世尊寺行尹
[Wikipedia|▼Menu]
□記事を途中から表示しています
[最初から表示]

^ 『園太暦』貞和3年9月25日条(小松[1970(上): 227]、渡部[1982: 129])
^ 署名に「虎若丸」とある(小松[1970(下): 134])
^ 署名に「道成」とある(小松[1970(下): 134])
^ 署名なし(小松[1970(下): 135])
^ 「伝奏番文於御前拝見。殊勝手跡也。行尹卿筆歟。」『実隆公記』(渡部[1982: 129])
^ a b c d e 小松[1970(上): 203-206]
^ a b c 渡部[1982: 127-130]
^ 「近日者、和字、漢字、共ニ以青蓮院尊円親王ノ御筆為規範。而都鄙翫之。」『尺素往来』(渡部[1982: 41])
^ 渡部[1982: 41-42]
^ 日下部鳴鶴[1927: 212]

出典・参考文献

小松茂美 『日本書流全史(上・下)』(講談社、新版1970年)

村上翠亭 『日本書道ものがたり』(芸術新聞社、初版2008年)ISBN 978-4-87586-145-4

春名好重 『寛永の三筆』(淡交社、初版1971年)

飯島春敬編 『書道辞典』(東京堂出版、初版1975年)

渡部清 『影印 日本の書流』(柏書房、初版1982年)

日下部鳴鶴 「明治時代の書風」(康有為著、中村不折井土霊山共訳 『六朝書道論』二松堂書店、新版1927年(初版1914年))

正宗敦夫編『諸家伝』日本古典全集刊行会、1940年

関連項目

三筆

世尊寺流

日本の書流

日本の書論

記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef