世界大学学術ランキング
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

世界大学学術ランキング(せかいだいがくがくじゅつらんきんぐ、Academic Ranking of World Universities、略称:ARWU)とは、2003年から2008年までは上海交通大学が発行し、2009年からは Shanghai Ranking Consultancy が発行している複数の指標を持つ世界初の世界大学ランキングである[1][2]。通称上海ランキング(Shanghai Ranking)。

2003年開始当初は中国大陸の大学の上位ランクイン数が少なかったが徐々に増加し、2011年には上位500位に23校がランクインした[3]
採点基準

ARWU 採点方法(ARWU 2014)[4][5]基準指標コードウェイト出典
教育の質

ノーベル賞受賞者とフィールズ賞受賞者の輩出
Alumn

10%
ノーベル賞とフィールズ賞公式ページ
研究の質

ノーベル賞受賞者とフィールドメダリストが在籍している

21の広範なカテゴリで著名な研究者が在籍している
AwardHiCi

20%

20%
ノーベル賞とフィールズ賞公式ページ調査会社トムソン・ロイターの学術論文の被引用数調査結果
研究成果

Nature と Scienceに論文が掲載されること

Science Citation Index-expanded と Social Science Citation Index で索引付けされた論文
N&SPUB

20%

20%
Citation index
一人当たりの業績

施設内の1人当たり学業成績
PCP

10%
--

順位

世界大学学術ランキング[6]順位大学
1ハーバード大学
2スタンフォード大学
3マサチューセッツ工科大学
4ケンブリッジ大学
5カルフォルニア大学バークレー校
6プリンストン大学
7オックスフォード大学
8コロンビア大学
9カルフォルニア工科大学
10シカゴ大学
11イェール大学
12コーネル大学
13カルフォルニア大学ロサンゼルス校
14ペンシルバニア大学
15パリ=サクレー大学
16ジョンズ・ホプキンス大学
17ロンドン大学
18ワシントン大学
19カルフォルニア大学サンディエゴ校
20チューリッヒ工科大学
21カルフォルニア大学サンフランシスコ校
22清華大学
23インペリアル・カレッジ・ロンドン
24トロント大学
25ワシントン大学セントルイス校

脚注^ “About Academic Ranking of World Universities”. ShanghaiRanking Consultancy (2023年). 2023年10月23日閲覧。 “Since 2009 the Academic Ranking of World Universities (ARWU) has been published and copyrighted by ShanghaiRanking Consultancy.”
^ “World university rankings: how much influence do they really have?”. The Guardian (2013年). 2015年1月27日閲覧。 “The first international rankings, the Academic Ranking of World Universities or Shanghai Rankings”
^ “ ⇒2011年世界大学学術ランキング発表”. 中国国際放送局 (2011年8月16日). 2011年9月16日閲覧。
^ 2014年:ARWU2014 ? Methodology 。Shanghai Ranking Consultancy(2014年) 。2015年1月30日閲覧。 - ウェイバックマシン(2021年2月27日アーカイブ分)
^ 2023年:“Methodology 2023 。ShanghaiRanking's Academic Ranking of World Universities”. Shanghai Ranking Consultancy (2023年). 2023年10月23日閲覧。
^ “ ⇒2023 Academic Ranking of World Universities”. www.shanghairanking.com. 2023年8月27日閲覧。

外部リンク

Academic Ranking of World Universities (2003 - )
(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef