中野裕之
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

Stereo Future(2001年[6][7][8]

RED SHADOW 赤影(2001年)

Short Films(2003年

IRON(2005年

短編映画集『男たちの詩』(2008年)プロデュース

「IRON」(第59回カンヌ国際映画祭 国際批評家週間・ヤング批評家賞受賞)監督:中野裕之

「スパゲッティナポリタン」監督:兼重淳

「午後三時三分十五秒の観覧車」 監督:中野裕之

「富士とドーナツ」監督:芹沢康

「灯台」監督:中野裕之


東京オンリーピック「男子鉄球玉入れ」(2008年)

TAJOMARU2009年

FLYING BODIES(2013年

FOOL COOL ROCK! ONE OK ROCK DOCUMENTARY FILM2014年

ピース・ニッポン(2018年

テレビドラマ

お茶の間 (1993年 よみうりテレビ)

八月の虹(2006年 TBSテレビ

その他

映画『
シュリ』日本版予告編 (2000年)

V6スペシャルDVD『それぞれの空 -DRAMA STORY CLIP-』(2007年)

CR七人の侍(2008年)

脚注[脚注の使い方]^ “ ⇒初めての日本版【国際観光映像祭】で福山市プロモーション映像が賞を獲得!”. 福山市役所 (2019年3月19日). 2019年8月30日閲覧。
^ “ピース・ニッポン・プロジェクト 本格的に始動!”. PR TIMES (2019年7月24日). 2019年8月30日閲覧。
^ “福山誠之館 東京同窓会 Facebook(2019年6月23日)”. 福山誠之館 東京同窓会 (2019年6月23日). 2019年8月30日閲覧。
^ “テレビ東京 CINEMA STREET THE KING IS ALIVE”. テレビ東京. 2019年8月30日閲覧。
^ “中野 裕之(映画監督) 「映像表現の未来」(2000.10.26) - 京都精華大学”. 京都精華大学 (2000年10月26日). 2019年8月30日閲覧。
^ “公式ホームページ”. 東北新社. 2022年3月12日閲覧。
^ “エキサイト映画特集”. エキサイト. 2023年12月16日閲覧。
^ “フォーリンTVジャパン”. フォーリンティブィ株式会社. 2024年2月25日閲覧。

関連項目

青山真治

外部リンク

PEACEDELIC

中野裕之 公式ブログ(PEACEDELIC版)


公式ブログ(GREE版) - ウェイバックマシン(2021年6月18日アーカイブ分) 2016-09-13最終更新

ピースな映像祭

中野裕之 (@hiroyukinakano) - X(旧Twitter)

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

国立図書館

フランス

BnF data

ドイツ

日本

オランダ

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research

芸術家

MusicBrainz

その他

SNAC

IdRef


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:15 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef