中野誠也_(俳優)
[Wikipedia|▼Menu]
東芝土曜劇場 / われら青春 第35話(1963年、CX

青春の群像(1963年、NTV

ダイヤル110番 第319話「殺意の部屋」(1963年、NTV)

しゃあけえ大ちゃん(1964年 - 1965年、TBS / 国際放映

ゴールデン劇場 / 雲こそわが墓標(1964年、12ch

部長刑事 第311話「弔事」(1964年、ABC

われ泣きぬれて(1964年 - 1965年、CX) - 石川啄木

七人の刑事 第2シリーズ 第14話「刑事の娘」(1964年、TBS)

ザ・ガードマン(TBS / 大映テレビ室)

第2話「黒い微笑」(1965年) - 川本

第41話「とんでもない季節」(1966年)


竜馬がゆく(1965年、MBS / 東伸テレビ映画) - 主演・坂本龍馬

木下恵介劇場・木下恵介アワー(TBS / 松竹テレビ室 / 木下恵介プロ)

二人の星(1966年) - 金子茂

記念樹 第21話「かげろうの行方」(1966年) - ユキオ

たんとんとん(1971年) - 中西雄一郎


青い山脈(1966年、NTV / 松竹テレビ室) - 沼田先生

近鉄金曜劇場 / 愛とこころのシリーズ「まないたの音」(1966年、ABC)

用心棒シリーズ(NET / 東映

俺は用心棒 第10話 - 第11話、第14話 - 第15話、第17話 - 第18話、第21話 - 第23話(1967年) - 新太

待っていた用心棒 第1話「剣を抱いた十人の客」(1968年) - 影の浪士

帰って来た用心棒(1968年) - 龍造寺平馬

第9話「無惨の巷」

第11話「弦月の下」



泣いてたまるか 第55話「兄と妹」(1967年、TBS / 国際放映) - 直子の見合い相手 ※渥美清

カツドウ屋一代(1968年、MBS / 人間プロ)

次郎長三国志(1968年、NET / 東映) - 主演・清水の次郎長

旅がらすくれないお仙 第2話「くれないに燃えたの」(1968年、NET / 東映)

大河ドラマNHK

天と地と(1969年) - 佐野宗綱

徳川家康(1983年) - 速水甲斐

第45話「巨城の呼び声」

第49話「落城」


独眼竜政宗 第47話「天下の副将軍」 - 第49話「母恋い」(1987年) - 内藤外記

八代将軍吉宗 第23話「江島生島」(1995年) - 大島伴六

元禄繚乱(1999年) - 堀内源太左衛門

第39話「訣別の朝」 - 第42話「帰らぬ人々」

第46話「討入りの日」



おんなの劇場 / 霧の旗(1969年、CX) - 杉浦

ナショナル劇場(TBS)

水戸黄門C.A.L

第1部 第16話「命かけるとき -松江-」(1969年11月17日) - 林田新一郎

第3部 第1話?第10話、第12話、第15話、第21話、第23話、第26話、第28話(1971年 - 1972年) - 夜鴉の藤吉 

第6部 第6話「あかね雲 -山鹿-」(1975年5月5日) - 幸吉

第7部 第16話「突っ走れ!!韋駄天野郎 -鶴岡-」(1976年9月6日) - 走り勘三

第11部 第23話「鎌倉彫にかけた意地 -鎌倉-」(1981年1月19日) - 栄次

第12部 第17話「備前緋襷兄弟茶碗 -岡山-」(1981年12月21日) - 政吉

第16部 第22話「欲望渦巻く悪鬼の砦 -糸魚川-」(1986年9月22日) - 文吉

第17部 第11話「命に替えた正義の剣 -膳所-」(1987年11月9日) - 榊真一郎

第20部 第45話「娘馬子仇討ち悲願 -福島-」(1991年9月16日) - 矢島剛輔

第22部 第21話「妻をも騙した武士の真実 -萩-」(1993年10月4日) - 大野主膳

第24部

第2話「狙われた箱根の献上湯 -箱根-」(1995年9月18日) - 黒崎源太夫

第30話「欲望渦巻くお留山 -秋田-」(1996年4月22日) - 沢井玄蕃


第25部 第4話「漉いて好かれた三島暦 -三島-」(1997年1月13日) - 長壁節道

第26部 第11話「拾った赤子が恩返し -霧島-」(1998年4月22日) - 喜左衛門

第27部 第8話「黄門様はニセ黄門!? -横手-」(1999年5月10日) - 黒崎頼母

第28部 第17話「暴れん坊は紀州の若様 -京-」(2000年7月10日) - 宗方主膳

第29部 第3話「光圀を狙え! -潮来-」(2001年4月16日) - 梶原清兵衛

第31部 第1話「水戸黄門 -水戸・江戸-」(2002年10月14日) - 深沢庄右衛門

第34部(2005年)

第4話「お世継ぎの陰謀を暴け -仙台-」 - 伊東孫兵衛

第17話「人間将棋に待ったなし -天童-」 - 秀作


第37部 第4話「頑固一徹職人魂 -松本-」(2007年4月30日) - 友造


水戸黄門外伝 かげろう忍法帖(C.A.L)

第2話「鬼蜘蛛の恐怖」 - 大貫源十郎

第12話「獲物は恐い女たち」 - 江尻庚四郎


大岡越前(C.A.L)

第3部 第14話「忠相旅日記」(1972年) - 孫六

第6部 第2話「辻斬り三葉葵」(1982年) - 片山小助

第13部 - 永松左兵衛

第1話「大岡越前」(1992年11月16日)

第2話「世継ぎを狙う卍の謎」(1992年11月23日)

第7話「祖父の秘密は大泥棒」(1992年)

第13話「母は凶賊さみだれお仙」(1993年)

第26話「江戸を守った大岡裁き」(1993年)




天を斬る 第16話「氷雨の宿」(1970年、NET / 東映) - 吉村啓三郎

燃えよ剣 第2話 - 第10話、第12話 - 第21話(1970年、NET / 東映) - 山崎烝

銭形平次(CX / 東映) ※大川橋蔵

第206話「心中屍体始末」(1970年) - 源太

第299話「一度死んだ女」(1972年) - 文吉

第663話「誰がための十手」(1979年) - 服部軍十郎


白雪劇場 / 新吾十番勝負 第5話「短い祭礼」(1970年、KTV) - 佐吉 ※松方弘樹

遠山の金さんシリーズ(NET→ANB / 東映)

遠山の金さん捕物帳(NET / 東映) ※中村梅之助

第34話「桜吹雪の散る男」(1971年) - 荒木田兵馬

第103話「噂を売る男」(1972年)


遠山の金さん 第2シリーズ 第29話「若君誘拐」(1979年、NET / 東映) - 弥助 ※杉良太郎

名奉行 遠山の金さん(ANB / 東映) ※松方弘樹版

第1シリーズ 第3話「引裂かれた妻の夢」(1988年) - 須貝源左衛門

第3シリーズ 第27話「闇の上納金!遠山桜最後の勝負」(1991年) - 玉屋市郎兵衛

第4シリーズ 第2話「金さんの隠し子!?」(1991年) - 黒澤左馬之介

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:69 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef