世良公則
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 大阪の大学に進学したのはFBIバンドがブルース志向だったため。当時の大阪はブルースが盛んだった( ⇒カンパネラ・ロングインタビュー 【世良公則】解散の覚悟が勝ち取った、「あんたのバラード」のグランプリ)。
^ バンド名がまた「ツイスト」になったのは1978年夏(燃えろロックンローラー pp.133-134)。
^ ツイストで新譜とライヴアルバムを同日発売したことはある。
^ 神田正輝演じる『ドック刑事』に言わせると、「ほ?らまた始まったよ、純愛感動路線が」とからかわれる。
^ ただしこれでも、共演していた地井武男らに「もう少し一緒にやろう」と説得されて7ヶ月延命したもので、もともとは1年間の予定だった(又野誠治演じるブルース刑事が、殉職後の後任となる予定だった)。延命となった背景にはこの当時の『太陽』のレギュラー陣の入れ替わりが慌ただしく、それが視聴率や撮影現場の雰囲気に悪影響していたという事情もある(実際、世良が加入して丸1ヶ月経たないうちに竜雷太が、そこから半年経たずして三田村邦彦がそれぞれ降板している)。
^ ただし、当初の台詞は「おんどりゃー!」という、全く正反対のものだった。しかし世良自身がこの台詞に「ボギーのキャラクターじゃない」と難色を示したため再検討した結果、採用された「まだやりたいこと、あんだよぉ!」に決まった。これは松田優作演じるジーパン刑事の最期のセリフ「何だ、こりゃあ! 死にたくないよ、待ってくれよ、俺はまだ死にたくないよ、何で死ぬんだよ……」に通じる物でもある。
^ 『太陽にほえろ!』では刑事役の俳優の知名度アップを狙って挿入歌を制作して歌わせることが長く行われており勝野洋小野寺昭宮内淳木之元亮神田正輝がこれを経験したほか、渡辺徹は挿入歌こそ歌わなかったものの番組出演中にレコードデビューしたのは『太陽』側の売り出し戦略の一環だった。
^ オリジナルはパーシー・スレッジマイケル・ボルトンのカヴァーが有名だが、それよりも早い時期にレコーディングしている。
^ スタジオ録音のアルバムとしては4作目である。
^ この曲のみ、シングル盤ヴァージョンのままの収録のため、演奏者がスタジオ・ミュージシャンによる。その録音の時だが、世良は唄のみの予定だったが、世良はこのレコーディング当日にレスポールを携えて現れ、「世良さん、Guitar持ってきた!」とスタジオ・ミュージシャン達を驚かせ、結局、IntroのGuitar Soloは世良の演奏によるものである。
^ 前年の2023年2月に、このアルバムと同じく24th FLOOR RECORDSを販売元に据えた、ライヴDVDのリリース実績がある
^ GUILD9による新規スタジオレコーディング(G:世良公則、野村義男、B:櫻井哲夫、Dr:横瀬卓哉)
^ a b 演奏メンバーはGUILD9等で既に縁深い野村義男 (G.) と寺沢功一 (B.)に、JOE (Dr.) と渡部チェル (Key.) を加えた4人(野村義男公式サイト「PEGMANIA.COM」内PEG-MAILぅ2010年4月17日回答より)。即ちRIDER CHIPSと同じ布陣である。編曲の仕上がり方もRIDER CHIPSのそれに近いものとなっており、RIDER CHIPSに世良のヴォーカルをフィーチャーした色合いの濃いプロジェクトと言える。
^ 世良が作詞を手掛け、レコーディングではメインボーカルおよびギターも担当している。
^ 同年7月にリリースされた配信限定シングルのベースになったもので、こちらは世良のアコースティック・ソロバージョン
^ 2006年にDVD再発
^
SURRENDER

Hot Body

TOKYO指紅

Heart Is Gold

I'm Crying

Woman (I Love You)

POWER

燃えろいい女

We Are Rock'n Roll Band

ストーンズが聞こえた街
の全10曲
^
SURRENDER

Don't Stop Your Mind

Boy

Fine, Thank You

Hot Body

ボクを許さないで

そっと、Kissを…

風の気持ち ?Love In My Soul?

銃爪

さくらさくら (inst.)

Passion

Rebels(反逆者たち)

Against The Wind

あんたのバラード
の全14曲
^
good time,show time

ROCK N'ROLL LOVERS KIDS

ソ・シ・テ・ボクハ…眠リニ堕チテユク

1977

Days of the fight

銃爪 (Acoustic)

あんたのバラード (Acoustic)

BAD BOY SHUFFLE (Guitar Battle)

news

PASSION
の全10曲
^
きのう、君がなくしたもの

LONG WAY

君になれたら…

Bad Boy Shuffle

ゼッタイ・フューチャー

Born to be Rockin’

Passion

バラードが聴こえる

燃えつきぬ

あんたのバラード
の全10曲
^
銃爪

ゼッタイ・フューチャーの全2曲

^
燃えろいい女

SOPPO

陽ハ昇ル

TWO HEARTS
の全4曲
^ カーリング・シトーンズの伴奏で銃爪と宿無しを歌唱
^ 松田の持ち歌である「灰色の街」をカヴァー
^
Born to be Rockin’

ケモノ夜を越えて

蒼い影

僕という存在の理由

Against The Wind

あんたのバラード

尖った月の下で

I'm calling your name

seeds ?ココロノアカリ?

SECTION N°9

横浜ホンキー・トンク・ブルース

酒事

ブルースで死にな

生きてるうちが花なんだぜ

アイノウタ

同胞たちの讃歌

銃爪

燃えろいい女

燃えつきぬ
の全19曲
^ デビュー35周年記念アルバム「BACK BONE」のレコーディングに関わったメンバーを中心にしたバンド。この編成において世良はボーカルのみに徹し、往年のマイクスタンドアクションを披露する。
^ 2013年夏以降、GUILD9のテレビ出演時において、世良公則×JET ROXの松本や小島を代打に迎えたケースが散発するようになる。2014年10月になると、世良、横瀬、神本、松本、小島という編成でのスペシャルライヴが組まれ、そこで初めて「GUILD9とJET ROXの混成」という紹介がなされるとともに、「松本たちはJET ROXからの客演」という位置付けが確立した。これに先駆け、2014年9月のテレビ放送演奏時には神本+JET ROXの3人(松本、國分、イワイ)という編成も実現。以降はJET ROX with神本宗幸というラインナップと名義でのテレビ出演もある。
^ 2008年春頃から世良のソロアコースティックライヴ内でも音屋吉右衛門の曲を演奏する機会が増え、それに伴い野村義男と縁のあるギタリスト・武直亮を迎えたセッションコーナーが常設されるようになった。その際のユニット名を「音屋吉右衛門 分家」と称する。
^ GENTLE HANDS 21st.ツアーにて。

出典^ #石原、p.77
^ a b c 【特別掲載】 世良公則 生まれ故郷 広島県福山城で熱狂の野外ライブ ライブレポート掲載!!
^ a b カンパネラ・ロングインタビュー 【世良公則】ロックな歩みは、情操教育のバイオリンから始まった(Internet Archive)
^ a b c d e f “【関西レジェンド伝】世良公則(1)バイオリンも4弦だからベース担当”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社). (2017年9月12日). オリジナルの2023年2月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20230223113819/https://www.sanspo.com/article/20170912-K7D7SGW5SFKE3IZYUZLQLHZYHM/2/ 2023年2月23日閲覧。 石山真一郎 (1984年11月12日). “いま 『ザ・オーディション』で初主演 芝居づく世良公則 それでもボクは音楽屋 ロックへの情熱に童顔染めて…”. サンケイスポーツ (産業経済新聞社): p. 21 
^ この人もデビュー40周年“世良公則”【GO!GO!ドーナツ盤ハンター】
^ a b c d e 日本経済新聞 NIKKEIプラス1 2024年1月27日付 9頁
^ a b 世良公則さんロングインタビュー Vol.1 - Guitar Labo

次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:140 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef