世界都市
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

また、ロサンゼルスを筆頭に「ビッグ7」に続く第2グループの10都市も特定した[26]。2017年版において「確立された世界都市」に特定された17都市は以下の通りである。

格付け都市
トップグループ

ロンドン

ニューヨーク

パリ

シンガポール

東京

香港

ソウル

第2グループ

ロサンゼルス

上海

北京

アムステルダム

シカゴ

サンフランシスコ

トロント

マドリード

シドニー

ワシントンD.C.


GaWC詳細は「GaWC研究」および「:en:Globalization and World Cities Research Network」を参照

GaWC(Globalization and World City Research Network、グローバリゼーションと世界都市研究ネットワーク)[注釈 1]は、イギリスのラフバラー大学に研究拠点を置くグループである[60]ピーター・テイラーなどがこのグループの中心となり[51]、世界都市システム研究をリードしてきた[60]。世界都市の評価基準はビジネス分野にほぼ特化しており、会計、広告、法律、経営コンサルタント、金融など特定の高度サービス企業のオフィスの立地、充実度、都市間におけるグローバルな連結性などである[61]

1998年に最初の格付けを行い、最高峰の世界都市としてロンドン、ニューヨーク、パリ及び東京を選定した[62]。2008年以降2年ごとに公表しており、いずれも最高峰のアルファ++に格付けされた都市はロンドンとニューヨークの2都市のみである[28]。最新の2020年版においてアルファ++とアルファ+に格付けされた都市は以下の通りである[63]

格付け都市
アルファ ++

ロンドン

ニューヨーク

アルファ +

香港

シンガポール

上海

北京

ドバイ

パリ

東京


グローバルシティズ・イニシアチブ

ブルッキングス研究所は2016年、独自の定義により世界都市を7つのカテゴリに分けて評価した研究を発表した[64]。その中でも裕福かつ巨大な大都市圏を形成し、金融と大企業の本社機能のハブでもあり、国際的な資本と才能の集まる結節点になっている先進国の都市をグローバルジャイアントと定義した。グローバルジャイアントとして評価されている都市は以下の通りである。

ニューヨーク

ロサンゼルス

東京

京都-大阪-神戸

ロンドン

パリ

脚注[脚注の使い方]
注釈^Globalization and World Cities Research Network 2021年3月17日閲覧。

出典^ a b c 加茂利男『世界都市』 27頁 有斐閣
^ 市川宏雄. “東京の未来戦略”. 2021年3月17日閲覧。
^ 加茂利男『世界都市』 12頁 有斐閣
^ a b c d 加茂利男『世界都市』 16頁 有斐閣
^ 加茂利男『世界都市』 17-18頁 有斐閣
^ 加茂利男『世界都市』 17頁 有斐閣
^ What Makes a Global City? The Chicago Council on Global Affairs、2017年10月15日閲覧。
^ a b c Cities Rank Among the Top 100 Economic Powers in the World Chicago Council on Global Affairs 2016年10月28日閲覧。
^Fortune 500 and Fortune 10002016年10月18日閲覧。
^ a b c dThe Global Financial Centres Index 22 2017年10月28日閲覧。
^Bangkok Takes Title in 2016 Mastercard Global Destinations Cities Index Mastercard.com 2016年10月18日閲覧。
^ a bACI Media ReleasesAirport Council International 2016年10月18日閲覧。
^The world's most expensive city in 2016 is ... CNN 2016年11月2日閲覧。
^ 加茂利男『世界都市』15頁 有斐閣
^ Dubai most cosmopolitan city globally, 83% population is foreign-born emirates247 2016年11月3日閲覧。
^ a b c The Cities With The Most Billionaires Forbes.com. 2016年3月公表


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:152 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef