中村義洋
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

2004年、脚本家の鈴木謙一[注 1]と構成作家の細川徹と共に映像コントユニット「小鳩の会」を結成する。

2007年、日本映画製作者協会 (協同組合)による、もっとも将来性のある新人監督に与える「新藤兼人賞・金賞」を受賞する。

2018年、茨城県表彰(新しいいばらきづくり表彰)を受賞[4]
監督作品
映画

太字は脚本も担当している。

ローカルニュース
(1999年)[5]

日野日出志のザ・ホラー怪奇劇場「わたしの赤ちゃん」(2004年)

絶対恐普BBooth ブース(2005年)

@ベイビーメール(2005年)

あそこの席(2005年)

ルート225(2006年)

アヒルと鴨のコインロッカー(2006年)

チーム・バチスタの栄光(2008年)

ジャージの二人(2008年)

フィッシュストーリー(2009年)

ジェネラル・ルージュの凱旋(2009年)

ゴールデンスランバー(2010年)

ちょんまげぷりん(2010年)

映画 怪物くん(2011年)

ポテチ(2012年)

みなさん、さようなら(2013年)

奇跡のリンゴ(2013年)

ナゾトキネマ マダム・マーマレードの異常な謎 出題編/解答編(2013年)

白ゆき姫殺人事件(2014年)

予告犯(2015年)

残穢 -住んではいけない部屋-(2016年)

殿、利息でござる!(2016年)[6]

忍びの国(2017年)[7]

決算! 忠臣蔵(2019年)[8]

リアクション・マスター(短編連作「稽古場」の1編 2021年公開予定)※[9]

劇場版 ほんとにあった!呪いのビデオ100(2023年)- 構成・演出・ナレーション・出演

テレビ

日本の怖い夜
「くも女」(2004年、TBSテレビ

イロドリヒムラ「張り込み」(2012年、TBSテレビ)

予告犯 -THE PAIN-(2015年、WOWOW)※シリーズ構成・監督

参加作品
脚本・脚色

人間の屑
(2000年)

世にも奇妙な物語 SMAPの特別編(2001年)※脚本協力

ラストシーン(2001年)

仄暗い水の底から(2002年)

恋に唄えば♪(2002年)

刑務所の中(2002年)

クイール(2003年)

演出・構成

ほんとにあった! 呪いのビデオ(1999年 - 2001年, 2023年)※パート1 - 7・Special・パート100

ナレーション

ほんとにあった! 呪いのビデオ(1999年 - )※パート3 -
[注 2]・Special1 - 5

世界の恐怖映像 2008,2010,2012

世界の怖い夜!(2012年 - 不定期)

格闘家PRIDEDVDナレーション

ダークギャザリング (2023年)

出演

青い車(2004年)

松ヶ根乱射事件(2007年)

赤い文化住宅の初子(2007年)

ゴールデンスランバー(2010年)

ポテチ(2012年)

心霊マスターテープ(2022年)

脚注
注釈^ 鈴木謙一とは大学時代からの仲であり、中村が先輩にあたる。鈴木は在学中に中村の映画製作に感銘を受け、卒業後も自主制作映画に携わり、中村が監督デビューを果たした「ローカルニュース」で撮影を行った。また、「ほんとにあった! 呪いのビデオ」シリーズでは共に構成・演出を携わった他、以後の中村の作品で脚本を行うことも多い。
^ 3巻から7巻はDVDリマスタリングの際にナレーション再収録。

出典^ “中村義洋監督&濱田岳が語る伊坂幸太郎の世界 - 「フツーにいる人の感情描写がうまい」”. マイナビニュース. マイナビ (2013年3月10日). 2015年8月8日閲覧。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:35 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef