中世日本語
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 中田 (1972: 181)
^ 山口(1997: 86-87)
^ 近藤(2005:123)
^ Miyake (2003: 76-77)
^ a b Miyake(2003: 75)
^ 山口(1997: 87-88)
^ 馬淵(1971:113-114)
^ 佐藤(1995:106-107)
^ 大野 (2000: 53-54)
^ 近藤(2005:125)
^ 中田 (1972: 197-198)
^ 近藤 (2005: 71)
^ Miyake (2003: 74-75)
^ 近藤(2005:103)
^ 近藤 (2005: 102)
^ 近藤(2005:127)
^ 近藤 (2005: 103)
^ Frellesvig (1995: 21)
^ 近藤 (2005: 128)
^ 山口 (1997: 95-96)
^ a b 坪井 (2007: 14-30)
^ 松村 (1971: 961, 966-967)
^ 近藤(2005:113)
^ 近藤 (2005: 113)
^ 近藤(2005:113, 134-136)
^ 近藤(2005:112, 136-137)
^ 山口(1997:94-95)
^ 山口 (1997: 96)
^ 佐藤(1995:144)
^ 山口 (1997: 97)
^ 山口 (1997: 97-98)
^ 山口(1997:109-111)
^ Shibatani (1990: 123)
^ 近藤 (2005: 113-114)

参考文献

土井忠生『
時代別国語大辞典 室町時代編一』三省堂、東京、1985年。ISBN 4-385-13296-8。 

ジョアン ロドリゲス、土井忠生(訳)『日本大文典』三省堂、1955年(原著1604-1608)。ISBN 978-48301-02974。 

『邦訳日葡辞書』岩波書店、東京、1980年(原著1603年)。ISBN 4-0008-0021-3。 

Frellesvig, Bjarke (1995). A Case Study in Diachronic Phonology: The Japanese Onbin Sound Changes. Aarhus University Press. ISBN 87-7288-489-4 

ジョアン ロドリゲス、池上岑夫(訳)『日本語小文典』岩波書店、1993年(原著1620年)。ISBN 4-00-336811-8, ISBN 4-00-336812-6。 

近藤泰弘、月本雅幸, 杉浦克己『日本語の歴史』放送大学教育振興会、2005年。ISBN 4-595-30547-8。 

馬淵和夫『国語音韻論』笠間書院、東京、1971年。ISBN 978-4-305-00018-7。 

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:57 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef