中野駅_(東京都)
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

[メトロ 1]125,787[* 1]人/日
開業年月日1889年明治22年)4月11日
乗入路線 3 路線
所属路線■中央線(快速)(JR東日本)
(線路名称上は中央本線
駅番号JC06
キロ程4.4 km(新宿起点)
東京から14.7 km
◄JC 05 新宿 (4.4 km) (1.4 km) 高円寺 JC 07►
所属路線■中央・総武線(各駅停車)(JR東日本)[* 2]
(線路名称上は中央本線)
駅番号JB07
キロ程中央線(快速)に同じ
千葉から50.8 km
◄JB 08 東中野 (1.9 km) (1.4 km) 高円寺 JB 06►
所属路線●[1]東京メトロ東西線[* 2]
駅番号T01[1]
キロ程0.0 km(中野起点)
(2.0 km) 落合 T 02►
備考

共同使用駅(JR東日本の管轄駅)

直営駅管理駅

みどりの窓口

東京都区内

^ 直通連絡人員含む。
^ a b 両線で相互直通運転実施。

テンプレートを表示
南口(2006年12月)

中野駅(なかのえき)は、東京都中野区中野五丁目にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)・日本貨物鉄道(JR貨物)・東京地下鉄(東京メトロ)のである。

旅客営業においては、JR東日本と東京メトロの共同使用駅で、JR東日本が駅を管轄している。
乗り入れ路線

JR東日本・JR貨物の中央本線(旅客営業を行うJR東日本が第一種鉄道事業者、貨物営業を行うJR貨物が第二種鉄道事業者)と、東京メトロの東西線が乗り入れ、接続駅となっている。

JR東日本:各線(後述)

東京メトロ: 東西線 - 当駅を起点としている。駅番号「T 01」

乗り入れているJR東日本の路線は中央本線のみであるが、運転系統としては、急行線を走る中央線快速電車、および緩行線を走る中央線各駅停車の2系統が停車する。このうち各駅停車の一部は東京メトロ東西線と相互直通運転を行っている。また、JRの特定都区市内制度における「東京都区内」に属する。

中央線(快速)急行線を走行する中央本線の近距離電車。八王子駅・高尾駅方面の列車の他に、立川駅から青梅線へ直通する列車も運行している。 - 駅番号「JC 06」

中央・総武線(各駅停車)緩行線を走行する中央本線の近距離電車。新宿駅を経由する中央・総武線の他に、当駅から地下鉄東西線へ直通する列車も運行。東京メトロ東西線直通列車は西船橋駅から東葉高速線への直通運転を行っている他、平日の朝夕ラッシュ時のみ津田沼駅まで総武線(各駅停車)への直通も行っている。 - 駅番号「JB 07」

平日の快速は当駅以西は各駅に停車する。当駅 - 三鷹駅間の所要時間は各駅停車とほぼ同等となる(なお、通過を伴う土休日の快速でも大差はない)。
歴史

1889年明治22年)4月11日:新宿駅 - 立川駅間開通と同時に甲武鉄道の駅として開業。旅客および貨物の取り扱いを開始。現在の駅舎の位置より100mほど西側にあった。当初は現在の中野坂上駅の位置に開業する予定であった。

1904年(明治37年)8月21日飯田町駅 - 当駅間で電車運転開始[2]

1906年(明治39年)10月1日:甲武鉄道の国有化により、官設鉄道の駅となる[3]

1909年(明治42年)10月12日線路名称制定により中央東線(1911年から中央本線)の所属となる[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:142 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef