中華人民共和国国家安全部
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

下位機関及び監督・監視対象団体[1]
報道機関新華社
協会中国人民対外友好協会
中国国際交流協会
中国国際友好協会
中国国際人才交流協会
旅行中国国際旅行社
企業ホテル
貿易関係企業
その他

中華人民共和国国家安全部(ちゅうかじんみんきょうわこくこっかあんぜんぶ、簡体字:中?人民共和国国家安全部、繁体字:中華人民共和國國家安全部、英語:Ministry of State Security of the People's Republic of China)は、中華人民共和国情報機関国務院に所属する政府機関で、1983年7月に党中央調査部を主体とし、国務院公安部政治保衛局・党統戦部・国防科学技術工業委員会の関係部署を統合して成立した。北京市東城区東長安街14号に本庁舎を設置し、各地に国家安全局を配置する。階級呼称は公安部のそれに準じている。
歴代国家安全部長
凌雲(1983年6月20日 - 1985年9月6日)

賈春旺(1985年9月6日 - 1998年3月18日)

許永躍(1998年3月18日 - 2007年8月30日)

耿恵昌(2007年8月30日 - 2016年11月7日)

陳文清(2016年11月7日[2] - 2022年10月30日)

陳一新(2022年10月30日 - )

組織構造湖北省武漢市にある湖北省国家安全庁の庁舎
国家安全部各局の主要工作任務

第一局(機要局)暗号通信及び管理

第二局(国際情報局)国際戦略情報収集

第三局(政経情報局)各国政治経済・科学技術情報収集

第四局(台港澳局)香港、マカオ、台湾情報工作

第五局(情報分析通報局) 情報分析通報、情報収集業務指導

第六局(業務指導局)所轄各省庁業務指導

第七局(反間諜情報局)対スパイ情報収集

第八局(反間諜偵察局)外国スパイの追跡・偵察・逮捕等

第九局(対内保防偵察局)渉外組織の防諜、監視、内部反動組織や外国組織の告発

第十局(対外保防偵察局)外国駐在組織人員及び留学生の監視・告発、域外反動組織活動の偵察

第十一局(情報資料センター局)文書・情報資料の収集と管理

第十二局(社会調査局)民意調査及び一般的社会調査

第十三局(科学的偵察技術局)科学的偵察技術・機器の管理・研究開発

第十四局(技術偵察局)郵便物検査と電気通信偵察告発

第十五局(総合情報分析局)総合情報分析・調査研究

第十六局(映像情報局)衛星情報判読を含む各国政治経済軍事関連映像の情報

第十七局(企業局)担当組織所属企業、事業ユニットの管理

下部組織.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

直轄市に置かれる国家安全局と、各に設置されている国家安全庁などがある。
海外での活動
アフガニスタン

2021年1月に、アフガニスタンにて、スパイ容疑などで中国人の集団が拘束された。拘束された集団は中国の情報機関である国家安全省と関係があり、アフガンの国際テロ組織ターリバーン内の最強硬派「ハッカーニ・ネットワーク」と接触していたとされる[3]
脚注[脚注の使い方]
出典^ 中共國家安全部組織與運作模式之研究 鄭宇欽撰(台灣淡江大學國際事務與戰略研究所)臺北縣 2005(D 599.732/8738)
^中国財政相に肖捷氏、国家安全相は陳文清氏=新華社
^ 「中国スパイ集団」異例の摘発 ウイグル独立派対策で活動か―アフガン:時事ドットコム

関連事項

情報機関

公安警察

中華人民共和国国家安全法

国家安全局










中華人民共和国国務院部門機構
国務院弁公庁
組成部門

外交部 - 国防部 - 発展改革委員会 - 教育部(語言文字工作委員会) - 科技部 - 工業情報化部航天局、原子能機構) - 民族事務委員会 - 公安部 - 国家安全部 - 民政部 - 司法部 - 財政部 - 人力資源社会保障部(外国専家局) - 自然資源部海洋局) - 生態環境部(核安全局) - 住宅都市農村建設部 - 交通運輸部 - 水利部 - 農業農村部郷村振興局) - 商務部 - 文化観光部 - 衛生健康委員会 - 退役軍人事務部 - 応急管理部 - 中国人民銀行 - 審計署
直属特設機構

国資委
直属機構

海関総署 - 税務総局 - 市場監管総局(反独占局、国家認監委、国家標準委) - 金融監管総局 - 証監会 - 広電総局 - 体育総局 - 信訪局 - 統計局 - 知識産権局 - 国際発展合作署 - 医療保障局 - 国管局 - 参事室 - 新聞出版署国家版権局) - 宗教事務局
弁事機構

国研室 - 僑弁 - 港澳弁 - 国台弁 - インターネット情報弁 - 新聞弁
直属事業単位

新華社 - 中科院 - 社科院 - 工程院 - 発展研究中心 - 中央広電総台 - 気象局 - 行政学院


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef