中央区_(浜松市)
[Wikipedia|▼Menu]
1939年(昭和14年)7月1日 - 白脇村・蒲村が浜松市に編入。

1949年(昭和24年)

4月1日 - 可美村の一部(明神野・東明神野)が浜松市に編入。

8月1日 - 入野村の一部が浜松市に編入(後の中区域)。


1951年(昭和26年)

3月23日 - 新津村・河輪村・五島村が浜松市に編入。

4月1日 - 豊西村と笠井町が合併し、改めて笠井町が発足。


1953年(昭和28年)4月1日 - 神久呂村の一部(志都呂)が入野村に編入。

1954年(昭和29年)

3月31日 - 笠井町・長上村・和田村・中ノ町村が浜松市に編入。

7月1日 - 芳川村・飯田村・吉野村・三方原村が浜松市に編入。


1955年(昭和30年)

3月31日 - 神久呂村が浜松市に編入。

4月1日 - 村櫛村・南庄内村・北庄内村が合併して庄内村が発足。


1956年(昭和31年)9月30日 - 和地村・伊佐見村が合併して湖東村が発足。

1957年(昭和32年)

3月31日 - 入野村および湖東村の一部が浜松市に編入。

10月1日 - 積志村が浜松市に編入。


1960年(昭和35年)10月1日 - 湖東村が浜松市に編入。

1961年(昭和36年)6月20日 - 篠原村が浜松市に編入。

1965年(昭和40年)7月1日 - 庄内村が浜松市に編入。

1991年平成3年)5月1日 - 可美村が浜松市に編入。

2005年(平成17年)7月1日 - 舞阪町・雄踏町が浜松市に編入。

2007年(平成19年)4月1日 - 浜松市の政令指定都市移行に伴い、中区東区西区南区北区が発足。

2024年令和6年)1月1日 - 浜松市の行政区再編により、中区・東区・西区・南区および北区の一部(初生町・三方原町・東三方町・豊岡町・三幸町・大原町・根洗町)が中央区となる。

交通
鉄道
鉄道路線
東海旅客鉄道(JR東海)


東海道新幹線:- 浜松駅 -

東海道本線天竜川駅 - 浜松駅 - 高塚駅 - 舞阪駅 - 弁天島駅


浜松駅北口

遠州鉄道


鉄道線新浜松駅 - 第一通り駅 - 遠州病院駅 - 八幡駅 - 助信駅 - 曳馬駅 - 上島駅 -自動車学校前駅 - さぎの宮駅 - 積志駅 - 遠州西ヶ崎駅

バス
路線バス

遠鉄バス

バスターミナル


浜松駅バスターミナル

タクシー

遠鉄タクシー

浜松交通

浜松日本タクシー

光タクシー

フジタクシー

営業所


遠鉄タクシー本社営業所

遠鉄タクシー浜松西営業所

遠鉄タクシー浜松南営業所

浜松交通本社営業所

浜松日本タクシー本社営業所

光タクシー本社営業所

フジタクシー小豆餅営業所

道路
高速道路

東名高速道路が区内を通過しており、浜松インターチェンジが所在する。中央区からは外れるが、新東名高速道路浜松浜北インターチェンジ浜名区)も最寄りのインターチェンジである。
国道

国道150号

国道152号

国道257号

県道
主要県道


静岡県道48号舘山寺鹿谷線

静岡県道62号浜松雄踏線

静岡県道65号浜松環状線

行政

中央区役所は旧中区役所と同じ場所に設置された。旧東区役所は中央区東行政センター、旧南区役所は中央区南行政センター、旧西区役所は中央区西行政センターとなり、これまで通りの行政サービスが提供されている[1]
医療施設
主な病院


JA静岡厚生連 遠州病院 (中央一丁目)

浜松医療センター(富塚町)

社会福祉法人聖隷福祉事業団 総合病院聖隷浜松病院 (住吉二丁目)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef