中学校
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

横浜市立蒔田中学校[33]川崎市立西中原中学校[34]相模原市立大野南中学校分校[35]
静岡県
静岡県立ふじのくに中学校[36]
関西
京都府
京都市立洛友中学校[37]
大阪府
大阪市立心和中学校[38]大阪市立天満中学校[39]大阪市立東生野中学校[40]堺市立殿馬場中学校[41]岸和田市立岸城中学校[42]豊中市立第四中学校[43]守口市立さつき学園[44]八尾市立八尾中学校[45]東大阪市立布施中学校[46]東大阪市立意岐部中学校[47]泉佐野市立佐野中学校夜間学級[48]
兵庫県
神戸市立丸山中学校西野分校[49]神戸市立兵庫中学校北分校[50]尼崎市立成良中学校琴城分校[51]姫路市立あかつき中学校[52]
奈良県
奈良市立春日中学校[53]天理市立北中学校[54]橿原市立畝傍夜間中学校[55]
中四国
鳥取県
鳥取県立まなびの森学園
[56][57]
広島県
広島市立観音中学校[58]広島市立二葉中学校[59]
徳島県
徳島県立しらさぎ中学校[60]
香川県
三豊市立高瀬中学校[61]
高知県
高知県立高知国際中学校[62]
九州
福岡県
福岡市立福岡きぼう中学校
[63]北九州市立ひまわり中学校[64]大牟田市立宅峰中学校ほしぞら分校[65]
佐賀県
佐賀県立彩志学舎中学校[66]
熊本県
熊本県立ゆうあい中学校[67]
宮崎県
宮崎市立ひなた中学校[68][69]
沖縄
沖縄県
珊瑚舎スコーレ東表中学校
[70]
設置予定・検討中

開校予定(名称未定も含む)
令和7年以降予定


石川県:石川県立あすなろ中学校
(2025年(令和7年)4月)[71]

愛知県

愛知県立とよはし中学校(2025年(令和7年)4月)[72]

愛知県立とよた中学校(2026年(令和8年)4月)[72]

愛知県立こまき中学校(同上)[72]

愛知県立いちのみや中学校(同上)[72]


名古屋市:名古屋市立なごやか中学校(2025年(令和7年)4月)

三重県:三重県立みえ四葉ケ咲中学校(2025年(令和7年)4月)

湖南市:湖南市立甲西中学校夜間学級(2025年(令和7年)4月)[73]

和歌山市(2025年(令和7年)4月)[74]

岡山市:岡山市立岡山後楽館中学校夜間学級(2025年(令和7年)4月)[75]

鹿児島県:鹿児島県立いろは中学校(2025年(令和7年)4月)

検討中


長野県

長崎県

中学校の通信教育

中学校も一定の条件下で、「通信による教育」(通信教育)を行うことができる。中学校の通信教育は、「中学校通信制」や「通信制中学校」と呼ばれることもある。中学校の通信教育は、「尋常小学校の卒業者もしくは国民学校初等科(現在の小学校に当たる)の卒業者であり、かつ、義務教育を修了していない者」でないと受けることができないというのが基本だが、現代では学齢超過者も在籍している。

日本では、第二次世界大戦降伏後、義務教育年限が従来の6年間から9年間に延長されたが、これに伴い昭和時代前期までに義務教育だけを修了した人は、新制度においては義務教育未修了となり新制高等学校に入学する資格がない。中学校通信教育は、そのいわば救済措置として設けられたものである。法的な根拠は、学校教育法の附則第8条(旧第105条)であり、「中学校は、当分の間、尋常小学校卒業者及び国民学校初等科修了者に対して、通信による教育を行うことができる。」とされている。この規定に基づいて中学校通信教育規程(昭和22年文部省令第25号)が定められている。夜間の授業と違い、法律によって定められているのが特徴である。

通信教育を行っている中学校、フリースクールの中等部がある学校は夜間の授業以上に一般的に知られておらず、学校教員でも知っていない場合が多い。
通信教育を行っている中学校

千代田区立神田一橋中学校通信教育ではあるものの、通信教育課程の設置者東京都である関係で東京都内在住者・都内勤務者しか入学することができない。国語、社会、数学、理科、英語、音楽、美術、保健体育、技術・家庭の9教科を教育し、隔週の日曜日または土曜日に面接指導(スクーリング)がある。全課程を修了すると、卒業証書が発行される。通信教育の専任教員が1人しかいないなど、かなり厳しい状況といわれている。通信教育の募集定員は、約40人である。通信教育課程の設置者は東京都だが、学校事務は千代田区に委託されている。2005年3月までの校名は「千代田区立一橋中学校」だった。2020年2021年は入学者が全くおらず、ただ一人の生徒である2019年に入学した90代女性が卒業し、2022年の入学生がいなくなれば休校扱いとなり教員の配置がなくなり、長引くと廃止もあり得る[76]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:93 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef