中村獅童_(2代目)
[Wikipedia|▼Menu]
十一代目市川海老蔵が企画する六本木歌舞伎・古典への誘いにも出演している[9][10]

また「歌舞伎を見たことのない人々に歌舞伎を知って欲しい」思いから、新しい試みも行っている。

2015年6月、京都南座で新作歌舞伎「あらしのよるに」を初演。原作はきむらゆういちの人気シリーズの絵本で、2003年に『義経千本桜』で演じた狐役が縁で、NHKてれび絵本で声優を担当したことが作品との出会いであった[11]。動物だけが登場する芝居は“歌舞伎本公演”としては初、また4歳以上の子どもが入場可能の公演となった[12]。親子で楽しめる分かりやすさでありつつ、古典の手法のみで表現された舞台が好評を得て、歌舞伎座、博多座でも公演が行われた。

2016年4月29日 - 30日、ニコニコ超会議でバーチャルアイドル初音ミクと共演する「超歌舞伎」の上演を行った[13]。発案は獅童で、初音ミクとのコラボレーションはドワンゴの提案であるという[14]NTTの超高臨場感通信技術「Kirari!」の技術が駆使される一方、下座音楽義太夫節の語り、衣装や立廻りの型はすべて古典から来ており、歌舞伎を知る人々はどの演目からか気付くものだという[15]
以降、毎年上演を重ね、2019年8月には京都南座での公演も行われている[16][17]。2020年8月はコロナ禍であったため配信公演として行われたが、2021年4月24-25日は2年ぶりの幕張メッセで大向うは禁止されたものの有観客で行われた [18]。同年9月には京都南座でも有観客公演が行われ、日本ならびに世界11か国でのオンライン配信も行われた[19]

2017年5月18日、人間ドックで初期の肺腺癌が発見され、治療のため6月・7月の舞台の休演を発表[20]。同月31日に肺の20%を切除する手術を受け、6月上旬に退院した[21]2018年1月5日放送のTBS中居正広のキンスマスペシャル 中村獅童ガンからの復活、新たな命…歌舞伎界の絆」で、2015年に脳動脈瘤からの出血があり、極秘手術を受けていたことを明かしている[22]

2021年11月26日、2022年1月2?27日に行う歌舞伎座「壽 初春大歌舞伎」の会見に、第一部「祝春元禄花見踊」で初お目見得となる第2子・小川陽喜(当時3歳)と共に出席[23]

2022年2月28日、新型コロナウイルスに感染したことを松竹が公表した[24]

同年6月1日、新プロジェクト「meme nippon project(ミームニッポンプロジェクト)」の始動を発表した。祈り、伝統芸能、最新テクノロジーを掛け合わせ、日本文化の中に息づく遺伝子や美意識を目に見える形で伝え、平和や安寧といった和の精神を感じてもらい、次世代に文化を継いでいくことを目的としているという[25][26]
家系

曽祖父
三代目中村歌六

祖父 三代目中村時蔵(播磨屋)女方

伯父 四代目中村歌六(播磨屋)立役

伯父 四代目中村時蔵(播磨屋)女方

初代中村獅童(播磨屋)- 歌舞伎を廃業後は、プロデューサーとして本名の小川三喜雄で活躍

叔父 萬屋錦之介(萬屋)

叔父 中村嘉葎雄(萬屋)

義叔父 高見澤宏(歌手、ダークダックスメンバー) - 三代目中村時蔵四女の夫。歌舞伎との関わりは無い[27]

従兄弟 五代目中村歌六(播磨屋)立役

従兄弟 三代目中村又五郎(播磨屋)立役

従兄弟 五代目中村時蔵(萬屋)女方

従兄弟 二代目中村錦之助(萬屋)立役

従甥 初代中村隼人(萬屋)

弟子

中村蝶紫 女方

中村獅一 立役・立師

中村獅二郎 - 2016年に梅川壱ノ介と改名、舞踊家に転身
[28]

歌舞伎・舞台年譜

1981年6月 歌舞伎座妹背山婦女庭訓』「御殿」の豆腐買の娘おひろで二代目中村獅童を名のり初舞台。

1998年 名題適任証取得

2001年11月 平成中村座試演会『狐忠信』を初主演

2002年6月 国立劇場 鑑賞教室 『俊寛』成経、解説『歌舞伎のみかた』

2003年

1月 浅草公会堂 新春浅草歌舞伎義経千本桜』狐忠信、『菅原伝授手習鑑』「車引」松王丸

6月 文化村シアターコクーン コクーン歌舞伎夏祭浪花鑑』の玉島磯之丞

8月 歌舞伎座『どんつく』門礼者、『野田版 鼠小僧』辺見勢左衛門

11月 錦秋花形歌舞伎全国巡業『三人吉三』和尚吉三、『棒しばり』曽根松兵衛


2004年

1月 浅草公会堂の新春浅草歌舞伎で歌舞伎十八番に挑戦。『毛抜』粂寺弾正、『三人吉三』お坊吉三など

10月 三越劇場三越歌舞伎『双蝶々曲輪日記・引窓』濡髪長五郎、『白浪五人男』南郷力丸

12月 新橋演舞場 「丹下左膳」初座長公演


2005年

2月 大阪松竹座 「丹下左膳」初座長公演

5月 中村屋の披露目で野田の『研辰の討たれ』再演

5月 - 6月 青山劇場『浪人街』赤牛弥五右衛門

6月 京都南座船弁慶』 弁慶

9月 坂東玉三郎九月博多座大歌舞伎「三人吉三巴白波」和尚吉三、「義経千本桜・吉野山」佐藤忠信実は源九郎狐


2006年

1月 浅草公会堂 新春浅草歌舞伎 歌舞伎十八番の内『鳴神』上人

6月 三越歌舞伎 「女殺油地獄」河内屋与兵衛

10月 新橋演舞場 「獅童流 森の石松」座長公演


2007年

1月 新春浅草歌舞伎 「義経千本桜・渡海屋・大物浦」渡海屋銀平実は新中納言知盛

4月 歌舞伎座 「四月大歌舞伎 中村信二郎改め中村錦之助襲名」

12月 歌舞伎座 「筆屋幸衛兵」巡査民尾保守、「ふるあめりかに袖はぬらさじ」藤吉


2008年

1月 新春浅草歌舞伎 「弁天娘女男白浪」南郷力丸、「祇園祭礼信仰記 金閣寺」松永大膳

3月 赤坂ACTシアター?落し公演、御園座・梅田藝術劇場 「トゥーランドット」ワン将軍

7月 本多劇場 「羊と兵隊」(脚本:岩松了)主演

10月6日 - 26日 梅田芸術劇場メインホール『黒部の太陽』(1968年公開の映画の舞台化) 岩岡源三


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:223 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef