

郵便物

郵便局

鉄道郵便局

郵便車



切手

国際返信切手券(IRC)


はがき

封筒

手紙

郵便ポスト

丸型ポスト


郵便為替

郵便記号(〒)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:19 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef